• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

シビックハイブリッドES9の年間走行距離

シビックハイブリッドES9の年間走行距離(H24年12月31日monの日記を1月3日thuに記入)
H24年の年間走行距離の記録。
23年末 累積距離計 66,650㎞
      累積燃費計 22.8㎞/l(累積40,175㎞以降)

24年末 累積距離計 75,816㎞
      累積燃費計 22.7㎞/l

差し引き 年間走行距離 9,166㎞
      年間給油量      l(あとで記入)
      年間実燃費      ㎞/l(あとで記入)


1年間の垢落としに12月31日に洗車&手拭き。
そして空気圧点検(240~250kpaまで低下→300kpaに)。
実用車なので12月31日も夕方までチョコチョコと走り回った。

(振り返り)
今年も女房kano'nの足として、また家族旅行に良く働いた。
2月20日に満10歳になった。
5月21日金環日食観察で室戸岬へ。
6月9日に息子用シビック受け取りのため郡上八幡へ、道中7万㎞に到達。
7月14日~16日、娘夫婦宅へ泊りがけでおでかけ。
11月10~11日、娘嫁ぎ先のご両親と祖谷ドライブ旅行。

(状態)
動力、走行、IMAバッテリーとも快調。
10月20日12Vバッテリーが上がり、中古購入し交換。
累計燃費は0.1ポイント低下した。
外装はkano'n勤務先駐車場での小傷が増加。左前ドアの凹み・塗装剥離の傷は大きい。
ボンネット右前の塗装がやや白化。
年末の買物駐車場でのドアパンチを受ける。
アンテナの樹脂がはがれファイバーが露出。





Posted at 2013/01/03 09:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月31日 イイね!

インサイトZE1の走り納め&年間走行距離

インサイトZE1の走り納め&年間走行距離(H24年12月31日monの日記を1月2日wedに記入)
H24年の年間走行距離の記録。
23年末 累積距離計 167,208㎞
      累積燃費計 33.6㎞/l(累積25,431㎞以降)

24年末 累積距離計 174,008㎞
      累積燃費計 33.5㎞/l

差し引き 年間走行距離 6,800㎞
      年間給油量      l(あとで記入)
      年間実燃費      ㎞/l(あとで記入)


1年間の垢落としに12月29日に洗車&手拭き。
走り納めは12月31日、空気圧点検に立寄った後、雪がチラつく中、いつもの満濃池へ。
折角洗車したのでTAF文集を意識して色んなアングルの写真を撮影。
軽快な走りは相変わらず楽しいが、品質の理解が深まったことで、愛着が増したように思う。
帰りは下り気味なので燃費は気持ちよく伸びていく。寒波の中35㎞/l(16.3㎞)。

(近況等)
今年も①単身赴任先の松山との往復のサブ、②週末の中長距離ドライブに働いてくれた。
2月に満10歳になった。
5月の四国燃費オフには二人乗りで出走。
6月末に17万㎞に到着。
動力系、走行系は調子は良いが、IMAバッテリーの減りが早くなってきた。
アンテナの樹脂部分がヒビ割れ。右側ピラー内張りが剥離。雨漏りは続いている。







Posted at 2013/01/02 19:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月31日 イイね!

空気圧注意報

空気圧注意報年末は洗車で忙しい。
ガソリンスタンドに併設されている布洗車機は寒波にも関わらず大繁盛。
私は洗車すると必ずここで空気圧チェックを行う。

空気ボンベを持って空気を入れようとすると店員がいつも駆け寄って来る。
「見ましょうか?」
決まって私は「いや、自分でするからいいですよ」と答える。
空気圧を300kpaにすることは頼めばやってもらえるが、どの位低下しているかを知りたいので、いつも自分で行う。
特にこの時期は気温の低下で空気が「縮む」ので、頻繁に点検が必要。
今日、シビハイES9とインサイトZE1を点検した。

○シビハイES9
四輪とも240~250kpa。
11月10日の祖谷旅行の時に300kpaに合せたから、二ヶ月弱の間に60~50kpa低下。

○インサイトZE1
四輪ともピッタリ220kpa。
前回は10月に300kpaにチェックしたから、2ヶ月あまりで80kpaも低下。

気温の急激に低下するこの時期は本当は毎週点検したいところ。
しかし果たしてどれだけのドライバーが空気圧をチェックしているだろう。
洗車後、水滴を拭き取るクルマが殆どだが、空気圧をチェックしている姿は見かけなかった。
秋に200kpa位に入れても、今は150kpa位しかないはず。高速道路で帰省する時は危険だ。
メディア等で「空気圧注意報」を呼びかけて欲しいと思う。
Posted at 2012/12/31 22:25:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 7 8
91011 12 13 14 15
1617 1819202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation