• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

インサイトZE1のIMA電池セル均し

(H26年8月17日sunの日記を当日記入)
昨日のインサイトZE1の様子から、IMA電池のセルごとの蓄電量のバラツキが大きくなり、見かけの容量が低下していると推測。
深い充放電を繰り返し行うことでセル毎の蓄電量の均等化を行うことにした。

選んだ道は
①大川山(だいせんざん)  標高1,000mを超える登山道。
②三頭峠越え
ブレーキで減速が必要なほどの坂でしかも5㎞以上の長い坂であることが望ましい。

長く厳しい上りでギリギリまでバッテリーを放電させる。
SOC=約50%位まで放電させると厳しい上りであるにも関わらず充電に入る。それでもグンと踏み込んでアシストさせ、ギリギリまで放電させる。①の山頂でSOC=約37%。

下りになればどんどん充電してゆく。SOC=約50%位で充電が終わる。
一気にSOC=約80%、蓄電計は満充電に。
フューズを抜いてリセットすることでさらに充電させる。
SOC=約20%にセットされ、充電再開するが、実は満充電なので暫くで充電はとまり、SOC=約80%、蓄電計は満充電に戻ってしまう。

①、②を上記の走り方で走った後は、スタミナ十分のIMA電池が復活した。
長く厳しい上り坂を延々とアシストしてもへたらない。
SOC=約80%で上り始め、②の峠の頂上でSOC=約50%を維持。
アクセルを緩めると充電になるが踏み込むとアシストする。

これで暫くは(500㎞~1,000㎞を期待)快調に走れると思う。

劣化のある程度進んだIMA電池は強めに充電をかけるようにしないと、弱ったセルのSOC低下が全体の足を引っ張るようになりがちということかな。

ブログ一覧 | インサイトZE1 | クルマ
Posted at 2014/08/17 23:25:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

国道2号線
ツグノリさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation