• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

インサイトZE1の年間走行距離

インサイトZE1の年間走行距離(H23年12月31日の日記をH25年1月3日thuに記入)
H23年の年間走行距離の記録。
22年末 累積距離計 158,921㎞
      累積燃費計 33.8㎞/l(累積25,431㎞以降)

23年末 累積距離計 167,208㎞
      累積燃費計 33.6㎞/l

差し引き 年間走行距離 8,287㎞
      年間給油量      l(あとで記入)
      年間実燃費      ㎞/l(あとで記入)

1年間の垢落としに12月30日friに洗車&空気圧点検。

(主な走行記録)
今年も①単身赴任先の松山との往復のサブ、②週末の中距離ドライブに使用。
5月4日の四国燃費オフに一人乗りで出走。
10月22日、軽トラ購入に南国市へ
12月10日、世直しボクサー吉川英治さん講演会に淡路・東浦へ

(近況等)
2月6日、kamapuさんにお願いして松山にてIMAバッテリー交換。
2月15日、ユーザ車検。
2月27日に満9歳。
3月4日、再度IMAアラーム点灯。
3月21日、16万㎞に到達。
3月21日~4月4日までkamapuさんに整備を依頼。
9月18日、ホイール(共豊k-eco ep-01、14×4.5J)とタイヤ(横浜AE-01、155/65R14)に交換
動力系、走行系は調子は良い。
右側ピラー内張りが浮き上がり。雨漏りは続いている。








Posted at 2013/01/03 11:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月13日 イイね!

「バモスターボ」の嫁入り

「バモスターボ」の嫁入り (by kano'n)

娘が入籍してもうすぐ1年。
その娘のあとを追ってバモスがもらわれて行きました。

我家での3年9ヶ月のこれまで、
それなりに便利に使ってきました。
短いつきあいだったけど、
いざ離れるとなると、
思い出もけっこうあることに気付きました。


娘が初めて旦那さまを連れてきた時の石鎚山登山にも、一緒だったキューピット。
一番相応しいところに収まったと思います。


年季の入ったクルマではありますが、12ヶ月点検も終え、
タイヤも新しくし、ナビも取り付けて、少しだけ装備を良くしてやりました。
Posted at 2011/11/14 20:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月13日 イイね!

久しぶりのe燃費-インサイトZE1

久しぶりのe燃費-インサイトZE1インサイトZE1に新タイヤ&ホイールを装着して2ヶ月近く。
(写真は装着した9月18日のもの。後方の釣り人は私ではありません。)

当初でもそれまでのダンロップEC202&純正ホイールより1~2㎞/l位は良くなっていたが、良く言われるように一皮剥けて来たのか、秋が深まっているのに燃費が良くなってきた。
今日は小春日和の中、朝から昼下がりまで、今治に葬儀に参列のため出かけた。
往路は高速道路利用で34.4㎞/l。アップダウンのキツイ松山道としては良好。
復路は好天に誘われて海岸沿いの一般道路で37.2㎞/l。(写真)
昨年7月の松山転勤以来では一番のe燃費になった。(嬉)
Posted at 2011/11/13 22:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月06日 イイね!

N BOX 期待のホンダ新型軽

N BOX 期待のホンダ新型軽(H23年11月6日sunの日記を11月15日tueに記入)
バモスの整備をしてもらっている間、新型軽自動車の情報を聞いた。
名前をN BOXと言い、新しく登場するNシリーズの第一号だと言う。
背高ワゴンであるが、バモスと異なりFF方式になっている。
タント、パレットのライバルになる。
CVTをホンダの軽で初めて採用していてライバルに並び、さらにアイドルストップをホンダのエンジン車で初めて採用している所はライバルをリードしている。
注目の燃費性能は24.5㎞/l(10/15モード)で、ライバルより2㎞/l以上良い。アイドルストップの効果が2㎞/l程度あると思うので、その点を除けばライバルと同程度というところか。
なお、アイドルストップは停車してから作動する。IMA車と違うのは何故だろう。ミライースは7㎞/hで作動する改良がなされたところなのに。

エンジンはNAで58psと強力。
車重は930㎏と、バモスより50㎏ほど軽い。
室内は高さと開口部高さが高くなって、大人用自転車が楽にのる。
なかなか、良いんじゃないだろうか?
12月に乗用車タイプが発売され、続いて荷物搭載量を増やしたタイプが出てくる。
この調子ならNシリーズは楽しめそう。
Posted at 2011/11/15 17:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月06日 イイね!

フリードハイブリッド試乗

フリードハイブリッド試乗(H23年11月6日Sunの日記を11月8日に記入)
朝、バモスの12ヶ月法定点検にホンダ店に行った時に、新鋭フリードハイブリッドに試乗させてもらった。
エンジンが掛かり燃費計がリセットされた状態でどうぞと案内された。(泣)
エンジンを止め、燃費計の再リセットをやってみたが--.--㎞/l表示のままで、できたのかわからない。
ちょっと腑に落ちないがそのまま発車。
いつもの4㎞あまりの試乗コースを燃費走行してみた。
結果は17.5㎞/l。


カタログ燃費に遠く及ばない結果になった。
道路の流れも悪くなかったし、運転もスムーズにできたので、
エンジンが冷えていたのかも知れない。
燃費計の再リセットができていなかったのかも知れない。

続けて乗った女房は19.3㎞/lだった。(驚)


燃費計のリセット後、方向転換したので、再リセットを試みたがやはり出来たのかわからなかった。
しかしこれならまずまずの燃費だと思う。

(インプレッション)
①車内が静か、②加速感はインサイトze2と変わらない。
③assist/chargeメータがディジタル発光表示で見やすい。
Posted at 2011/11/08 23:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation