• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

IMAバッテリーが復活!

本年一月に取り替えたインサイトZE1のP車中古バッテリーが復活した模様。
少なくとも、取り替え後、最高のコンディションにある。
偶然の復活から500㎞以上走っているが強制充電に入らない。
長い登りでも充電計はー2より下には下がらない。
新品のバッテリーを一年位使った位の状態と思う。

事の詳細は次のとおり。
一月の取り替え後、最初の130㎞は強制充電なしで喜んだが、その後は走る度に充電計が下がる様になり、強制充電も頻度が増えてきていた。後一年持てば良い方かなと思うようになっていた。
四国オフの南国に向かう道中、どこかでIMAリセットするつもりでいたが、立川PAで行う事にした。
その後、四国オフを終えて帰宅するまで400㎞、三日後の5月7日松山出社130㎞走ったが、冒頭の状態で走りきった。

状況は次のとおり。
立川は高知道の最高地点笹ヶ峰トンネルを越え大豊ICに向かって下る途中にある。
最高点までは登りばかりで放電してしまい強制充電になる。立川PAに向かって下る間も充電が続く。
充電がある程度出来た頃に立川PAに着き、そこでIMAリセット。
立川PAを出て大豊ICに向かう長い下りはずっと充電。
満タンになった所で大豊に着き、今度は再び長い登り。しかし先程と違いバッテリーは頑張っている。強制充電に入らない。登りきると今度は急な下り坂が延々と南国ICまで続く。バッテリーが充電放棄しそうなほど充電が続く。
そして燃費オフの集合場場所に到着。以後今日まで強制充電は起きていない。四足峠までの長い登りでも大丈夫だった。

空っぽになり満タンになったりを繰り返すことで、さらにIMAリセットを絡めることで、バッテリーのセルの充電量が均されて来たのではないだろうか。

まだ結論を出すほど走った訳ではないので、喜ぶのは早いかも知れないが、正直嬉しい。
高知道を走るときが楽しみになってきた。
Posted at 2014/05/08 20:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation