• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

実燃費も初代インサイトがトップ

(H22年6月14日monの日記を当日記入)
先日のアメリカのEPA燃費(カタログ燃費)ランキングに続いて、実燃費ランキングでも初代インサイトが1位とのこと。
2位(Newインサイト)以下をブッチギリで29.93㎞/l。

日本のe-燃費ランキングではここまでは行かないが良く似た状況。

みなさんの燃費」でもそういえばこれと似ている。
プリウスは乗り手によって燃費にかなりバラツキがあり、平均を取ると低そう。
対してインサイトZE1は20後半から40近くに揃っており、平均は高そうである。



この数値の算出方法の方が驚き。
米国のユーザー燃費サイト「Your MPG」の登録者が報告した実燃費の平均値をランキング化したものという。
官公庁である米国EPA(環境保護局)が、そういうデータを使って発表するということが、柔軟というか、形式ばらないというか、厳格さ正確さが求められる日本とは様子がかなり違うように思う。
Posted at 2010/06/14 23:10:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月11日 イイね!

全米燃費ランキング1位に初代インサイト

(H22年6月11日Friの日記を当日記入)
過去25年間のEPA燃費(米国のカタログ燃費)ランキングで1位が初代インサイトだという。
EPA燃費は市街地と高速の複合した測定方法とのこと。
1位ながらもインサイトで22.53㎞/lということからすると、かなり急速な加速で、しかも速度が高めの測定方法のようだ。
そのせいか、新型プリウス21.26㎞/lよりも良い値になっている。

ベスト10の内、ホンダ車が5台入っているのはサスガという感じがする。


Posted at 2010/06/11 23:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月09日 イイね!

新エコタイヤ BluEarth AE-01 横浜ゴム 

(H22年6月9日Wedの日記を6月11日Friに記入)
エコタイヤの老舗横浜ゴムから新型エコタイヤが登場する。
インサイトZE1純正タイヤの一つ、E-SPEC E-104を作っている横浜ゴムの製品なので楽しみ。
転がり性能はAAで、DNA-ECOSより24%転がり抵抗が低減しているという。
横浜ゴムなので、重量も軽く仕上がっているといいのだが。(相変わらず重量表示はない)
なお10%軽量化しているとの情報もある。

サイズ表にはインサイト純正サイズ165/65R14はないので、インサイトに使うにはホイールを含めたサイズ合わせに苦労しそう。ただし当初の20サイズを32サイズまで増やす予定という情報もある。

当面他の車種に検討してみよう。




タイヤで燃費は変わる…「BluEarth」試乗会 6.11

【ヨコハマ BluEarth 発表】低燃費タイヤのグリップ性能をテスト 6.10

【ヨコハマ BluEarth 発表】転がり抵抗改善率24%は本物か 実験で検証 6.10

【ヨコハマ BluEarth 発表】“DNA”から引き継いだエコ性能とグリップ力のバランス 6.9

横浜ゴム、新ブランドBluEarth第1弾を発売 6.9

横浜ゴム、環境対応タイヤの新コンセプトを展開 6.9
Posted at 2010/06/11 06:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月04日 イイね!

インサイト 3,156台~5月販売台数

(H22年6月4日Friの日記を6月13日Sunに記入)
~自販連 新車乗用車販売台数ランキング 22.6.4発表より~

今年に入ってからのインサイト販売台数が低迷している。
1月 3,430台 22位
2月 3,517台 24位
3月 5,397台 25位
4月 2,890台 23位
5月 3,156台 19位

昨年は2月の登場以来、唖然とする程の売れ行きで、1万台越えの月が4月、7月、9月、12月と4回もあり、年間93,283台に達し、5位だった。ホンダ車ではフィットに次いで2位。

落ち着いたとは言え、5月のホンダ車の中では4位で、ホンダのハイブリッド車ではじめて主力車種に成長し、健闘していると思う。

今年に入っての販売台数減は後続ハイブリッド車への期待の裏返しとも言える。
2月のCR-Z、9月予定のフィット・ハイブリッドを期待していた人、している人は少なくないと思う。
事実、CR-Zは4月2,732台24位、5月2,573台24位とスポーツタイプとしては画期的な販売台数である。

ハイブリッド車種拡大戦略は着々と成功しつつある...という感じか。
私としてはCR-Zよりフィットより、「フリード・ハイブリッド」が先ではなかったかと、今も思っているが。
Posted at 2010/06/13 10:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation