• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikaru168のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

久しぶりのFSW

久しぶりのFSW右手首TFCC手術から1年後、固定プレート除去と関節内の内視鏡手術。
術後2ヶ月経過したので、久しぶりに4Cで富士スピードウェイ。
昨年の1回目の手術後にも、たまーに4Cを動かしてましたが、重いステアリングは手首に負担かかり、近所を1周くらいで1年間の走行距離は100キロくらい・・・

2回目の手術後は、今回が初めて運転で、いきなりサーキット・・・

台風接近で須走のあたりで大雨で、帰ろうかなーって思いましたが、とりあえずFSW到着。
路面は濡れてましたが雨は降ってなく、予報を信じてNS4券を購入し走行。

予報が不確定だったので、走行台数は86レースの方々が数台。

最初はステアリングの重さとキックバックが、パワステ付きのカレラと違ってキツかったですが、途中から慣れてきて、2分11秒台で順調に周回。

でも、暑かったからか25分経過くらいで、トランスミッション警告で終了。

1時間ほど冷却してから、2本目のNS4枠。更に台数が少なくなり、上手く走れた周回でやっと2分10秒台に突入し、さてこれからってなったらまた、トランスミッション警告・・・

やっぱり、サイドからの冷却ダクト必要なのかなー。

まあ、涼しくなれば大丈夫かな。

ポケモンジムに、ナッシー配備してきました。




Posted at 2016/08/30 07:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

レンジとアルファ、紅白でおめでたいです。

手首痛いので、レンジローバーばかり乗ってます。クラウンも166もカレラも、全く乗ってない・・・

500馬力オーバーで、カレラより速いので楽しいです。

4Cとレンジあれば、他はいらないかなー
Posted at 2016/01/06 17:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

ポルシェドライビングエクスペリエンス

ポルシェドライビングエクスペリエンス今日は、富士スピードウェイで開催されて、ポルシェドライビングエクスペリエンスの、Performanceコースに参加しました。


もう、かれこれ何回の参加?参加賞で頂く1リットル入りのモービル1で、2回以上オイル交換してるから、15回目くらい?

右手首TFCC損傷で、尺骨短縮手術をしてからの、初めてのサーキット。

朝から、パイロン立ててのコーナリング練習、ショートサーキットでインストラクターの方々の先導レッスンや僕の助手席に乗って教えてくれる逆同乗レッスン等の、盛りだくさんのプログラムでクタクタになりながら、ランチの後は本コースでの貸切プログラム。

先頭交代しながらのハイスピード先導レッスンから、マンツーマンの先導レッスンをこなしてから、1日の集大成となるフリー走行15分を3回でタイム計測。

今回も、前回より0.7秒縮めてベスト更新の2分06秒211。

まあ、たいしたこと無いタイムですが、3.4リッターの素カレラ、しかも屋根なしのカブリオレですから、結構頑張ってるかと。
昨年秋に交換して以来、5回のドライビングエクスペリエンスを経たタイヤも相当ズルズルしてましたが、ズルズルしたラップが結果的にベストラップ・・・

今回も、谷口信輝先生、織戸学先生から、コーナリング中、アクセルもブレーキも触らない区間を意識してとのアドバイスを試しましたが、これがなかなか難しい。

車の限界に近いスピードを見極めて減速しないと、途中でアクセル踏み増したり、オーバースピードでとっ散らかったり・・・

車の運転は、奥が深いなー。

フリー走行の後は、インストラクターの方々の横に乗っての、サーキットタクシー。

今回も、織戸学先生のGT3に乗せてもらいました。

僕より、アクセル踏むタイミングが遅いのに、すぐに全開にするから速い速い。

車の向きが変わってから、アクセル踏むのは、頭では理解してるのですが、これがなかなかできません。

今回も、チーフインストラクターの清水和夫先生をはじめ、荒聖治先生、織戸学先生、谷口信輝先生、藤井誠暢先生、ありがとうございました。

また、よろしくお願いします。

隣では、フェラーリの試乗会?

488が来てました。
Posted at 2015/10/15 21:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

レンジローバー納車

レンジローバー納車カイエンハイブリッドを売却し、レンジローバー。

5.0V8スーパーチャージャーVOGUEで、フジホワイト。

カイエン同様、試乗車を譲って頂いたので、パノラマルーフや自動サイドステップ、シートマッサージといったオプションてんこ盛り。

レンジローバーはこれで5台目。2ndが4.0SEと4.6HSEの2台で、3rdがHSEとVOGUEの2台。
新型の4thは、デカくて取り回し不便ですが、乗り心地は最高レベル。しかもV8スーパーチャージャーの510馬力なので、刺激的な加速も。

カイエンも良かったですが、やっぱりレンジローバーは良い。

メルセデスG350や、GL350、マカンターボにレンジスポーツと悩みましたが、やっぱりレンジローバー。






Posted at 2015/09/02 22:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月31日 イイね!

4点ベルト




アルファ4Cに、4点ベルトを装着しました。





ついでに、ブレーキパッドも。



プロジェクトμのスポーツパッド。



1ヶ月ぶりに4C動かしましたが、まだ右腕が固定なので、重ステは大変でした。

サーキットにいつ行けるかわからないですが、とりあえ準備しときます。




Posted at 2015/07/31 09:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「正常進化 http://cvw.jp/b/1774516/46638425/
何シテル?   12/29 23:09
こんにちは、クルマの事はここで記録します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
62台目
フィアット 500e(ハッチバック) 500e (フィアット 500e(ハッチバック))
記念すべき60台目の車は、フィアット500e
レクサス LBX レクサス LBX
初レクサス Kinto
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
富士スピードウェイ2分5秒

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation