• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

FM香川:荘内半島・鴨の越

FM香川:荘内半島・鴨の越(8月26日Wed朝、FM香川スーパーメディオに投稿)
タイトル:荘内半島・鴨の越

むつみさん、おはようございます。サヌハイです。
潮が引くと陸続きになる島って、渡ってみたくなりますよね。
小豆島のエンジェルロードが有名ですが、荘内半島にもあります。
日曜日、その「鴨の越(かものこし)」に出かけました。

普通に海水浴をしたり、潮の満ち引きを眺めるだけでも楽しいですが、
別な楽しみもあるんです。
実は島の周囲は磯浜で、絶好のシュノーケリングポイントなんです。

涼しくなってもまだ夏、水温は高いのでオススメです。
なお、クルマは集落の奥の駐車場(有料)に駐められますよ。

-------------------------------------------
8月23日Sunに行った鴨の越を紹介してみた。(8月23日のブログ)
番組終了間間近、最後のメールとして紹介してくれた。
「写真付きなので私も楽しめます」
「きれいなところですね」
「まだ夏よ行かないで~という方もいると思います。行ってみてはいかがでしょうか」

※この時間は会社に到着していたが、MDにタイマー録音が成功した。
Posted at 2009/08/26 23:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 日記
2009年08月25日 イイね!

風船草?

風船草?いつものうなぎ屋に昼食に行くとカウンターに珍しい植物。
風船かづらかと思ったが、店の女将はもらったものでわからないという。
風船の中からは綿毛のついた種子が飛び出してくる。
タンポポの種子のような感じ。
何にでもくっついて容易に離れない。
なんという植物なのだろう?

(ご存知の方がいたら教えて下さい)
Posted at 2009/08/25 23:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2009年08月24日 イイね!

今日の日の出:5時48分

今日の日の出:5時48分今朝も日の出を撮影。
昨日の写真と比べると、日の出の位置がかなりずれ、時刻も3分遅くなっている。
讃岐富士から昇るので、位置も時刻も変化が大きい。平地ならここまでの違いはない。
あと10日程度で讃岐富士山頂から昇るようになりそうだ。
讃岐富士山頂のダイヤモンドリング。天気はどうだろう?
Posted at 2009/08/24 22:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2009年08月23日 イイね!

インサイトタイヤ交換

インサイトタイヤ交換(8月23日Sunの日記を8月28日Friに記入)
1週間前の8月17日Mon、朝出勤しようとしてパンクに気付いた。
とりあえずシビハイで凌いで、ホンダカーズに修理を依頼したが、経年劣化による裂け目からのエア抜けで修理不能。他のタイヤも同様の裂け目がある。
標準タイヤの在庫を確認し一旦注文したが、高額だったので、冬から買い置きの155タイヤに交換して様子を見てみることにした。
ダンロップ EC201 155/80R13 以前中古購入。
ホイールは中古を探したら丁度在庫が2コあり即購入。8月19日Wed到着代引払い。
三菱 EKワゴン用純正 13インチ リム幅4.00B オフセット+46 4穴 PCD100
8月23日Sunにホンダカーズで装着、交換。
とりあえず前輪のみで暫くテスト。
後輪は後日155/65R13に交換予定(タイヤ、ホイールとも装着済み)

タイヤ重量5.7㎏、ホイール3.9㎏で合計9.6㎏=標準タイヤ・ホイールと同一。
多少転がり性能は落ちても幅が狭いので燃費は互角に持ち込めないかと期待。
Posted at 2009/08/28 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年08月23日 イイね!

海中の道 荘内半島・鴨の越

海中の道 荘内半島・鴨の越(8月23日Sunの日記を8月26日に記入)

今年の夏はバイクに夢中だったし、長雨冷夏だったので、海に行くのを忘れていた。
昨年何度も通った鴨の越へ。
来ていたお客様に失礼して14時頃バモスにフィン、マスク、シュノーケル、モリを投げ込んで出発。
こういう時、車内で着替えができるのでバモスが便利。
15時頃到着し車中で着替えし、直ぐに海へ。

透明な海、豊かな砂浜、水深のある巨岩の磯、濃い魚影、静かな波、遠くの島陰...
ここは日本海に匹敵するようなシュノーケリングに最適な場所。
潮が引くと島が陸続きになるのも探検心を刺激する。
島への道はコンクリート舗装され軽トラが通れるが、潮が満ちると海中に没する。
青森に国道が階段になっているところがあるが、海に沈む道路というのも珍しい。
携帯で写真を撮影してたら電池切れで、いいアングルの写真を逃す。残念!

13時頃の満潮から2時間過ぎているので潮はかなり引いている。
湾内をグルット流して磯へ。スズメダイとベラが群れている。
砂浜ではチヌの手の平サイズと子チヌ。相変わらず魚影は濃い。

昨年は息子と島の裏側を2時間半かけて一周したが、今日は一人だし、夕方なので近場で我慢。
湾内の潮が殆ど引いた16時半ごろ帰途に。正味1時間の泳ぎだったが、十分堪能した。
来週、できたらもう一度来たいなあ。
Posted at 2009/08/26 22:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 旅行/地域

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 13 1415
161718 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation