• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

瓶ヶ森林道を知ってますか?

瓶ヶ森林道を知ってますか?(H22年12月24日Friの出来事を当日記入)
ホンダ・ライダーズボイスへの投稿が本日掲載された。

瓶ヶ森林道を知ってますか?

愛媛・高知県境の瓶ヶ森林道を知っていますか?西日本最高峰の石鎚山系の山頂直下を縫うように走る至宝の道です。
10月11日に愛媛・高知県境の瓶ヶ森林道に紅葉の様子を見に行ってきました。
稜線に沿って絵筆を走らせたような紅葉が、熊笹の薄緑と対照的で、うっとりする景色でした。
AX-1はカメラマン御用達!
写真やビデオを撮るにはバイクとりわけAX-1はとっても便利な乗り物です。

(写真上)四国を東西に走る幾重もの山脈
(写真下)珍しく山頂が見えた石鎚山

リンク:ホンダ・ライダーズボイスの該当ページ
Posted at 2010/12/24 23:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年10月30日 イイね!

ホンダCB1100新ショートムービー

ホンダCB1100新ショートムービー(H22年10月30日Satの日記を当日記入)
バイクで野山を走り回りたい!
飛行機で大空を飛び回りたい!
人には自由な移動への願望があるに違いない。
だからこのムービーは何度観ても気持ちが良い。

今週アップされたホンダCB1100の新しいショートムービー。
イチローが乗っているのかと思った!

Posted at 2010/10/30 23:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年06月30日 イイね!

Honda Rider's Voiceに載りました

Honda Rider's Voiceに載りました国道193号線を知ってますか?

(6月30日の日記を7月1日に記入)
Posted at 2010/07/01 21:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年02月26日 イイね!

CB1100発表!

CB1100発表!(H22年2月26日Friの日記を2月27日に記入)
CR-Zの発表の影に隠れて目立たないが、私が密かに注目していたホンダの製品が翌日発表された。

CB1100

そして、感心したのは、報道発表文の表現!

-----------------------------------------------
(報道発表より抜粋)
造形美を追求した端正なスタイリングと新開発の空冷エンジンを採用した
ロードスポーツモデル「CB1100」シリーズを新発売

●所有する喜びを追求したスタイリング
スタイリングは、50年以上にわたりCBシリーズが培ってきた伝統と先進性を基に、「凛としたたたずまい」をスタイリングのキーワードのひとつとしている。
走行中のライダーとマシンの一体感はもとより、停まっているときのたたずまいの美しさも徹底的に追求。
車体を構成する個々の部品の形状と表面処理のあり方を綿密に検討しながら、流麗で所有感を満たすスタイリングを実現している。
燃料タンクの形状は、力強さと流麗さを美しい曲面で表現し、スタイリングを引き締めるストライプを配している。
なお、ニーグリップのしやすさはもとより、ライダーがまたがったときに燃料タンク越しに4気筒エンジンの存在が確認できる形状とするなど、随所に所有する喜びを具現化している。

-------------------------------------------------
私が昨秋の東京モーターショーで見た時の印象とピッタリ!

製品を生み出したエンジニアはもちろん素晴らしいが、広報の仕事も光っている。
このところ、ホンダの新製品はどれもヒットしているが、これは広報担当の力によるところも決して少なくはないと思う。

それにしても、このバイクは美しい。
モーターショー会場の数あるバイクの中で一際目立っていた。
Posted at 2010/02/27 11:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年01月02日 イイね!

AX-1前クッション調整

AX-1前クッション調整(H22年1月2日の日記を1月3日に記入)
AX-1は前後ともクッションが柔らかくて、自重だけでかなり沈む。
傾斜地や不整地ではサイドスタンドで立たせるのに気をつけないと反対側に倒れそうになる。
ネットでAX-1ユーザの記事を見ると、ワッシャでバネ調整する方法が数人から紹介されていたので、そのとおり実践してみることにした。

一人では車体を持ち上げておくのが苦しいので、丁度正月で息子が帰って来ていたので手伝ってもらって約30分、取り付け完了。

結果はVery Good!
ワッシャ7枚=僅か14ミリの調整で想像以上に沈み込みが少なくなり安定した。
不整地を走った時のショック吸収能力は気掛りだが、問題があればワッシャの枚数を減らしていけばいいだろう。
逆にこれ以上固くするのはあと1枚位が限度。車体を持ち上げても栓をネジ止めることが難しいと思う。
Posted at 2010/01/03 09:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation