• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

(CLUB e-TEC)EKワゴン用ホイールに入れ替えました

(CLUB e-TEC)EKワゴン用ホイールに入れ替えました(H21年2月8のe-TEC投稿をH21年12月6日に転記)
※CLUB e-TEC掲示板は古くなると消去されるので、みんカラに保存

連続投稿で失礼します。
先日のホイール探しではお騒がせしました。
昨日、EKワゴン用三菱純正ホイールを新たに4個セットを見つけ購入しましたが、真新しいタイヤ(Sneaker155/65R13)がついていたので、予定を変更しタイヤつきのまま購入しました(今回は少し高くホイール2,500円/本、タイヤ1,500円/本になりました)。重量はなんと9.1㎏。メチャクチャ軽い!夏・後輪用に使用することにします。
前に購入した3個のあと一つが埋まらないままですが、時間も過ぎて行くので2個だけでも替えてみることにし、本日ショップで作業をしてもらいました(工賃1,000円/本)。
スタッドレス155/80R13タイヤ込みの重量は11.1㎏→9.9㎏に軽くなり、燃費の向上が期待できます。
美観上もなかなか似合っているかな?と自分では思うのですが...(笑)。
このホイール、エンケイ製で4.1㎏と軽量、ホンダのホイールとかなり互換性がありますので、13インチ化するにはお勧めです。(前輪の方です)
Posted at 2009/12/06 13:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2009年02月08日 イイね!

(CLUB e-TEC)Newインサイト素晴らしい!

(CLUB e-TEC)Newインサイト素晴らしい!(H21年2月8日のe-TEC投稿をH21年12月6日に転記)
※CLUB e-TEC掲示板は古くなると消去されるので、みんカラに保存

みなさん、こんばんは。
本日朝、試乗して来ました。
後に若い夫婦が待っていたので、複雑なディスプレイの表示モードを確認する間もなく出発し、あれよあれよと言う間にショップに着いてしまいました。もっと乗りたいなあと後ろ髪を引かれつつ、落ち着いてからまた乗って見ることにし、今日は帰りました。
運転した感想は「滑らか」「静か」「面白い」「楽しい」。
エンジンのうなりもなく、CVTのクラッチのつながるショックもなく、モータアシストもしているのかいないのか気付かないまま、ムラなく滑らかに発進・加速し、走行中は静か、エンジン音はシュルシュルシュルと絹の擦れる系統の音でうるさくなく、アイドルストップもショックが少なく自然に止まる。まるで電気自動車かと思うようなウルトラスムーズぶりに感じました。
市街地を二人乗りホットスタートで4.2㎞、信号は運良く3回だけ停止、流れはゆっくり&スムーズで6~7分走った燃費は24.2㎞/l。葉っぱは3枚からスタートし、戻る直前の信号停止で4.5枚、帰着して5枚でした。
普段走っている感じからすると、燃費は十分良いと思います。インサイトClassicより2~3㎞/l低く、復調したシビハイClassicと同じ位でしょうか。
もっと乗っていたい と感じる楽しさがありました。
ショップまでインサイトで行き、シビハイで帰りましたが、両者と比べてNewインサイトは進化していて完成度が高いと感じます。
私にとっては今クルマを買うとしたら、欲しいクルマのナンバーワンです。
Posted at 2009/12/06 13:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2009年02月05日 イイね!

(CLUB e-TEC)新しいエンジンオイル

(H21年2月5日のe-TEC投稿をH21年12月6日に転記)
※CLUB e-TEC掲示板は古くなると消去されるので、みんカラに保存

みなさん、こんばんは。
ホンダの説明を読んでみました。
LEOよりサラサラらしいので燃費にいいのは間違いないでしょうね。
でもエンジンの保護にはサラサラより粘い方がいいですよね。
価格も聞いてみないと。
シビハイのオイル交換時期なのですが、今回は保守的に行ってみようかと思ってます。
Posted at 2009/12/06 13:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2009年02月05日 イイね!

New&Classicインサイトの記念写真

New&Classicインサイトの記念写真いよいよ今日、Newインサイトが発表になりました。
朝、ショップの前を通りかかった時、今日は行かないつもりだったのに、引き込まれるように中に入ってしまいました。
工場内でショップのみなさん全員でNewインサイトと記念写真を撮っているところでした。-力が入ってるな~-

私も「ちょっと見せて下さい」と断って周りを一周し車内も覗き込み、「写真一枚だけいいですか」と言いながら携帯で写真を撮りました。
さらに「並べて撮っていいですか」と聞くと「良いですよ、でも11時発表なのでよろしくお願いします」と言われましたので「わかりました、アップするのは夜ですから」。

Classicは洗車したばかりなのに並べて見ると、
①ありゃ、グランプリホワイト(Classic)ってこんなにクリームかかってたかな
②ボディの艶がぜんぜん違うなあ
③Classicの顔は随分とやさしい表情だったんだなあ
が感想のベスト3でした。
お化粧をしっかりして見劣りしないようにしなくちゃ!

さあ、明日から販売開始です。
Classicとは比べ物にならない位大繁殖してほしい。
子孫繁栄を願っています。
Posted at 2009/02/05 20:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月01日 イイね!

(CLUB e-TEC)香川丸亀国際ハーフマラソン大会

(CLUB e-TEC)香川丸亀国際ハーフマラソン大会(H21年2月1日のe-TEC投稿をH21年12月6日に転記)
※CLUB e-TEC掲示板は古くなると消去されるので、みんカラに保存

今日は毎年恒例のハーフマラソン大会がありました。
ゴール前の一番いい観客席に陣取って観戦しました。
6,600人以上が出走する大会ですから、周りはランナーだらけ。
煽られて私達も走りたくなってしまいました(笑)。
招待選手の中には土佐礼子、高橋尚子選手の姿もありました。
注目のQちゃん、とても楽しそうに、生き生きと振舞ってて、安心しました。
あれっc40さん?多分人違いと思います(笑)

この大会で以前も見かけた高知ナンバーの赤いインサイトに再会しました。
すぐ近くを通ったので声をかけ、CLUB e-TEC掲示板を案内しました。
見てくれてるかな?
Posted at 2009/12/06 13:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | 日記

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
2223 24 252627 28

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation