• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

ミラTX納車

ミラTX納車(H22年5月29日Satの日記を6月22日Tueに記入)

1週間前に注文したミラTXが本日昼、納車になった。
支払いの手続きと、操作説明を聞き、いよいよ受領した。

早速女房といつもの記念撮影ポイント「満濃池」(写真)とその周辺をドライブ。
やはりなかなか楽しい乗り心地で、良い買物ができたと満足した。

ETC取り付けが残っているが、バモスのを外すか新たに買うかしてから頼むことにした。

私にとっては初の「新車」である。
Posted at 2010/06/22 23:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月22日 イイね!

ミラTXを注文

ミラTXを注文(H22年5月22日Satの日記を6月22日Tueに記入)

5月20日Thuに口頭で注文したダイハツミラTXの注文手続きを行った。

オプションはいくつか検討したが結局マッドガードだけにした。
登録手続き代行手数料は「自分でできるよ」と言ったが、「これはお店の方ですることになっています」とのこと。この辺が販売店の利益になっているのだろう。了解した。

車両設置場所確認書の手続き用の委任状を書く時に、若い販売担当者の住所と名前を見て「あれ、○○町の○○さんなら知り合いがいるよ、○○っていうんだけどね。近所かな?」と聞くと、「それ私の父です」(驚)。
なんと私の同級生の息子さんだった。
暫く世間話をしたが、間違いなかった。
まあ、縁があったんだなあと驚いた次第。

納車日は当日は決まらなかったが、数日後、29日土曜日に決まった。

(価格)
車両本体価格 504,000円  店頭表示価格、ラバーマット(1台分)、ロングバイザー込み
値引き     △21,970円
マッドガード    11,760円  前・後、オプション注文

自賠責残額    16,680円  19ヶ月分?
登録手続き    36,750円  代行手数料
リサイクル預託金 7,780円

合計       555,000円



Posted at 2010/06/22 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月20日 イイね!

ミラTXに決定!

ミラTXに決定!(H22年5月20日Thuの日記を6月20日Sunに記入)

5月20日夕方、通勤路での燃費テストを終えてディーラーに帰って来た。
燃費は幸い「合格」。

もう一つ気になっていた「商談中」の新古車、商談の結果を聞くと「決まらなかった」とのこと。
但し、翌日21日昼までに、他のディーラーに廻すことになっているという。

まだインサイトZE2の燃費テストが終わってないし、他にも検討事項が残っているが、ここで逃すと後で後悔することになりそうな気がしたので、決断。
「発注」することにした。

手続きは週末の22日Satに行うことにした。

Posted at 2010/06/20 18:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月19日 イイね!

クルマ購入検討が急展開!

クルマ購入検討が急展開!(H22年5月20日Thuの日記を6月20日Sunに記入)

5月19日Wed、ディーラーに試乗車を借りに行った際、例の新古車が「商談中」になっていることを知った。
しまった、先を越されたか!
早く意思表明をするべきだったとチョッピリ後悔した。
翌日20日夕方までに結論が出る予定という。

この状況を受けて、あてにはしないで購入検討を急ぐことにした。

Q.インサイトZE2への入れ替えは?
A.税金・保険で年10万円、費用面で増車は無理。シビハイ、インサイトとの入替をいろいろ考えてみたが結局どちらも手放すのがつらい。入れ替えるならバモスか。高速新料金案の優遇措置が購入目的ということになるがこれって永久に続くのだろうか?新しい燃費規制とかできたらそっちが優先されて古いクルマは打ち切りなんて時が将来来そうな気がする。

Q.軽ならどれがいい?
A.e-燃費ランキングでインサイトZE1に次いで3位につい最近まで君臨していたのが実はミラLの5MT。
今回のミラTX=商用車タイプはさらに10㎏軽いので期待できる。
エッセはエンジンも重量、燃費も同じだが乗用車タイプなので積載量が少ない。
ライバルはスズキアルト商用車タイプ。
可変バルブタイミングDOHC4バルブ3気筒と同一メカでデザインも似ている。
重量(710㎏)、燃費(24.0㎞/l)、馬力(54PS)とミラTXに近い。
優位点は燃費計が標準装備であること。5ドアであること。
結局ミラTXのMNC前モデルが燃費性能、動力性能はベストであると結論。
ホンダライフは残念ながらMTがない、スバルR2がカッコ良いと思うが重いのとパワー低い、三菱ekワゴンも重いしパワー低い。

Q.増車か買い替えか?
A.新車なら軽トラと入れ替え&廃車の補助金が最善。新古車なら軽トラは残して使える。商用車なのでバモス程ではないが荷物が積める。税金・保険で年5万円なので暫定増車もありうる。バモス車検切れ(本年10月)までに暫く継続検討することにした。

Q.買う意義は?
A.高速道路新料金案は先送りとなった。内容も変わってゆく可能性が出てきた。
ゆっくり検討するところだが、軽は現行高速料金下でも2割近く安いメリットがある。
通勤距離が伸びることにでもなれば金額差はさらに大きくなる。
新料金案で半額になる期待もある。
代替候補のバモスの車検10月までには結論を出すことが望ましい。
掘り出し物なら買ってもいいか。クルマとしては安いし。
ハイブリッド車とは対極に位置する軽量小型設計のエコカーを操る面白さもありそうだし。

以上から、ミラ、インサイトZE2の燃費テストの結果とともに、ミラTXの商談の結果を注目することにした。
Posted at 2010/06/20 21:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月15日 イイね!

ディーラーの新古車

ディーラーの新古車(H22年5月15日Satの日記を6月20日Sunに記入)

ディーラーに試乗車の申し込みに出向いた際に、このクルマの在庫があった。
ダイハツ ミラ TX
H21年12月ディーラー登録、走行距離47㎞の新古車で車両本体価格504千円(税込)。
標準価格は666,750円だった。
新車をエコカー補助金をフル活用してもさらに10万円ほど安い。

このクルマは今年4月にマイナーチェンジになっていて、新車はもう買えない。
当然、新古車は今出回っているものしかない。
新型車はなぜか重量が10㎏増え(700→710㎏)、燃費も低下している(26.0→24.5㎞/l)。
重量を増やしてエコカー減税対象になるという例のマジックのことか?
減速比、変速比は変わってないのに、ホイールサイズが1サイズ大きくなっている(145/80R12→145/80R13)。なぜ?燃費には小さいホイールの方が良いのに。
私の用途には型落ちのこのモデルの方が魅力的に映る。
売り出し中の中古車を調べたが、どうせ買うなら、この条件に躊躇する必要はなさそう。

でも、まずはテストしてから。
Posted at 2010/06/20 20:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation