• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

「うたづの町家とおひなさん」

「うたづの町家とおひなさん」(H22年3月6日Satの日記を当日記入)

中井今日子さんのご実家「うたんぐら」以外で見た「おひなさん」3セット。
年代によって顔かたちや装飾品が違っている。
良く言われるが、やはり「美人」は時代が変わるにつれて変っているのか。

上左:うたんぐらのお向かいのお宅のお雛さん。今年60歳の人形とのこと。
上右:倉の館三角邸の隣のお宅のお雛さん。年代は控え忘れ
下段左右:倉の館三角邸のお雛さん。これは表情がさらに古風。
Posted at 2010/03/07 00:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

「うたづの町家とおひなさん」inうたんぐら

「うたづの町家とおひなさん」inうたんぐら(H22年3月6日Satの日記を当日記入)
今日は宇多津の雛祭りの日と知っていたので、女房を誘うと即OK。
ついたばかりのお餅を中井今日子さんに差し入れしようということになって、昼頃お餅ができたらすぐにバモスで出発。

生憎の雨模様にも関わらず、駐車場になっている宇多津町役場は殆ど満車。
かろうじて駐車場所を確保して、真っ先に中井今日子さんのご実家「うたんぐら」を目指す。
役場の構内や周辺の道路にはバザーなどのテントが多数設けられ、多くの訪問者で賑わっている。
「うたんぐら」の周囲も人が多い。
中では中井今日子さんが展示しているお雛さんの案内をされていた。

お餅にはさすがに驚いた様子。
そりゃそうだろうな~、なんで今頃お餅なのかと。
餡無しと餡入りと両方あるので、生でも雑煮でもどうぞと。

何度もラジオの中で話には聞いていたお雛さまはなるほど立派なものだった。
明治20年生まれのおばあさまのものは多分維新前の作だろうとのこと。
顔立ちや髪型、装飾品が大正や昭和や平成のものと違うところが面白いが、
150年位前のものでも人形の肌の艶、衣装の鮮やかさはさほど衰えを感じないことに驚く。
大事に保存されてきたこともあると思うが、当時の製造技術の高さと「物」への愛情の強さが覗える。
作り手に何十年でも何百年でも使える品物を作ろうという気概があったのではないか。
今の工業製品で100年も持つものは極めて稀だ。コストの制約から耐久性が犠牲になるのも止むを得ないことではあるが、品質を落とすことに慣れると結局いいものを作る技術が絶えはしないか心配。

お母さんの大正時代の雛人形も風情がある。
小振りだが作りは精巧で、今にも踊りだしそうなほど生き生きとした姿が秀逸。顔を近づけて見入ってしまう。
小道具がなかなか揃わないと嘆いておられたが、これも90年位経っているので、よく保存できていると思う。

今回、実際に使われた古い雛人形を初めて見たが、本人が亡くなってもなお大事に保存されている人形を見ると、「娘の成長と幸福を願う」人形が、長い年月を経て故人や家系への愛情、また昔の文化を伝える別の価値を持ってきていることを理解した。

中井今日子さんの人形に昭和○○年と紹介されていたことから、奇しくも女房と同年であることが判明した。
当人たちが話し込んでいるうちに共通の知人がかなりいたようで、人のもつ縁の糸の奥深さをまた実感した。

Blog うたんぐら 女主のひとりごと(中井 今日子さん)
「うたづの町家とお雛さん」初日!
「うたづの町家とお雛さん」2日目!
Posted at 2010/03/06 20:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2010年03月06日 イイね!

三度目の餅つき

三度目の餅つき(H22年3月6日Satの日記を当日記入)

前回ついた餅は、娘が欲しい欲しいと言ったのでたくさん届けたため早々と底をつき、もう一ヶ月近く餅を食べていない。
こう暖かい日が続くとそろそろ餅もつけなくなりそうなので、今季最後の餅つきを決行した。
昨夜から餡餅用に小豆を煮込み、もち米をかしておく(=浸しておく)。
今回の餡は精製前の和三盆を用いていて、若干黒蜜の風味。
今回も1.4㎏(1升)×2臼で66コできた。
内、餡餅は半分以上の34コ。

お裾分けすると珍しがられるだろうなあ。
明日から冷え込むらしいので、また雑煮が美味しそう。
Posted at 2010/03/06 18:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78 9 10 11 12 13
1415 16171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation