• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

FM香川訪問のお礼(千葉むつみさんへのお手紙)

FM香川訪問のお礼(千葉むつみさんへのお手紙)(8月13日thuFM香川訪問したことについて19日wedお礼メール)

むつみさん、ADさん おはようございます。
先週は早朝突然お邪魔し申し訳ありませんでした。
リスナーが時々スタジオに来ていると聞いていたので、何の前触れもなく行ってしまい、慌しい時間に珍客の乱入でさぞ当惑されたことでしょう。汗顔の至りです。
にも関わらず、サインをお願いしたら中井さんにも頼んで下さったり、写真をお願いしたらADさんを呼んで来て3人で撮って下さったり、こちらが心配するほどお話しの時間を割いて下さったりと、とても暖かいおもてなしを頂き、本当に恐縮しました。

いつもラジオでお聴きするむつみさんのお声やお話しはとっても「さわやか」ですが、じかにお会いしてみて、それは全身から滲み出ているものであると思いました。
お話できた時間が名残惜しく、「もっとお話ししたかったね」、「9時前に行けば良かったね」、「今度家に来てもらったらどうだろう」、「そんなの無理だよ~」などと帰り道、二人で話しておりました。(笑)

当日ADさんに撮影して頂いた写真を2枚とむつみさんのアップ2枚を送ります。
もし差し支えなければ私のブログにFM香川訪問記を書く際にこの写真を小さくして使ってみたいのですが、可能でしょうか?不都合でしたら遠慮なく仰って下さい。
どちらも良い写真と思うので、FM香川ホームページなどで使って頂くというのはどうでしょうか?

華やかなお仕事の裏で、話題作りやシナリオ作り、メールの紹介・コメントなどご苦労が多いと思います。
くれぐれもお体を大切にして下さい。
本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。

-----------------------------------------------------
8月19日の番組の中で、どうぞご自由にお使い下さいとの許可を得ましたので、写真をアップします。
Posted at 2009/08/19 22:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 日記
2009年08月12日 イイね!

鳴門の阿波踊り

鳴門の阿波踊り(8月12日Wed朝、FM香川スーパーメディオにメール投稿)
タイトル:鳴門の阿波踊り

むつみさん、おはようございます、サヌハイです。
異常気象の夏ですが、今年も夏祭りの時期がきましたね~。
徳島県内のトップを切って、9日から昨日まで鳴門市の阿波踊りでした。
昨夜会社帰りに観てきました。
有名連も多数出場していてレベルの高い踊りがゆっくり見れるので鳴門市の阿波踊りはオススメですよ。
今日から始まる徳島市阿波踊りに続けて行けば1週間踊りを楽しめます。
5年前初めて阿波踊りを生で見て感激し、その時は徳島市も全部観ました(笑)。
優美な女踊りもダイナミックな男踊りもどちらも大好きです。
笑顔が素敵な踊り手の写真が撮れましたので送ります。

-----------------------------------------------------
今日の千葉むつみさんのオープニングは「日曜日の大雨高速通行止め」で神戸から6時間もかかった話。
今日から始まる高松祭りなど夏のイベント関係を期待していたので意外。
また、お知らせが多く、メール紹介が少ない。
県境を越えて電波が届かなくなる8時半頃まで読み上げなし。
MD録音は今回セットできなかったので、結局今回も読んでもらえたかどうかは確認できず。
ちょっとがっかり。

明日は夏休みなので、FM香川に見学に行ってみようかな。
Posted at 2009/08/12 23:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジオ | 日記
2009年08月08日 イイね!

AX-1を自力輸送

AX-1を自力輸送(8月8日Satの日記を8月9日Sunに記入)
昨日、ナンバーの交付を受けたので、大阪までAX-1を受け取りに出かけた。
朝一番の6:30発大阪行き高速バスに乗る。
バス停まで送ってくれた女房はバイクでの長距離走行なので不安そう。
道路の渋滞がチョッピリ心配だが、天気は朝からさわやか、最高!

10時半頃にショップに到着。
整備箇所(前後ブレーキパッド、エンジンオイル)はじめ、各部を改めて確認。異常なし。
ナンバープレートを取り付けてもらい、道を教えてもらって11時頃いざ出発!近くのGSで満タンに。

ライディングポジションはオーダーメイドかのように私にピッタリ。これならどこまででも行けそう。
途中中国豊中ICに間違えて行ってしまい、引き返すロスが約30分。
名神豊中ICから名神、順調。
バイクも快調。高回転まで実に滑らかに吹き上がる。振動も騒音も少ない。
直進安定性も抜群。クラッチ、ミッションもカチッときまる。
いい買物だったと満足しながら80~90㎞/hで巡航。

料金所ではETC装置が付いてないので、一般ゲートでETCで支払い。
財布の出し入れがないので簡単に通過できる。
西宮で阪神に乗り込んだところで合流渋滞。
バイクの身軽さを生かし、慎重に滑り込み、ゆっくり進む。

途中神戸線京橋PAで昼食(写真下)。
メニューが乏しい。ビーフカレー700円。13時出発。
隣に留まったバイクの若者と挨拶、情報交換。
道路左端路側帯は時々取締りがあるので注意するようアドバイスを受ける。
なるほど、渋滞のクルマの間をバイクが縫うように走るのはそれだったのか!(今日の新発見その1)

ところどころ渋滞の続く阪神高速神戸線を引き続き西進、第二神明を経由して明石海峡大橋へ。
ヘルメット越しに眼下に望む明石海峡、いやー実に素晴らしい眺め。以後渋滞はなし。

高速道路のバイク走行は35年前に1度して以来初めて。
驚いたのは風圧。80~90㎞/hが楽に走れる限界。
淡路島室津PAで隣に留まったバイクに「今日は風が強いですね」と言ってしまったが、その後走って気付いた。
木の葉がそよとも揺らいでない。吹流しはダラリと垂れ下がったまま。殆ど無風。
受けた風圧は走行によるものだけだった。風圧は高速道の最大の抵抗であることを体感した。
(今日の新発見その2)

室津PAで小休止し14時過ぎ出発。
鳴門北ICで下道に降り、鳴門観光センタで小休止し15時過ぎ出発。
あとは慣れた道を一般道で一路自宅へ。
途中16時過ぎ道の駅みろくで小休止しただけで18時前に無事到着。
約230㎞の楽しい旅だった。
(燃費)234.7㎞/6.30l=37.25㎞/l  ほぼインサイトと同じ。
Posted at 2009/08/09 10:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月07日 イイね!

バイク届出

バイク届出(8月7日Friの日記を8月9日Sunに記入)
8月3日Monに販売店に代金を振り込み、8月6日Thuに届出用書類が自宅に到着したので、8月7日Friに半日休みを取って市役所及び陸運支局に出かけ届出を行った。
(写真)店頭で登録を今や遅しと待つAX-1

(準備するもの)
  ①軽自動車届出済証返納証明書(自動車重量税用)
  ②軽自動車届出済証返納済確認書
    ※以上2点は販売店/前所有者より受領
  ③自分の住民票  ※確か最近3ヶ月以内だったと思う
  ④認印        ※登録印である必要はない

(陸運支局での手続き)
・6番窓口で用紙を購入する。40円
  ⑤軽自動車届出書(写)/軽自動車届出済証
  ⑥軽自動車税申告書
・陸運支局に隣接の行政書士事務所で自賠責保険に加入する。
  今回は3年契約にした。¥15、470円。下記書類を受領。
  ⑦自動車損害賠償責任保険証明書
  ⑧自動車損害賠償責任保険料領収書
  ※1年~5年の範囲で1年刻みの期間を選んで契約する。
   長期間ほど1年当たり金額は安くなる。
  ※契約には①②③が必要。
・書類②⑤⑥を記入し、必要な箇所に押印する。
  ※6番窓口で貸してくれる記入例を見れば15分位で記入できる。
・6番窓口に全ての書類を提出しチェックを受けた後、下記書類を受領する。
  ⑤「軽自動車届出済証」(公印を捺印済)
  ⑨ナンバー交付証(正確な名称は忘れた)  ※ナンバーは順番制。ナンバーを希望不可。
  ※書類⑦⑧は戻ってくる。①②③⑥は戻ってこない。
・0番窓口で書類⑨を渡し、ナンバーと取付ねじと引き換える。640円。

陸運支局での所用時間は約40分。
自動車の名義変更に比べると簡単。
125cc以上250cc未満のバイクだけの登録手続き。
再び行うことはあるかどうかわからないが、備忘録。






Posted at 2009/08/09 09:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月06日 イイね!

FM香川:観音寺の芸術家村

FM香川:観音寺の芸術家村(8月5日Wed夜、FM香川スーパーメディオにメール投稿)
タイトル:ドピカーン観音寺

むつみさん、こんばんは。(夜の内に送ってます)サヌハイです。
大学で絵画の勉強をしている甥が帰って来ていて、観音寺市内で泊り込みで絵を描いています。
FM香川でそのイベント「ドピカーン観音寺」のことを市川聡子さんが話しているのを聴いたので、ちょっと見て来ようと女房と一緒に8月2日(日曜)に出かけました。

なにをやっているか簡単に言うと、
観音寺市の柳町通り商店街が映画館跡などの場所を提供し、
若い芸術家たちがそこに集まってアート作品を制作し展示する
ということになりますかね。
今年で5年目にもなるそうです。

参加者は彫刻家、陶芸家、現代美術家、画家(甥)、ブリザードフラワーの合計6名。
メインイベントの9日(日)を目指してみなさん暑い中頑張って製作してました(写真)。
スイカなどを差し入れして激励してきました。
是非賑わって欲しいものです。

-----------------------------------------------
今日の千葉むつみさんはオープニングで「渋谷でスカート男子増殖中」のニュースを取り上げ、意見募集と呼びかけていた。
案の定、多数のメールが舞い込み、盛り上がってたので、こりゃ、出る幕はないかも...。
県境を越えて電波が届かなくなる8時半頃までには読み上げなし。
帰ってMD録音を確認するも時間オーバーで途中で終了。
結局読んでもらえたかどうかは確認できず。
Posted at 2009/08/06 23:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 日記

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 13 1415
161718 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation