• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

石鎚連峰・瓶ヶ森(かめがもり)に登山1

石鎚連峰・瓶ヶ森(かめがもり)に登山1(H24年10月21日sunの日記を当日記入)
この週末は紅葉狩りに絶好の好天に恵まれた。
昨年行けなかった瓶ヶ森林道に弁当持参で二人で出かけた。
林道は狭いのでミラの出番。
7時30分頃自宅を出発。

伊予西条まで高速、西条からは加茂川沿いに寒風山トンネルを目指す。
楽しみにしていた旧寒風山トンネルに上る旧道が道路崩壊で通行止めだったので、寒風山トンネルを越えてから高知県側の旧道で旧寒風山トンネルへ上る。
さらにそこから瓶ヶ森林道に入る。
雲ひとつ無い晴天で、紅葉も真っ盛り。
一路瓶ヶ森を目指して進む。
クルマはかなり出ていたが、渋滞もなくスムーズに瓶ヶ森登山口に到着した。
道中約3時間で、10時30分ごろ到着。
(続く)




Posted at 2012/10/21 23:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2012年08月15日 イイね!

お盆のドライブ

                               (by kano'n)
帰省した息子の運転でドライブ!
クルマはもちろん彼のシビック!!
向かったのは香川県と徳島県の県境にある「雲辺寺山」



標高927m.の「雲辺寺」にはロープウエイで上ることもできたのですが
サヌハイナビによると、かなり険しいルートをチョイス。
軽自動車かバイクなら良かっただろう山道を
車体低めの息子のクルマで恐る恐るのドライブでした。
幸運にもすれ違うクルマには出会わず・・・
というより、好んで選ぶ人はいないルートでした。
ちょっとかわいそうなことしました。(母の声)

展望台に上るとそんな気持ちも一掃。
360度パノラマに思わず歓声。




身近な山なのに、この絶景を今まで知らずにいたなんて・・・

冬にはスキー場も開かれます。

四国霊場66番札所でもあることから、
参拝客が途絶えることはないようです。

                        (8/23 記)
Posted at 2012/08/23 22:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 日記
2012年07月16日 イイね!

兵庫大仏~FM香川投稿

兵庫大仏~FM香川投稿(H24年7月16日monの日記を7月17日tueに記入)
市川さん、おはようございます。サヌハイです。
三連休は神戸の娘夫婦の所に来ています。
昨日はご両親のご案内で平清盛ゆかりの神社仏閣を歩いて来ました。
鎌倉大仏に匹敵する兵庫大仏に驚きました。

案内の方に写真を撮ってもらったら、「たいらの~」と言うので「清盛~」と皆で答えたら良い写真がとれました。(笑)
試してみて下さい。






(記事)
朝7時30分頃娘夫婦の家からスマホで投稿。
「どこでもFM」でFM香川を聴きながら朝食を摂っていたら、後半の終了間際に読んでくれた。
(但し最後の二行は読まれず(泣))
リアルな放送を初めて聞いた婿どのはサラッと読んでくれたことに驚いていた。(笑)

神戸に大仏があったとは知りませんでした!と市川さんのコメント。
そうですよね。香川県民は知っている人は殆どいないでしょう。
平成3年に再建された真新しい大仏さんですから。
元のは戦時中供出されたとお義父さんの解説。
そんなことをしてはバチが当たって勝てる筈がないとお義母さん。
全く同感でありました。

Posted at 2012/07/17 23:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2012年05月21日 イイね!

室戸岬からの皆既日食レポート

室戸岬からの皆既日食レポート(FM香川・スーパーメディオに室戸から投稿)
(5:18投稿)室戸は晴れ間多し
市川さん、おはようございます。サヌハイです。
1時半に出発し5時に室戸岬展望台に到着しました。
雲より青空が多いのでなんとか見れそうです。
到着と同時に日の出を見ました。
今のところ二十人位です。
風が強くて閉口します。
またお知らせします。


(7:06投稿)まだ明るいです。
室戸岬は青空が広がって爽快です。
だいぶ欠けて来て、明るさが失せて来てます。
月の影はまだ見えません。
>7:50頃放送


(8:13投稿)真ん丸金環日食見れました。
室戸岬ではほぼ真円の金環日食でした。
薄暗くなり、鳥が騒いでました。
終わった後、影が東の水平線に動いて行きました。(写真)
>8:50頃放送、翌日7:33頃放送


撮影した金環日食の画像(日食用フィルタ&ビデオカメラ)






Posted at 2012/05/21 05:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2012年05月20日 イイね!

明朝は室戸で金環日食!

明朝は室戸で金環日食!明朝は金環日食。
香川県内でも南東部は何とか金環日食が観測できる。
県内で観測できるのは江戸時代の1730年以来282年ぶりらしい(四国新聞など)。
日本でこれほど広い範囲で観測できるのは平安時代の1080年以来という報道に煽られて、前から休みを取って見に行くつもりでいた。

さてどこへ行くか?
最初は高い山=石鎚周辺か、四国カルストにしようかと思っていた。
四国燃費オフ会で見渡す限りの水平線を見たことで、「室戸」しかないと思うようになった。

先週、天体好きのFM香川・市川智子さんから、「海の上を月の影が動いて行くそうですよ。絶対海がオススメです」と聞いて、心は決まった。
天気予報は「曇り」。しかし海の天気は微妙。
オフ会の時も予報は曇りだったが、行ってみたら超快晴だった。
ネットを調べていたら、気象庁の「晴天率」のページを発見した。(リンク)
60%台とのこと。期待が高まる。

今夜は早めに食事を済ませ、仮眠の後、未明に出発する。
室戸までクルマで4時間。夜明けに到着する予定。
今回は途中休憩も必要なのでシビハイes9がお供。

写真1:日本気象協会のページより
写真2:四国燃費オフ会での室戸岬展望台から東方の眺望。遠方の足摺岬方面から月の影が動いてくる(はず)。

Posted at 2012/05/20 18:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation