
右手首TFCC手術から1年後、固定プレート除去と関節内の内視鏡手術。
術後2ヶ月経過したので、久しぶりに4Cで富士スピードウェイ。
昨年の1回目の手術後にも、たまーに4Cを動かしてましたが、重いステアリングは手首に負担かかり、近所を1周くらいで1年間の走行距離は100キロくらい・・・
2回目の手術後は、今回が初めて運転で、いきなりサーキット・・・
台風接近で須走のあたりで大雨で、帰ろうかなーって思いましたが、とりあえずFSW到着。
路面は濡れてましたが雨は降ってなく、予報を信じてNS4券を購入し走行。
予報が不確定だったので、走行台数は86レースの方々が数台。
最初はステアリングの重さとキックバックが、パワステ付きのカレラと違ってキツかったですが、途中から慣れてきて、2分11秒台で順調に周回。
でも、暑かったからか25分経過くらいで、トランスミッション警告で終了。
1時間ほど冷却してから、2本目のNS4枠。更に台数が少なくなり、上手く走れた周回でやっと2分10秒台に突入し、さてこれからってなったらまた、トランスミッション警告・・・
やっぱり、サイドからの冷却ダクト必要なのかなー。
まあ、涼しくなれば大丈夫かな。
ポケモンジムに、ナッシー配備してきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/08/30 07:51:08