• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

(Club e-TEC)四国燃費オフ会参加者リスト

(H22年4月29日ThuのClub e-TEC投稿を当日併載)
(5月1日夜、借用車インサイトZE2決定に修正)
(5月2日ひろさん通し参加に修正、以後変更はなし)
みなさん、おはようございます。
いよいよ迫ってきました。
現時点の参加者リストをアップします(敬称略あしからず)。
まだまだ参加受付中です。検討中の方は状況をお知らせ下さい。
なお、当日は天候良く、気温も高いとの予報が出ています。燃費、期待出来そうです。
(備考)NoはCLUB e-TECとみんカラでの参加表明受付順に付与してます。
    2走=5月2日走行、2泊=同民宿宿泊

No HN     車種          府県  2走-2泊-3走
02 赤城おろし  インサイト(CVT、黄緑H12)  群馬 ○-○-○ H21.12IMA再生オフin箱根参加
03 kamapu    インサイト(5MT、赤H18)   愛媛 ○-○-○
04 TypeC    インサイト(5MT、青H13)   兵庫 ○-○-○
05 tune     インサイト(CVT、青H12)   大阪 ○-○-○
06 viento1001 インサイト(CVT、薄青H18)  千葉 ○-○-○
07 c40      インサイト(CVT、黄緑H11) 兵庫 ○-○-○
08 ひろ      インサイト(CVT、銀H12)   岐阜 ○-○-○ 
09 ひらがな&ぷり プリウス20(薄青H19)   山梨 ○-○-○
 (2走はひらがな=借用インサイトZE2、ぷり=プリウス)
10 hi60.7     インサイト(5MT、紺H15)   長野 ○-○-○
11 まさとし3055 インサイトZE2(CVT、銀H21) 奈良 ○-○-○ TypeC、TypeSさんご紹介
12 vivi       インサイト(CVT、黄緑H13)  徳島 ○-○-○
00 サヌハイ     借用インサイトZE2(CVT) 香川 ○-○-○ 
 (2走はインサイト(CVT、白H14)) 

以上 12台13名

他に部分参加及びニアミス情報等を紹介します。
TERITAMA(旧10N) CR-Z(CVT 青H22) 宮城 5月1日PM香川にてDラーオフ予定
gojin    インサイト(CVT、紺H16) 静岡 5月2~3日徳島、香川ドライブ中
かつ@土佐人  プリウス(赤)    高知 5月3日南国激励。走行は不明。
FM香川中井今日子アナウンサー 香川 5月2日前夜祭取材検討中(請うご期待)

(連絡)
記載事項に誤りがあれば連絡をお願いします。
ひらがなさん、3日香川まで戻るのであればインサイトZE2で通しで走行して頂いて良いですよ。その場合私は自分のインサイトで走ります。
Posted at 2010/04/29 09:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | 旅行/地域
2010年04月04日 イイね!

(CLUB e-TEC)After TAF-Meet

(CLUB e-TEC)After TAF-Meet(H22年4月4日SunのCLUB e-TEC投稿を同日並載)
連続投稿失礼します。
4月11日(日)、ホテルツインリンクで朝食の後、茂木周辺で一日を過ごそうと思っています。
午前中は高根沢工場跡(現本田技研)。日曜ですから外を回るだけしかできないと思いますが、Myインサイトは高根沢工場製ですのでやはり里帰りはしておきたい。9時頃茂木を出発し10時頃高根沢到着と予想してます。もし、TAF-Meet参加の方や、お近くの方でご一緒できる方がありましたら、いかがでしょうか? Afterプチオフのような感じで。
ここか、みんカラに連絡して頂けたらと思います。

(お詫び)
一部の方には10周年オフをTAFの翌日にやろうと具体的なプランまで相談に乗って頂いてましたが、3月下旬まで私のスケジュール(申し込みはしていたものの行けるかどうか)が確定できなかったので、よって提案もできませんでした。四国オフの方で10周年記念を織り込みたいと思います。よろしくお願いします。
(備考)
昨年は朝8時過ぎに茂木を後にして帰路に着きましたが、上信越道ルートで香川の自宅に帰着したのは18時間後の未明2時前。朝いつもどおり出勤しましたが、疲れました。
今年は4月11日(日)曜夜まで茂木周辺で過ごし、日付が変わらない内に高速に乗って夜間走行で翌日(月)夕方帰宅する予定です。

(集合場所、時刻)4月7日追記
道の駅芳賀の駐車場に4月11日(日)10時集合でお願いします。

(AFTER TAF-Meetキャンセルについて)4月10日(土)追記
参加表明のありましたOGaYaさんと相談の結果、ツインリングモテギ内でのTAF-Meetに合流されることになりましたので、道の駅芳賀での待ち合わせはキャンセルさせて頂きます。当日参加を検討されていた方がありましたら、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
Posted at 2010/04/04 02:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2010年04月04日 イイね!

(CLUB e-TEC)TAF-Meet参加予定車

(CLUB e-TEC)TAF-Meet参加予定車 (H22年4月4日SunのCLUB e-TEC投稿を同日並載)
みなさん、こんばんは。
TAF-Meetに参加されるインサイトは次の10台でしょうか?
漏れor勘違いだと失礼と思いつつアップしますが、違っていたら表明をお願いします(汗)。

1or24 ひろさん
3 アマボウラーさん         物造り
8 ひらがなさん&ぷりちゃん
11 13さん             物造り
13 私サヌハイ&kano'n
16 Tetraさん&Daiさん
21 ゆきたろうさん&こゆきたろうさん 物造り
35 杉本晃志郎さん
37 tuneさん           物造り
57 C40さん&C41さん

当日4月10日、「物造り」の時間(12:30~15:30)、物造りを選択されてない皆さんは如何過ごされますか?

ダベリングする場合、コレクションホールならロビーか喫茶、ホテルならロビーかレストランか誰かの客室になるでしょうか。駐車場でという手もありますかね。何か妙案はあるでしょうか?
Posted at 2010/04/04 01:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2010年03月20日 イイね!

四国燃費オフ会の予定

四国燃費オフ会の予定 (H22年3月20日SatのCLUB e-TEC投稿を同日並載)
みなさん、こんばんは。
毎年GW恒例の四国燃費オフ会、今年もやります!
先月のOGaYaさん歓迎オフの時の話と四国メンバーで相談した結果、次の方向で検討しております。
詰めが進んでないので、まだ案内までは出し切れないのですが、日程については決定と思ってますので参加予定の方はスケジュール確保をお願いします。

(概要)
5月2日(日)にメモリアルコースを走り、民宿サヌハイで前夜祭。
翌5月3日(月祝)に本番。コースは例年と同様室戸方面。南国集合、日和佐(美波町)解散。
例年と違う点
 ①前日に別コース走行を行い前夜祭
 ②本番の集合時刻は南国8時頃(昨年は6時半)と遅め
 ③日和佐(美波町)で解散(15時頃)とし、後夜祭は原則なし

(解説)
昨年までは本番走行後、後夜祭を民宿サヌハイで行ったので、日和佐からR195四足峠を越えて南国に戻り民宿サヌハイに到着するまで距離も時間もハードな走行になっていました。
一応日和佐で解散とは案内していましたが大部分の方が後夜祭に参加されたので実質的には香川解散になってました。
後夜祭を早く始められるよう集合時刻も南国6時半に早めていました。
後夜祭は20時頃に始まるので、翌日の行動も遅めになり、オプションイベントを入れるのも難しくなりがちでした。
今回は後夜祭をやめ前夜祭に変えることで、日和佐から香川まで戻らなくて良くなるので時間の余裕ができ南国集合も遅めに出来ます。
5月2日は前夜祭だけというのも勿体ないので、発売10周年もあるのでメモリアルコースを設けます。集合時刻は遅めに設定します。

(今後の検討事項)
5月2日(日)のメモリアルコースとしては、四国メンバーの間では以前に試験走行した
 ①吉野川源流・早明浦ダムコース
 ②愛媛県西部コース
が候補になっていました。
さらに先日のOGaYaさん歓迎オフで走ったルートと先週の船橋委員長歓迎マイクロオフのコースをくっつけて
 ③満濃池周辺ワインディングコース
も私としては候補に加えて、この内から一つに決めたいと思ってます。
いずれのコースも性格は異なるものの楽しいコースです。
 ①豪快なダウンヒルと谷筋のスリリングなコース
 ②緩やかなアップダウンとカーブが続く川沿いのまったりコース
 ③丘陵地帯を縫って走るエキサイティングなコース
集合場所は多分各コースの近くになります。時刻は遅めとしますが前夜祭が早めに始められる時間でもないといけないので調整します。
コース図は後でアップしますのでご意見があれば言って下さい。

とりあえず以上、お知らせします。
Posted at 2010/03/21 00:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | 旅行/地域
2010年01月01日 イイね!

2009年間走行距離等報告

2009年間走行距離等報告(H22年1月1日のe-TEC投稿と同内容)
みなさん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお付き合いの程お願いいたします。

2009年の年間走行距離等の報告です。
2009.1.1累計86,482㎞→12.31累計128,704㎞=年間走行42,222㎞
燃費計の方は
2009.1.1累計34.0㎞/l(Reset後61,048㎞)→12.31累計34.3㎞/l(103,270㎞)=+0.3㎞/l

なお2008年は次のとおりでした。
2008.1.1累計42,402㎞→12.31累計86,482㎞=年間走行44,080㎞
2008.1.1累計33.5㎞/l(Reset後16,968㎞)→12.31累計34.0㎞/l(61,048㎞)=+0.5㎞/l

昨年より2千㎞近く減ってしまいました。(謎)
年間最多走行距離賞かどうか気にしています。hi60.7さんに抜かれたかな?(笑)
4万㎞以上走行された方がありましたら是非表明をお願いします。
Posted at 2010/01/01 15:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation