• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

おばあちゃんと五人の孫たち

おばあちゃんと五人の孫たち(1月2日の日記を1月12日に記入)

                    (by kano'n)
現在76歳の私の母。
去年の夏、庭で脚立から落ちて、庭石に後頭部をぶつけ、
おまけに肋骨を折り、1ヶ月余りの入院生活をしました。
幸いなことに、大事に至らず、
元気になって秋には収穫にいそしんでいました。

今年のお正月は本当に久しぶりに五人の孫が勢揃い。
皆で、お正月料理を囲み、お酒を飲んで、
おばあちゃんの至福の時でした。

今月、間もなく27歳になるわが娘の昨年の結婚に続き、
今年3月には24歳の甥っ子の結婚式を控えています。
そして同い年のわが息子は、この春修士を終え、4月からは無事、希望の会社へ就職。
さらに、2歳年下の22歳の姪っ子も、春からは小学校の教員に。
そして、末の姪っ子は今年成人式・・・と、
おめでた続きの年明けでした。

「初め良ければすべて善し」
そうあってほしいものです。
Posted at 2012/01/12 19:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2012年01月01日 イイね!

民宿サヌハイに初めての外国人客

民宿サヌハイに初めての外国人客(1月1日の日記を1月9日に記入)

                (by kano'n)
元旦を嫁ぎ先で迎えた娘夫婦が
オーストラリア人のJOHNを連れてやって来ました。
彼は、娘婿の実家に年末から二週間ほど滞在中。
せっかくだからと四国に初上陸。
思いがけずにぎやかな新年の幕開けでした。

英会話の先生をしていたというJOHNの英語は
とてもわかりやすい発音で、ほぼ理解できたのですが、
逆に私のSpeak Englishは・・・というと
口が化石のようになってしまって、ボキャブラリーの少なさを痛感。。。

サヌハイとJOHNは・・・カタコトの英語とカタコトの日本語で
大いに盛り上がり意気投合。
日本が大好きという彼は、関西弁もなかなかのもの。
趣味が合うのか、話は尽きないようでした。

翌1月2日は、予約していたバスの時刻までの間、丸亀城と満濃池を案内。
さぬきうどんは、一昨年のオフ会で利用した「小縣屋」へお連れして
とても気に入ってくれたようで、お土産もたくさん買って帰りました。

さぬきうどんの原料の小麦粉はオーストラリアからの輸入が多いと伝えると、
「オーストラリアで一緒にうどん屋をしよう!」と
満更でもなさそうなお誘いも受けていました。

~Fishing In Austraria~ そんな誘惑をして帰って行きました。

JOHNはオーストラリアで、ホームステイの受け入れ(Young Lady対象)をしています。
とても親切だという評判ですので、どなたか心当たりのある方、ご連絡ください。
Posted at 2012/01/09 22:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2012年01月01日 イイね!

謹んで新春のおよろこびを申し上げます

謹んで新春のおよろこびを申し上げます (H24年1月1日の日記を1月3日に記入)
みんカラお友達のみなさま、明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

(写真)今年の我が家の年賀状は娘の結婚式の様子(右)と映画「ジュリーの海&空」ロケにちなんだ写真(左)を使いました。
Posted at 2012/01/03 19:16:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2011年11月13日 イイね!

太陽光発電一ヶ月

太陽光発電一ヶ月本日で太陽光発電開始から一ヶ月が経過した。
10月中は晴れの日が多く、販売店の予測値より随分好調で、11月に入って曇りや雨の日が殆どで伸び悩んだものの、一ヶ月合計では予測値を上回った。
(新屋)
装着太陽光パネル 4.9515kW
発電343kWh 売電264kWh 自己消費79kWh(23%)
売電メータ値269kWh


(母屋、納屋)-表題写真-
装着太陽光パネル 9.7920kW
発電780kWh 売電789kWh 自己消費△9kWh(実質0kWh)
※上記電力量は管理装置の表示値を使用。誤差があるがそのまま記載した。
売電メータ値784kWh


予測値は厳し目に算出してあるので、上回るのが普通らしい。
導入してみて意外だったのは、曇りや雨など直射日光が得られない時の発電は非常に少ないということ。太陽光発電は太陽の直射日光で発電するものと思って良さそう。
南向きの屋根がいいとか、屋根の傾斜が何度がいいとかより、現実には太陽が顔を出す時間がどれだけあるかが重要な要素である。
北向きは基本的に避けるとして、東向きでも西向きでもさほど拘る必要はないと説明を受けていたが的を得ていると実感した。
我家では現実に東面、西面にも着けている。

発電時間帯の自己消費は冷蔵庫の温度設定を下げたりエアコンなど使わない機器のコンセントを抜くなど努力した結果、朝~夕の間の平均消費量は2.5kWh/日(発電量の23%、予測値は30%以内だった)に収まり、その分売電を多くできた。

一ヶ月の評価としては概ね「期待通り」。
Posted at 2011/11/13 21:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2011年10月18日 イイね!

今日からウォーキング再開

今日からウォーキング再開朝夕は涼しくなってきたので、6月から中断していたウォーキングを再開することにした。
快晴の松山・堀之内公園は気持ちがいい。

この天気ならたくさん太陽光発電してくれるだろうな。
Posted at 2011/10/18 08:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation