
6月8日月曜日は、ポルシェドライビングエクスペリエンスのPerformanceコースで、ツインリンクもてぎ。
いつもは富士で開催されますが、あまりにも人気で予約がとれないので、ツインリンクもてぎで追加開催。
富士より遠いので、ツインリンクもてぎホテルに前泊。
朝のお風呂でレギュラーメンバーの方にお会いし、なんとカレラSからターボSに乗り換え羽根付主体のクラス1に。
いいなー、僕もGT3欲しいなー。清水先生からは乗り換えていいお墨付きは貰ってるのですが、ディーラーさんに問い合わせたら発注停止だそうで・・・
GTSにしようかな。
富士との違いは、午前中のトレーニングでアクティブトレーニングエリアを利用しての低ミュー路面でのトレーニング。
荒聖治先生と、小河諒先生が担当でしたが、時速10キロでも簡単にスピンする路面でのスロットロルコントロールは難しかったです。
南コースを利用しての、田中哲也先生、谷口信輝先生、織戸学先生のレッスンは、富士のショートコースより怖くなくて思い切って走れましたが、織戸先生に助手席に乗せてのドライビングクリニックでは、PSMをオフにして、かなり良いけど、あとちょっと攻めてとの事。
最後の走行で調子に乗って5コーナーでスピンしましたが・・・
午後はロードコースでのトレーニング。もてぎは久しぶりなので、先導走行を増やしてラインの学習。
僕の班は織戸先生のGT3の先導走行。班のメンバーがみんなベテランでしたので、前のGT3主体の班に追いつくくらい、かなり速いペースで先導してくれて、とても楽しかったです。
結局、あとのフリー走行でも、この先導走行の2分26秒というタイムは切れなかったです。
先導走行のあとは、フリー走行。僕のカレラカブリオレは一本目のラストでブレーキパッド警告が点灯してリタイア。
最後に同乗レッスン。僕は富士と同じく谷口信輝先生のGT3の助手席に乗せてもらいましたが、ブレーキの短さ、スロットロルのタイミング等、とても勉強になりました。
チーフインストラクターの清水和夫先生、田中哲也先生、織戸学先生、谷口信輝先生、荒聖治先生、小河諒先生、スタッフの皆さん、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。
Posted at 2015/06/17 07:07:57 | |
トラックバック(0) | 日記