• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

♪あなたって いくつなの?

♪あなたって いくつなの?(H23年1月7日Friの日記を1月15日Satに記入)
♪あなたって 不思議だわ あなたっていくつなの?

この歌詞は妙に耳に残るようで、今朝のFM香川・スーパーメディオの中井今日子さんと漆原光徳教授の軽妙なおしゃべりの中で、今日子さん「この曲は気になってる、きっとヒットすると思う」と力説していたのに、私はフムフムと頷いた。

今日子さんの声が若々しいというメールを紹介した時のことだったから、きっと自分のことを想って聴いているのだろうなぁと思いますが、どうなのですか?今日子さん。(笑)

私は昨年暮れにこの曲を初めて聴いた時、...あなたはマドンナ~♪という続きの歌詞から「竹内まりや」を連想した。

皆さんは誰を連想するのでしょう?

リンク先:土岐麻子オフィシャルホームページ

<object width="480" height="385"></object>

Posted at 2011/01/15 21:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2010年12月24日 イイね!

一番美味しかったクリスマスケーキ

一番美味しかったクリスマスケーキ(H22年12月24日Friの日記を当日記入)
クリスマス・イブにちなんでFM香川・スーパーメディオに「一番美味しかったクリスマスケーキ」と題して投稿した。
--------------投稿(当日8時過ぎ)----------------

漆原先生、今日子さん、おはようございます。サヌハイです。

クリスマスを祝う習慣って昭和30年頃まではなかったですよね。
私が始めてクリスマスケーキを食べたのは昭和35年頃、小学校3年?の終業式にもらった小さな丸いケーキでした。
当時ケーキは病気にでもならなければ食べられない高価なお菓子だったと思います。
家族みんなで、それはそれは大喜びして4等分にして食べたケーキは、それはそれは美味しかったものです。

以来、学校ケーキは我が家の楽しみになり、やがて毎年買って食べるようになり、年々豪華になって行きましたが、最初の小さなケーキの味が忘れ難いのはなぜなのでしょうね。
私だけではなく、家族みんなそう言ってました。
貧しき時のささやかな贅沢の味でしょうか?

(放送)
名前だけ紹介。

(写真)
子供の巣立った今はイブもショートケーキ。
「和三盆ケーキ」、「洋梨のシブースト」、「季節のフルーツロール」
Posted at 2010/12/24 23:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2010年12月05日 イイね!

青い目の人形

青い目の人形(H22年12月5日Sunの日記を12月10日Friに記入)
時は昭和16年12月8日、所は台湾高尾。
開戦を伝えるラジオ、新聞に興奮する人々。
主人公の女学校教師は教室で合唱の時間にいつものように生徒たちに唄う歌の希望を聞いた。
台湾籍の生徒が「青い目の人形」を歌いたいと言った。
鎮守府の高官の日本人の娘がすかさず戦争相手のアメリカの人形の歌、戦場で戦う兵隊さんに申し訳ないと反対する。
答えに窮する教師。台湾籍の生徒に理由を聞く。
「青い目の人形はきれいで好き。でもこれからは見れなくなる。この歌も唄えなくなる。大きくなったらアメリカに行きたいと思っていたがそれもできなくなった。せめて最後にみんなでこの歌を唄いたい」
教師は生徒たちに語りかけた。
皆で最後に青い目の人形を歌おう。

野口雨情作詞・本居長世作曲 「青い目の人形」

♪青い目をした お人形(にんぎょ)は
アメリカ生まれの セルロイド

日本の港へ ついたとき
一杯(いっぱい)涙を うかべてた
「わたしは言葉が わからない
迷子(まいご)になったら なんとしょう」

やさしい日本の 嬢(じょう)ちゃんよ
仲よく遊んで やっとくれ
仲よく遊んで やっとくれ♪

昭和2年、友好の印としてアメリカと人形が交換された。アメリカから1万体以上の人形が日本に贈られ、各地の学校に届けられた。人形にはアメリカの少女の名前が付けられ、校長室や講堂などに大切に保管されていた。しかし開戦ののち、これらの人形はほとんど焼き捨てられ、歌も唄えなくなった。戦後学校の倉庫などから見つかったものが少しだけ現存している。

(山陽放送のラジオドラマより)

(コメント)
台湾で教師をしていた父の叔父がいる。
戦後家族4人で引き揚げてきて、暫く生家に身を寄せ、生活していた。
私が暮らしている家は引き揚げた一家が当時住んでいた離れの小屋の跡に建っている。
叔父は戦後しばらくして亡くなり、墓は私の父や祖父母の墓の隣に建っている。
叔母は元気で、私も5年前に息子や孫と一緒に逢った。
ラジオからこのドラマが流れてきた時、この父の叔父のことを思った。
69年前のこの日をこんな風に過ごしたのだろうか。

(補足)
青い目の人形の歌は人形が贈られる5年前に作られた歌で、親善のために送られた人形のことを歌ったものではないことが、あとで調べて知った。
アメリカから贈られた人形は12,739体、現存するものは323体。
答礼として日本から市松人形58体がアメリカに贈られ、各州で保管されていた。現存44体。
(Wikipediaより)

Posted at 2010/12/10 22:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2010年11月11日 イイね!

最近の朝~目覚めのラジオ

最近の朝~目覚めのラジオ(H22年11月11日Thuの日記を11月20日Satに記入)

昨夜は22時半頃に寝た。
お茶を少なめにしたせいか、いつも以上にグッスリ眠り、目が覚めると4時半だった。
久し振りにラジオ深夜便を聞こうとスイッチを入れる。

<NKH-FMラジオ深夜便 明日へのことば>
少しロレツが回りにくい話し方で高齢の男性の声。
ヨーコという名前が何度か出てきて、宇崎竜童かなとぼんやり思ったりしたが、認知症という言葉があってああ、長門裕之だとわかった。ヨーコは洋子だ、なに洋子だったかなとまだ寝ぼけているのか思い出せない。
洋子がサンマを手掴みで食べたら自分も真似た、周りのスタッフも皆真似た、南田洋子の世界に皆で浸かった...介護に明け暮れた日々の様子を話す。
数十年前、父親の介護を洋子が懸命にしてくれた、亡くなった後体を拭き清めてくれたのは洋子だった、叔父の加藤大輔や姉の○○から涙で感謝された...。
南田洋子の介護を病院などに託す選択もあったが、あの時の洋子の献身があって、仕事を投げ打って自ら介護する道を選んだと話す長門。
込み上げる想いで声が詰まる。
認知症の様子や介護の有様を公表したことにさまざまな反響があったことについて「今はどう思ってらっしゃいますか?」とのインタビュアーの問いに、「良かったと思っている、洋子は可愛かった、奇麗だった、その洋子が認知症になった、認知症とはこんな病気なんだ、それまで認知症という病気はあまり知られてなかった、当時でも60万人の人が苦しんでいた、でも知られてない、治療方法もない。今は500万人に増えようとしている、認知症がどういうものか世間に理解され、治療のための医薬品の開発も進んできた、認知症という病気を世間に知ってもらったことで対策が進んで良かったと思う。」
なるほど、そうであったのか。
長門の考えたこと、行ったことを理解し、支持する気持ちが湧いた。

そのあとラジオ深夜便の中で振り込め詐欺対策の説明があった。
今までなかったコーナーだ。シリーズになっているらしい。
今日は「手渡し型」という手口の説明があった。
あなたの口座が犯罪に利用されているので調べたいと言う電話があって警察官を装って自宅にキャッシュカードを取りに来るとか、口座からお金が引き落とされているので別の口座に移し替えないと危ないと言う電話があって銀行員を装ってカードを取りに来るという手口という。
寝覚めでぼんやり聞いていたので危うく引き込まれそうに感じた。
侮っていては危ない。世間で流されている犯罪情報から不安を煽り騙す悪の手口。
知らない人の話には決して驚いたり慌てたりしてはならないということが教訓か。

<NHK-FM 「弾き語りフォーユー」>
5時の時報、続いて「弾き語りフォーユー」、今日は「サントワマミー」を特集。後藤真紀の歌、忌野清志郎(RCサクセション)の歌、続いてDJ小原孝のピアノ演奏。同じ曲でもこんなに違うのか...対比が面白い。
「フォーユー」が終わる頃に起き上がって食事の用意。

支度を済ませて6時20分に出発した。
夜明け前だが歩くには十分明るい。クルマはまだヘッドライトを点けている。
まだまだ朝は遅くなる。毎日暗い内に出発する頃がやがて来るのか。
でもあまり苦に感じないのは、毎日薄暗い中で生活しているエコライフのお陰だろうか?(笑)
会社に到着すると6時50分、すっかり明るくなっていた。
Posted at 2010/11/20 22:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2010年09月23日 イイね!

FM香川:新しいミニコンポ

(H22年9月23日Thu祝の日記を25日Satに記入)
先週新しいミニコンポを購入し役立っている様子を千葉むつみさん宛に投稿してみた。

------------------投稿(当日朝)--------------------
むつみさん、おはようございます。サヌハイです。

最近、深夜ラジオを良く聴くようになりました。
録音したい時があるんですが、今までのMD録音では不便なので、ハードディスク録音のミニコンポを買いました。
タイマーで何時間でも録音できてサイコーです!
もっと早く買えばよかった。リスナーにお勧めです!
スーパーメディオも松山単身赴任中でも録音してますよ。
やっぱり朝はスーパーメディオが一番だと松山へ転勤してわかりました。

(通信)
もうすぐお誕生日ですね。
お仕事頑張って下さい。

-------------------放送(後半の終了前、録音あり)-------------
全文を読み、「こう言ってもらえると嬉しいですね~。誉められて育つ子みたいな感じでまた頑張れます。ありがとうございます。」
Posted at 2010/09/25 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation