• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

FM香川:オフロードバイクを買いました

FM香川:オフロードバイクを買いました(8月5日朝、FM香川スーパーメディオにメール投稿)
タイトル:オフロードバイクを買いました

むつみさん、おはようございます。
一昨日は私の誕生日でした。
離れて暮らしている子供達はメールと電話で祝ってくれました。
でもメタボ治療でケーキは食べられません。
今年は中古オフロードバイクを自分で自分にプレゼントしました。
5月から週末は毎日バイクで山道や古い道を走って楽しんでます。
写真は私が「風の谷」と呼んでいる場所(仁尾町)から見える浦島太郎伝説の荘内半島です。
私のお気に入りの場所で、大学で絵画を勉強している甥は「ここで一日絵を書けたら理想だね」と言っておりました。
新しいバイクでまた写真を撮って送りますね。

-------------------------------------------------
(前半の最後に紹介してくれた)
誕生日のところで「おめでとうございます」→ありがとう!
ケーキが食べられないのところで大笑い→残念さがわかりますか?
子供たちのお祝いのところで「巣立った子供が誕生日に電話するというのはステキな関係ですね、なかなか親の誕生日は覚えていませんよ、普通」→そうなのかなあ、感謝しなくちゃ。
写真のところで「自慢のバイクが映ってますね」→今度買ったのはこれではありません。
サヌハイさんは趣味が多いですね→そうかも知れません。
気候もいいし思い切り楽しんで下さい→楽しみます。
(後半は時間がなくなり急ぎ足になった。でも読んでくれただけで大満足です)
Posted at 2009/08/05 23:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジオ | クルマ
2009年08月02日 イイね!

尾の瀬神社

尾の瀬神社(H21年8月2日の日記を9月5日に記入)
旧仲南町(現まんのう町)の尾の瀬神社をバイクで訪ねた。
5月に走ったルートと逆周りに、七箇側から多治川林道を上った。
林道から尾の瀬神社・キャンプ村方向の案内に従い入っていく。

キャンプ村の施設があるが寂れている。
後で知ったが数年前台風被害で閉鎖したらしい。
神社近くまで舗装路。
最後鳥居までは未舗装路の細道。

神社は昼なお暗い。
ヒグラシのキリキリキリ...の鳴き声以外は何も聞こえない。
訪れる人は祭りの時以外は殆どないのだろう。
石も木も土も何もかも苔むした境内は静まり返って何か霊気のようなものを感じる。
どんな旱魃の時も涸れたことのない井戸がある。
覗き込むと透明で積み石が見えるが、鬱蒼として暗いので5メートル以上ある底までは見えない。

ここに尾背寺の案内板がある。
平安時代に建設された大規模な寺院がかつてここにあった。
何百年も栄えたが戦国時代末期、長宗我部軍に滅ぼされた とある。
「おのせさん」という言い方は聞いたことはあったが、寺があったことは知らなかった。

私の母方の父祖の地はこの山の裾野の谷筋にある。
ひょっとしたら関わりがあるのかも知れない。
あとでネットで調べてみたが、尾背寺のことはこの案内板以上の情報は見当たらない。
なにやら神秘的だ。
機会があれば調べてみたい。





Posted at 2009/09/06 00:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2009年08月01日 イイね!

ホンダAX-1を購入

ホンダAX-1を購入5月からXR250を乗り回しはじめて、バイクの面白さをあらためて感じた。
海外単身赴任中の弟のバイクを借りて乗ってきたが、良く乗るようになってくると任意保険が掛けられない点や壊したりした時のことも心配なので、中古バイクをいろいろと物色していた。
最初はTL125やバイアルスなどのトライアルバイク125cc。
しかし設計が古いし、タマが少なく、程度が良いものは値段も高い。パワーも心細い。

次にGB250クラブマン。
近所のバイク屋さんに手頃な価格で程度も悪くないのがあり、かなり迷ったがロードタイプには今一心が動かず。

次にSL230。ネットで15万円程度の手頃な価格のものが数点あったが、決めきれない内にどんどん売れていきチャンスを逃し続け。

そんな中出張先の職場のバイク置き場に奇妙なデザインのバイクを発見。
カウリングが付いていて、そこにAX-1と書いてある。
帰ってカタログを調べると単気筒250ccDOHCのオフロードバイクなのにセミカウルが付いて、デュアルヘッドライト、フェンダーもタイトな小型、そしてエンジンは水冷。オン&オフ両用のバイクだった。
私の要求にピッタリのデザインだが、88年発売で今はこの後継車はない。
タマは少なく売りに出るものをチェックしていたが、2週間前に価格と程度のバランスのよさそうなものを発見。昨日まだ売れてなかったので、本日、大阪のショップまで見に行って来た。
結果はOK。契約して来た。
来週中に登録手続きを自分で行い週末にナンバーを持って再び大阪へ行き、乗って帰る予定。

山間僻地の林道も途中の幹線道路も両方快適に走れるので私にはうってつけのバイクだと思う。
今のXR250と併用して四国の道を訪ねて行きたい。

Posted at 2009/08/01 23:33:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 13 1415
161718 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation