• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikaru168のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

アルファ166スーパー

アルファ166スーパー長らく入院していた、アルファ166スーパーが帰還。

窓落ち、ドアロック故障、エアコン不良、ラジエーター周り、カーナビETC。

久しぶりに運転しましたが、やっぱりアルファV6と6MTはとても良かったです。
Posted at 2015/06/01 19:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

FSWその2@4C

FSWその2@4C先週は2回、富士スピードウェイでスポーツ走行。

シートの角度を調整したり、GPS方式のラップモニターを試したり。

4Cはあんまりタイヤも減らないし、運転も楽しいし。
Posted at 2015/05/31 14:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

FISCO@アルファ4C

FISCO@アルファ4C午後から、富士スピードウェイ。

スポーツ走行枠で、アルファ4Cのサーキットデビュー。

今回の枠はエコランしてるプリウスとの混走なので、慣らし運転程度で走り、後半で少しスピード出してみたところ、手動計時で2分11秒から15秒。
カレラカブリオレの5秒落ちですが、100馬力以上の差があるから、4Cは速いのかな。

ポルシェとの違いは、ギアが一段高かったのと、後ろが軽い感じ。
100Rの後半でアクセル抜くと、ポルシェより明確にタックイン気味にリアが滑ったりでした。

でも、赤いアルファロメロでサーキット走るのは、とても気持ち良かったです。

来週には計測器も届くので、楽しみです。

富士スピードウェイの前に、山の中でお蕎麦たべて、アウトレットでソフトクリーム。
Posted at 2015/05/21 19:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

ポルシェドライビングエクスペリエンスその2

ポルシェドライビングエクスペリエンスその2昨日も朝から富士スピードウェイ。

ポルシェドライビングエクスペリエンスのPerformance コースに参加しました。

午前中はパイロン立ててのコーナリング練習から、ショートサーキットでの先導走行からの、ドライビングクリニック。
これは、自分の車の助手席にインストラクターに乗って頂いて、運転を診てもらうのですが、今回は久しぶりに谷口インストラクター。以前、ショートの最終コーナーでオーバースピードからのスピンモードで絶叫させてしまい、今回こそ安心して貰いたいと頑張りました。
プロドライバーの方々は、なかなかアマチュアの助手席に乗る事は無いらしくとても怖いそうで、今回もスピンとかコースアウトとか、いろいろ大変そうでした。

午後からは本コースを3時間借り切ってのトレーニング。
最初はストレートで先頭交代しながらの、インストラクターの先導走行の後、マンツーマンの先導走行でラインやブレーキポイントを覚え、フリー走行を45分間。

秋のエクスペリエンス前にタイヤ交換したので、今回はこのセットで4回目、一昨日のPrecisionコースでかなり減った上に、今回の午前中のショートサーキットでも酷使してしまい、かなりズリズリして怖かったですが、ベストは最後の15分の枠で、2分6秒960で昨秋より1秒縮まりました。

最初は滑って怖かったですが、だんだん慣れてきて、991型の優秀なPSMを信じて100Rに挑めました。これは、先月のアバルトのドライビングエクスペリエンスで檜井さんのお話にあった、電子制御システムは舵角でエンジン出力の絞りが変わるというのを思い出して実践したとこ、今までは安全装置的に思ってたPSMが、舵角次第では前に進む為のトラクションコントロール的に使えました。
タイヤが滑ると怖いですが、うまくコントロールすればダンロップで200キロ以上に到達でき、そこからの上りセクションを焦らず走ることができ、最終コーナー立ち上がりも早めにアクセル開けられて、タイムが縮まりました。

フリー走行で満タンだったガソリンも空になり、車も身体もクタクタになった後は、インストラクターの助手席に乗って同乗走行。

今回は谷口インストラクターのGT3でした。かなり余裕のドライビングなのに、ブレーキもコーナリングも凄く、僕もこうやって運転したいなーって感じました。

チーフインストラクターの清水和夫さん、インストラクターの織戸学さん、谷口信輝さん、荒聖治さん、藤井誠暢さん、ありがとうございました。

ランチタイムや休み時間、清水先生には車の相談に気軽乗って頂きました。ありがとうございます。
GT3は売切れだし、RSは抽選なので、GTSかな?

次は来月のツインリンクもてぎのPerformanceコース。かなーり前にS2000で走り、シフトミスして怖い思いした記憶あるので、タイヤ交換してちゃんと臨みます。

全部のプログラム終了した後、ピットロードに停めた車の影でスーツに着替え、入間ロータリークラブの55周年記念式典祝賀会に向かいましたが、遅刻でした。
Posted at 2015/05/21 19:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

ポルシェドライビングエクスペリエンスその1

ポルシェドライビングエクスペリエンスその1帰国翌日ですが、今日は朝から富士スピードウェイ。

ポルシェドライビングエクスペリエンスのPrecisionコース。

明後日のPerformanceコースを前に、定常円旋回、スラローム、制動、コーナリング、ジムカーナのトレーニングをした後、富士の本コースをインストラクターの先導でライン学習。

清水和夫さんをチーフに、田中哲也さん、織戸学さん、藤井誠暢さんという、錚々たるインストラクターの方々に、手とり足とり指導していただきました。

ありがとうございました。

もう、かれこれ4年間、10回以上参加させてもらってますが、全く飽きること無く、いつも新鮮で、前回、出来なかった事ができるようになるので、とても楽しいです。

例えると、ゴルフではなくてスキーとかスノーボードのスクールかな。

先導走行のミーティング前に、清水先生とお話ししてて、そろそろカブリオレだと限界でしょって言われ、GT3に乗っても良いでしょうかと応えたら、全く大丈夫とお墨付きを頂いた上に、思い切ってGT3RSなんかどうよって・・・

うわー、どうしよう。
Posted at 2015/05/21 16:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「正常進化 http://cvw.jp/b/1774516/46638425/
何シテル?   12/29 23:09
こんにちは、クルマの事はここで記録します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
62台目
フィアット 500e(ハッチバック) 500e (フィアット 500e(ハッチバック))
記念すべき60台目の車は、フィアット500e
レクサス LBX レクサス LBX
初レクサス Kinto
ポルシェ タイカン ポルシェ タイカン
富士スピードウェイ2分5秒

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation