• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

代車はフィット

代車はフィット(by kano'n)

事故に遭ったシビハイは現場検証の後、
ディーラーへ直行。
約5分のドライブが恥ずかしかった~(^_^;)

事務処理などの後、
翌日代車を借りることができました。

ピッカピカの黒いフィットが、暫くは、私の足となってくれることになりました。
考えてみたら、黒塗りのクルマは初めてです。

ハイブリッドではありませんから、
燃費はもちろん、シビハイの方がいいですが、
新しいクルマは内装など、便利になっていて、
「ここにこんなスペースがほしいなぁ・・・」と思うようなところに
ちゃんと備えられていて、それはそれで快適です♪

代車をお借りする時、「何かご希望は?」と聞かれ、
「シビハイと操作が同じもの」と・・・
とても運転し易いクルマです。
Posted at 2013/07/30 20:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年07月14日 イイね!

シビハイ長期入院中

(by kano'n)

7月14日、午後1時過ぎのことでした。
近くのスーパーへ行き、お買物の最中に店内放送。

いつも、それほど注意して聴いてはいなかった放送だけれど
何台かの車のナンバーが呼ばれ、「至急駐車場へ行ってください」の指示。
その中に「エッ?シビハイ?」と思える数字があったので
「何?何?」と思いながら駐車場へ急ぎました。

車止めのない二列に停める駐車場で、
シビハイは、後に停めようとしたクルマに「ドン!」と思いっきり追突されていました。




ドライバーさんは、あせって思わずハンドルを右に切ったのか、
シビハイの右隣に停まっていたミラにも「ドン!」
その拍子にミラがその右隣のシエンタに接触。

ご自分のクルマと併せて4台の怪我でしたが、
どのクルマにも、人は居ず、クルマの怪我だけで済んだのは
不幸中の幸いでした。
ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故のようです。


ドライバーさんは、事故のショックと、
そんなミスをしてしまった事実にもショックだったようです。

私もそそっかしいから、いつやらかすかもわからないミスです。
気をつけなくては!と、改めて肝に銘じました。
Posted at 2013/07/30 19:40:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年06月20日 イイね!

80000㎞

(by kano'n)

近所へお買物に行って帰ってきたら
シビハイの走行距離が丁度80000㎞になりました。


渋滞、近距離の悪条件の通勤もなくなり、
季節のやさしさのおかげもあって、
去る6月8日、生涯燃費も0.1upしました。
Posted at 2013/06/20 19:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月12日 イイね!

通勤路でひき逃げ死亡事故

通勤路でひき逃げ死亡事故(H25.5.12sunの日記を5.15wedに記入)
香川の自宅でテレビを観ていた時、松山市の私の通勤路が映っている。

5月12日午前1時20分頃、松山市西堀端の国道上でひき逃げ死亡事故が発生した。
亡くなったのは会社員48才。警察は逃げた車両を探している……

私も仕事で遅くなってここを通ることがよくある。他人事に思えない。
信号があるのになぜ?どちらかが信号無視か?それとも点滅信号で見落とし?
逃げたのはなぜ?飲酒運転か?無保険車か?犯罪者か?
48才、働き盛り、子供の養育費も必要な年代、本人も無念だろう、家族も辛いだろう。
救護もせず現場から逃げた犯人が憎い。

月曜日、会社でどうなったか聞いてみると、犯人が捕まった、親に付き添われて出頭した、軽自動車の右前部が大きく破損していた、などの情報があった。
ニュースにもなっている。
被害者は愛媛新聞社の編集局部長。
加害者は松山市の建設作業員24才、家族の通報があり、自宅で任意同行でとり調べた。
「対向車に気を取られて自転車に気付くのが遅れ、避けられなかった。」
「人をはねて怖くなって逃げた。」

あの場所でそんなはずはない。

昼休みに現場に出掛けてみた。
現場には真新しい花束がいくつも供えられている。
被害者の無念を思いそっと手を合わせた。(ヘッダー写真)


道の中央部に路面電車の線路と「西堀端」駅がある。
加害者の車両は向こうに向かって南下していた。
被害者の勤務先はこの道路の前方右側にあり、推測するに会社を自転車で出て、交差点右から左に横断しようとしていたのだろうと思う。


衝突したのは横断歩道を右から来た自転車と向こうに向かって進む加害者車両が横断歩道上で衝突したものと思われる。(郵便車の手前あたり)


穏やかな昼下がり。数日前にここで命を落とした人がいるとは思えない。


Posted at 2013/05/15 22:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2013年04月29日 イイね!

ミニミニホンダリアン in 讃岐

ミニミニホンダリアン in  讃岐(by kano'n)
連休前半、三日目の午後、
お友達のタイプSさんが、
ホンダリアン仲間のRED BADGEさんの愛車
「シビックタイプRユーロ」で、 讃岐うどんツアーの途中
「民宿 サヌハイ」へお立ち寄りくださいました。

うどん屋さんのハシゴのおつもりが、朝行かれたお店で、
うどん大(おそらく2玉)+掻き揚げをたいらげたそうで、2軒目への戦意喪失状態でのご訪問。

先日のTAF-Meetのお話や、つい前日終えたばかりのホンダリアンのお話など、
話は尽きず、あっという間に夕飯時。
おしゃべり約4時間のうちにお腹もこなれてきたということで、
「うどん」もいいけど、丸亀発祥の「骨付き鳥」行きませんか?と行き先を、急遽変更。

うどん県 それだけじゃない香川県」の丸亀市は、
別名「うどん県骨付き鳥市


地元有名店だけあって、広い駐車場には早くも県外ナンバーのクルマがズラリ!
観光客や、帰省客で賑わっているようでした。

余談ですが、通されたテーブルナンバーは「13」番。


運ばれてきた「骨付き鳥」をタイプSさんがパチリ


お二人とも、大満足。
「香川へ来たら、必ずココ来ます。」と気に入ってくださり、お連れした私たちも嬉しかったです。

まわりが薄暗くなり始めた頃、お二人は宿のある高松へと、我家をあとにしました。


このあと、男子二人で甘いものを食べに行かれるそうで、
「讃岐うどんツアー」ならぬ「讃岐B級グルメツアー」を楽しまれていました。
Posted at 2013/04/30 09:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation