• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

餅つき

餅つき(H22年12月31日Friの日記を当日記入)
餅つきは12月30日に行うもの。
31日はつかないのが決まり。

理由は定かでないが、多分31日は大掃除やおせち造りで忙しいから だろう。
今年は入籍したばかりの娘夫婦と一緒に餅つきをするため、あえて31日に敢行した。
朝食も早々に、前夜からかしておいたもち米を蒸して餅つき。
昼食も後回しににして6.4㎏をついた(写真)。
こんなについたのは初めて。
できた餅は次のとおり。
・お鏡餅 2段1組
・黒豆入り伸し餅1コ
・餡入り餅 61コ
・餡無しもち56コ
つきあがった時は午後2時になっていた。
Posted at 2010/12/31 22:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2010年08月28日 イイね!

ダイヤモンドリング讃岐富士・翌日

ダイヤモンドリング讃岐富士・翌日(H22年8月28日Satの日記を当日記入)
今朝は快晴。放射冷却で涼しい。
2階ベランダからダイヤモンドリング讃岐富士の撮影。
一日で山頂右寄りに位置が変わった。
時刻5時56分。
Posted at 2010/08/28 23:32:04 | コメント(1) | トラックバック(1) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2010年08月27日 イイね!

ダイヤモンドリング・讃岐富士・当日

ダイヤモンドリング・讃岐富士・当日(H22年8月27日Friの日記を8月28日Satに記入)
ダイヤモンドリング・讃岐富士の本番。
ブログで確認すると昨年も8月27日だった。時刻も同じ。
去年の今頃のことがスライドショーのように出てくるが、昨日のことのように覚えていることや、遠い日のことのように想うこともあって面白い。
一年って長いのか短いのか?

(データ)
8月27日Fri5時56分、自宅前道路上にて、kano'n撮影、NIKON D40+望遠ズーム使用。
Posted at 2010/08/28 23:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2010年08月07日 イイね!

蝉の声

蝉の声(H22年8月7日Satの日記を8月8日Sunに記入)

ボリュームを 堪らず上げる 蝉の声 (サヌハイ)

ボリュームを 上げても敵わぬ 蝉の声 (kano'n)

朝から庭の木に留った蝉が大合唱。
ゲゲゲの女房を観ているのに、時々台詞が聞き取れない。
仕方がないのでテレビのボリュームを大きくした。

そんな夏の盛りの晴れた朝の様子も快いもの。
一句詠んでみた。

するとすかさず、批評が飛んで来るので、それならお前も詠めよと競作にした。
みなさん、どちらに一票?
Posted at 2010/08/08 21:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2010年07月11日 イイね!

とれとれピチピチ

とれとれピチピチ                             (by kano'n)
第二日曜日は「かめ市」開催日
漁協直送の新鮮朝市が私たちの第一目的。

開始時刻9時半ちょうどくらいに商店街に到着。
活きのいい魚たちが
発泡スチロールケースの中に並べられていました。
もちろんおとなしいはずがありません。


一尾しかいなかったために、その他とされてしまっていた大きな「コチ」250円は超お得!と即決。
他に「ワタリガニ」・「モガニ」がすし詰め状態。
サヌハイが言うには、「ワタリガニ」よりは「モガニ」の方が、身が詰まっていて美味しいそうな。
その言葉に従い「モガニ」を二匹400円で仕入れ。
締めて650円で夕食の材料となりました。

袋の中でピチピチ・ガサゴソするたび、ささやかな満足感。

「コチ」はお刺身にもできるくらい大きかったけれど、今回は煮付けに・・・
お腹の中にはタマゴ入り。味は「ひらめ」級!

「モガニ」の足は小さすぎてどうせ食べられないから・・・と残酷にも全部ひきちぎり、
出しにして味噌汁にしてみたら、これがGood♪
鳴門に味噌汁の美味しい料理屋さんが(びんび屋)あるのですが、
チョッピリそれに近づくことができたような味わい。

爪と甲羅の部分はシンプルに蒸し茹で。
ナルホド・・・確かに濃厚な味。
小さな甲羅の中にはこちらもタマゴがたっぷり。
海の生き物の産卵時期のようです。

「ワタリガニ」と「モガニ」は仲間だけれど、遠くまで渡り歩くのが「ワタリガニ」。
「モガニ」はそれに比べて土着型であまり遠くには行かないそうな。
普通、磯のカニの足の形はみな同じだけれど、このカニ達は泳ぐから、
一番下の足だけはヒレの形をしているんだよ・・・と。
生物の学習をしながらの夕飯。。。。

「かめ市」の目玉企画とも言える産直魚貝類。
客足は今ひとつ・・・
あの威勢のいい魚たち、全部夕飯のおかずにしてもらえたかしら?

次は第四日曜日。できれば、また行こうと思っています。
Posted at 2010/07/12 21:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation