
ポルシェは986ボクスターS6MT、997カレラSTip、カイエンSハイブリッドに続き4台目。997とカイエンは中古なので新車は15年前のボクスターS以来。
5月の注文時点では、カレラ7MTで発注しましたが、8月にカレラカブリオレPDKのキャンセル車が発生したとの連絡を受け注文変更。11月生産で1月納車となりました。
オプションはアゲートシルバー塗装、カレラSホイールプラチナ塗装、自動防眩ミラー、シートヒーター、シートベンチ、PASM、スポーツデザインステアリング。
オプション抑えたにも関わらず、大幅に予算オーバーとなりましたが、折からの政権交代で塩漬株が一斉に息を吹き返し、奇跡のプラス転換で現金化できて無事に支払いできました。
納車後は、長野方面、名古屋方面の長距離2回で1350キロ経過。1000キロ超えたので新東名で3速6000回転まで回しちゃいました、マニュアル読んだら時期的ちょっと早かったみたいで、3000キロまで我慢します。
997カレラSからの乗り換えですが、997も991もどちらも良いです。できることなら、997前期のMTも欲しいですが、左膝の手術の後遺症で重いクラッチが無理なので諦めます。
PDKとTipの比較では断然PDKです。アルファロメオのセレスピート以来、たくさんのセミオートマを経験してきましたが、ついにここまで来たかという思いがしました。
カブリオレみたいなオープンはSLKやボクスターS、S2000やXKRと何台か乗り継ぎましたが、走行中に開閉できるのは感動しました。初期のボクスターはセンターのロックが固くて指を挟んだり、後ろのビニールをチョップしないと跡がついたり、いろいろ大変でした。
というわけで、991カレラカブリオレはとっても良いです。
Posted at 2013/02/07 00:28:40 | |
991カレラカブリオレ | クルマ