• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

インサイトZE1の憂鬱~高速道路新料金案~

インサイトZE1の憂鬱~高速道路新料金案~(H22年4月10日Satの日記を5月29日Satに記入)

国土交通省から「高速道路の再検証結果と新たな料金割引について」4月9日に発表があり、同日から4月10日にかけて盛んに報道されていた。

軽千円、普通車二千円などの上限額制を導入するが、それ以外の割引は全て廃止するという。
普通車の内「エコカー」は軽と同じ上限千円とある。

インサイトZE1は当然「エコカー」扱いであると思って安心していたが、一抹の不安を感じ、調べてみると...違っていた。(驚)
インサイトZE1は殆どが「エコカー」扱いにはならず、普通車扱いで上限額は二千円となる。

理由は「普通車のエコカー免税対象車のうち、燃費が軽自動車と同程度(燃費値が20km/L以上)の車両を対象」という記述があり、さらにエコカー免税の対象条件を調べると「低排出ガス車認定75%低減レベル(☆☆☆☆)(平成17年基準値)」という条件があるため。

ZE1最終モデルの2004年10月(平成16年10月) 発売モデルだけがかろうじて上記認定に適合しているが、それ以前のモデルは認定はないので対象にはならない。※但し平成17年基準値があとからできたためのことで、適合モデルと非適合モデルで排ガスの違いはないと思われる(要確認)。
(訂正)
ZE1は最終モデルAAA-ZE1でも「低排出ガス車認定75%低減レベル(☆☆☆☆)(平成17年基準値)」には該当しない。下の自動車排出ガス規制の識別記号一覧を参照。


でもインサイトがエコカーじゃないってやっぱり変でしょう!(怒)

------------------- 関連資料 --------------------
「高速道路の再検証結果と新たな料金割引について」
別添資料1:高速道路の再検証結果と新たな料金割引 〔概要〕
P4:「普通車のエコカー免税対象車のうち、燃費が軽自動車と同程度※の車両を対象 ※燃費値が20km/L以上」

別添資料2:高速道路の再検証結果と新たな料金割引
P18:エコカー(次世代自動車)割引の対象車両
 「ハイブリッド自動車 A 車両総重量3.5t以下:☆☆☆☆かつ燃費基準+25%」

国土交通省「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税等の減免について」
特例の概要P1:<自動車重量税及び自動車取得税の特例措置の内容>
④ハイブリッド自動車 A)車両総重量3.5t以下…
「低排出ガス車認定制度(平成17年基準値)により低排出ガス車認定75%低減レベル(☆☆☆☆)を受けているもので、かつ燃費基準を+25%以上達成している自動車」

自動車排出ガス規制の識別記号一覧
Posted at 2010/05/29 23:54:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年03月27日 イイね!

タイヤ空気圧不足

タイヤ空気圧不足(H22年3月27日Satの日記を当日記入)
3月21日SunにNewタイヤを装着した後、翌22日Monから26日Friまで939㎞走行した。
半分以上が雨中走行だったこともあるが、燃費は30㎞/lを割っている。
エコタイヤで売り出し中の新鋭タイヤがスタッドレスより2~3㎞/l悪いってどうよ!

原因はタイヤ装着時の空気圧不足だった。
本日朝一給油した際に確認するとわずか200kpaしか入ってないではないか(怒)。
(写真は3月21日装着時のもの)
インサイトの規定空気圧は前後輪とも240kpaになってるでしょ!
右ドアの内側に貼ってあるでしょ!
見てないのですか?

そのせいで生涯燃費が0.1下がってしまった(泣)。
300kpaにアップして走り始めると、たちまちインサイトは本領を発揮し始めた(以後別途)。
Posted at 2010/03/27 22:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年03月21日 イイね!

インサイト用タイヤを購入、装着

インサイト用タイヤを購入、装着(H22年3月21日Sunの日記を当日記入)
インサイト用タイヤを通信販売で購入した。
ダンロップの新エコタイヤEC202で165/65R14と155/70R13各2本。
3月18日Thuにネットで注文、翌日発送したと通知があり、本日申込みどおり宅配された(写真)。
販売店は価格.comで比較し、安いばかりでなく評判も良い店にした。名古屋のウィンタイヤ。
価格は165が5,030円/本、155が4,300円/本。4本計で18,660円。
それに送料が165が2本1梱包で1,000円、155が800円で計1,800円。
代引手数料が3万円まで420円。以上合計で20,880円。
近所のAB店では工賃込み7~8千円/本だったので、工賃1,000円/本を加えても少々通販が安い。近所のお店も大事にしたいが今回は初めての通販ということでお試しのつもり。
対応は安心感があった。次もここから買ってもいいかなと思う。

(タイヤ選定経過)
燃費向上のため細めの155サイズを試してきたが夏タイヤ、冬タイヤとも満足できず。
前輪は標準サイズに固定することにして、距離、速度、減速比に影響のない後輪を小径狭幅化しようと155/70R13にすることにした。
155/65R13が燃費的には良いが径が約42㎜小さいので後の下がり過ぎが気になる。
155/80R13は転がり抵抗が大きそうなので選択せず。
ホイールは他社製中古ホイールを解体屋であらかじめ入手してある(2,000円~2,500円/本)。
銘柄は標準のヨコハマE-104は価格を問い合わせると約18千円/本とずば抜けて高い。
シビハイのダンロップSP10の転がりの良さを知っていたので、東京モーターショーで展示されていた後継新タイヤEC202を選定。価格が安いのも気に入った点。

到着後すぐにショップに持ち込み装着してもらった。(整備手帳参照)
累  141,726㎞時点。
工賃 1,000円/本、計4,000円
Posted at 2010/03/21 23:53:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年03月09日 イイね!

インサイトZE1、14万㎞に到達

インサイトZE1、14万㎞に到達(H22年3月9日Tueの日記を3月11日Thuに記入)
本日通勤復路で14万㎞に到達した。140,035㎞。累計燃費計は34.0㎞/l。
(写真は自宅帰着時)

13万㎞は1月10日、石見銀山ドライブ中だったので、丁度2ヶ月間。
1月石見銀山ドライブ686㎞、2月鹿児島旅行1,770㎞の長距離ドライブがあって距離が伸びた。
累計燃費は34.3㎞/lだったので、この間に0.3㎞/l低下したことになる。
冬の低温と径の大きなスタッドレスタイヤ(約+1%)による低下はかなり堪える。

昨年3月9日時点では累92,532㎞だったので、1年間では47,503㎞走行。
今までで一番多い。
燃費はこの間に33.8㎞/l→34.0㎞/lに0.2㎞/l伸びた。

インサイトに乗っていると走行距離が伸びていくことに快感を感じるようになった。
こんなことは過去乗ったクルマではなかった。
Posted at 2010/03/11 23:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月27日 イイね!

インサイトZE2とリトルカブを購入(トミカ)

インサイトZE2とリトルカブを購入(トミカ)(H22年2月27日Satの日記を3月11日Thuに記入)
ショッピングセンタを歩いていたら模型店に目が行き入ってみた。
プラモがあふれる中でトミー、トミカのコーナーがあった。
インサイトZE1はないか、捜してみたが...やはりない。
そのうち、インサイトZE2があった、ステップワゴンが見つかった...と手に取ってみると、なかなかカワイイ。
ホンダ車を全部買おうかと集めてみたが、初めてなので、トミカ2台だけに絞った。
インサイトZE2とリトルカブ。
持ち帰ってリビングのホンダコーナーに並べてみるとなかなか良いインテリアになる。

もう少し増やしてみてもいいかな?
Posted at 2010/03/11 23:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation