• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

「南国」讃岐?の完熟マンゴー!

「南国」讃岐?の完熟マンゴー!             (by kano'n)

讃岐で採れた「完熟マンゴー」を戴きました。

マンゴージュースやマンゴー入りヨーグルトなど
最近はトロピカルフルーツが
随分と身近になってきましたが、
生マンゴーは初めてです。

沖縄産や宮崎産は有名ですが、
ここ「讃岐国」でも採れるようになったようです。


それは、ひとえに生産者の方の努力の賜物だと思いますが、
同時に地球温暖化による、亜熱帯化現象を感じずにはいられません。

初心者のために、カットの仕方を書いた紙が入れられていました。
中にある種は、まるで紋甲イカの甲のような細長い形。
味は超~濃厚。
変な例えですが、マンゴージュースの味がしました

今はまだ高嶺の国産マンゴーが、お手軽になる日が来るのかなぁ・・・?


Posted at 2011/07/21 22:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2011年02月11日 イイね!

いりこ酒

いりこ酒                     (by kano'n)

さぬきうどんに欠かせないのが「いりこ」。
中でも、観音寺市沖にある伊吹島で捕れる「いりこ」は最高と言われています。
その伊吹島へ渡る港にある乾物屋さんで「大羽いりこ」
1㎏2100円と書かれているのを200gだけ買ってきました。
(けっこうあります)

 ①いりこの頭を取り、 
 ②縦に裂いて、苦味のある「ワタ」を取り除き
 ③少し焦げ目がつく程度にあぶり、
 ④熱燗の中に入れる。

ワタクシは飲めませんが、サヌハイが言うには「ひれ酒」のようだと絶賛。
いりことしては最高級だけれど・・・
「ひれ酒」と思うと、安いモンです。

イケる方、寒い夜に「いりこ酒」お試しあれ!

Posted at 2011/02/18 23:04:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2011年02月08日 イイね!

引っ張りうどん(山形)

引っ張りうどん(山形)(H23年2月8日Tueの日記を2月10日Thuに記入)
(作り方、食べ方)
干しうどんを鍋で茹でる。(山形のうどんは乾麺が一般的)。
たれは...(びっくりしないで聞いて下さいよ~)
納豆、生卵、ネギ、鯖缶詰、醤油/麺つゆ。
お好みで鰹節や海苔をプラスしたりもするとのこと。
鍋で茹でたままのうどんを引っ張り出してたれにからめて食べる。

------------------------------------
朝のNHK「ラジオ朝一番」で山形から「引っ張りうどん」なるものが紹介されていた。
「これがとってもウマイんです。温まるし。」と山形の女性アナ。
女性が大きな声で「ウマイ」と表現したのはちょっとびっくりした。
「今日はひっぱりだよ~」と聞いたら嬉しかったという。
山形のなまめかしい方言が随所に出てきて、聞いている方もなんだかほっこりして食べたくなってきた。

「引っ張りうどん」とは鍋から引っ張り出して食べるところから付いた名前。
納豆の粘りを引っ張るところから付いたという説もあるらしい。
保存食である乾麵と缶詰、そしてふんだんにある納豆を使ってできた冬の料理。
素麵でもいけるとのこと。

帰ったら作ってもらおうかな?
やっぱり麺はさぬき風がいいと思うけど。

(リンク)
検索してみるとこんなに出てきたのでビックリ。

Posted at 2011/02/10 23:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2010年08月22日 イイね!

桃シャーベット~オッティモ・アイス~

桃シャーベット~オッティモ・アイス~(H22年8月22日Sunの日記を当日記入)
猛暑が続くにつれ、氷菓の存在感が増している。
今日、素晴らしい氷菓に出会った。

「桃シャーベット」 

桃の果肉を細かくスライス或いは砕いて凍らせ、シロップ(多分特製)を少々まぶしたもの。
味はズバリ桃の実次第であるが、甘さで定評のある飯南(丸亀市飯山町南部)の桃を用いているので、口に含んだ途端、もう小躍りするような美味しさ!
値段は500円。
美味しい「飯南の桃」の値段を考えれば、「コレで元は取れない」(店の方のお話し)も納得する。
氷菓の「オッティモ・アイス」店さんが、JAのバックアップを得て提供している商品。
イオン高松店(香西町)で出しているが、桃が入手できる今だけ、しかもその日の入荷が売切れたら終わりなので、口に入れられるかどうかは運も必要。

(備考)
バサラ祭りで湧くJR丸亀駅前のお土産ショップmiuの店先で、8月21日、22日の両日限定で、オッティモ・アイスさんが出店していて、食べることができた。miuの女主人からメールで連絡を受けていたが、最終日終了間際に女房、娘と駆け込みで食することができた。
食べた人から、口コミで広がって二日間で随分と売れたらしい。
今度食べられるのは来年か。と思うともう一つ買ってしまった。
Posted at 2010/08/23 00:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2010年08月01日 イイね!

創作氷菓~葛餅氷

創作氷菓~葛餅氷(H22年8月1日Sunの日記を当日記入)

赤福氷のことをみんカラやニュースで見かけた女房が伊勢に行きたいと言う。
近くはないし、色々と忙しいので夏の間には行けそうにない。

赤福氷をまだ食べたことのない女房のために、週末の買物ドライブで買ってきた葛餅で「葛餅氷」を作ってみた。
昨日昼間、「いちご」シロップに葛餅を一つ載せて初めて食べる。
う~む、コレは瓢箪から駒か?

先ほど、ジョギングから戻っての風呂上りに、2回目を食べてみた。
今度はレモンシロップに葛餅を2コ載せてみた。

ツルンとした葛の食感に程よい甘さの餡がカキ氷とミックスされてうまい。
葛餅は2コ載せるのが丁度良さそう。
シロップはミゾレが一番合うと思う(今日は在庫切れ)。
白玉金時に似ているが、また違う美味しさがある。
これはイケル!♪

カキ氷機をお持ちのみなさま、是非一度お試しあれ!
予想外の美味しさにきっと病みつきになるでしょう。
Posted at 2010/08/01 22:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation