• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

プリウスに乗った

(H25.2.4monの日記を2.21に記入)
プリウスに初めて乗った。
嫌いな訳ではないが、不思議と機会がなかった。
乗せて貰ったことすらなかった。
宇和島への出張に社用プリウス(最新の30型)を一人で運転した。
(インプレッション)
多分慣れると違和感は減ってくると思うが、最初の感想をストレートに記録する。
①ウワー、走らない!
アクセルが固い。踏んでも走らない。走らないので強く踏む。足の裏が痛い。それでも加速は鈍い。
思いっきり踏んで漸くエンジンが回転数をあげ始める。しかし回転が上がるわりに加速は早くない。ボディが重いって感じ。これ楽しくない。なんであんなに売れてるんだろう。皆さん、試乗したのかな?この走りで満足してるのかな?若者がクルマに魅了を感じないというのも無理ないな。
(最初の数分でこれだけ思った)

②パワーモードにするとパワーは確かに出る。
高速に入って侵入路が心配になった。パワーモードが見えたのでセットして踏み込んでみた。エンジンが唸りを上げる。加速感はかなりある。おお、やるな!でもエンジンがうるさい。回転数が高くなりすぎでは?当然燃費はエコモード時より落ちる。普段使うのはためらう。やっぱりエコモードが常用だろう。

③燃費はまずまず。
燃費の見方がわからないまま出発したので、往路の燃費はいくつか出てきたが、どれがそれなのかわからず。復路はわかった。94㎞走って26.1㎞/l。
山岳道路の宇和島道の割には悪くないと思う。私のZE1でも30出るかどうかだろうと思う。
Posted at 2013/02/21 12:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月19日 イイね!

インサイトZE1にスタッドレスタイヤ装着

インサイトZE1にスタッドレスタイヤ装着(H25.1.19satの日記を1.27]sunに記入)
先週は雨だったのと、お出かけがあってタイヤ交換を見送り。
ようやく1月19日に取替え。
夏タイヤのホイールと同じホイールが付いた中古タイヤを買ったので、チョット見には違いは判らない。
早速、満濃池までテスト走行。
この日の燃費は夏タイヤと変わらないレベルだった。
(復路38.0㎞/l)





Posted at 2013/01/27 23:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月13日 イイね!

オートバックスの優待ハガキに誘われて

オートバックスの優待ハガキに誘われてオートバックスの優待ハガキって特典が一杯あるんだね。
知らなかった。(汗)

オートバックスから時々優待DMや優待ハガキが来ていたが、今まではあまり良く見ていなかった。
ヤフオクで落札したインサイト&ミラに兼用できるスタッドレスタイヤ&ホイールが先週末に届いたので、ホイールナットを買おうと思っていたところに、女房がハガキ(写真1)が来ているよと言う。
会員限定新春3大特典というのがあって、店内全品15%引き!
1月14日までで1回限りとの嬉しい情報。
これはチャンス。
1月2日に行った時に欲しいなと思うものがあったので、まとめて買っちゃおう!

買ったものと値段は次のとおり。
①油圧フロアジャッキ \2,980円(但し特価品だったので15%値引き適用外(泣)) 写真head、2
  タイヤ交換が楽になる。クルマが多いし、子供たちも帰ってきて交換するので。
②ホールナット・ロック付きロータイプM12xP1.5 19HEX16pcs \4,800円→値引き後4,080円 写真3
  飛び出さなく軽い短いタイプが欲しかった。
③アルミホイール用クロスレンチ \1,290円→値引き後1,097円 写真4、5
  肉厚のタイプしか持ってなかったので。
④ワイパーゴム500㎜ 640円→値引き後544円 ※インサイトZE1運転席側用 写真6
⑤ワイパーゴム450㎜ 600円→値引き後510円 ※インサイトZE1助手席側用
  インサイトのワイパーが拭きモレが出てきている。

合計9,211円。値引き合計額は1,099円だった。(嬉)
今回も500円お買物応援クーポンを貰った。(2月28日まで)
期限を忘れないようにしよう。

(備考)
1月2日にトルクレンチを3,480円で割引なしで買っていたので残念に思ったが、後でそのレシートを確認するとこれもフロアジャッキと同じく特価品だった。今日一緒に買っても値引きにはならなかったので損はしてなかったとわかり安堵した。(笑)











Posted at 2013/01/13 21:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月06日 イイね!

スタッドレスタイヤ&ホイール到着

スタッドレスタイヤ&ホイール到着(H25.1.6sunの日記を1.27sunに記入)
年末にヤフオクで落札した中古スタッドレスタイヤ&ホイールが届いた。
サイズは155/65R14。
丁寧な梱包を解き、とりあえず納屋に収めた。
夕方届いたので装着は来週以降に持ち越し。

(備考)
落札したのが12/28夜だったので、年末に振込みしたものの、送金が相手方口座に届くのが1/4。
それから発送してもらい、1/6夕方にようやく到着した。

このサイズはインサイトZE1とミラバンTXで兼用できるので我家にとっては便利なサイズ。
インサイトに使ってきた夏タイヤ&ホイールもこのサイズ。
ホイールも夏タイヤに使用している共豊k-eco ep-01(製造はエンケイ)で、軽量な割りに安いので以前から探していたが、ヤフオクで、願ったり叶ったりの品物を見つけられた。

丁寧に梱包されていた品物を取り出すと、きれいに掃除がされていて、ホイールは殆ど新品状態。
親切で信頼の置ける出品者だった。
タイヤも磨耗は少なく、硬化も僅か。
値段もそこそこになったが、品質からすれば満足した。

後日1/19に装着時に重量を測定すると、9.9~10.0㎏だった。
夏タイヤの場合は同一ホイールで9.0㎏なので。スタッドレスタイヤが1.0㎏ほど重い。





Posted at 2013/01/27 22:54:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月05日 イイね!

N-ONEに試乗

N-ONEに試乗暮れは忙しくてショップには行けず。
今朝ようやくN-ONEに会えた。
早速試乗。
まずノンターボをチョイス。
今日の試乗第一号だったので、冷えている。
走り出すと、加速が鈍い。2,000rpmではまともな加速はしない。
3,000rpm前後になってようやく何とか使える加速になる。
速度が上がると回転数が低くなってくる。
以前試乗したN-BOXやミライースと似た傾向。
3㎞少々走るうちに、発進時の回転上ずりは収まり、2,000rpm以下でのスルスル加速が決まり出した。
しかし、その頃にはショップ手前まで帰って来てしまっていた。
消化不良が残ったまま試乗は終了。燃費は17.6㎞/l止まり。

冬の朝は試乗コースを長めにするか、暖気を充分しておかないと、お客様が誤解して帰りはしないかと販売担当者にアドバイスしておいた。

内装、外装はミライースの代車に乗ってきたこともあり、品質が高い(値段も高いが)ことを実感した。
燃費性能はミライースに若干劣るが、総合的には充分な魅力があると感じた。

続いてターボモデルに試乗しようと思っていたが、冷えた状態で短距離試乗では条件が悪いので日を改めることにして今日は見送った。

福袋は今年はゲットできた。今年も寄付を100円。東北大震災の義援金になる。







Posted at 2013/01/05 23:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation