• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

インサイトZE2とリトルカブを購入(トミカ)

インサイトZE2とリトルカブを購入(トミカ)(H22年2月27日Satの日記を3月11日Thuに記入)
ショッピングセンタを歩いていたら模型店に目が行き入ってみた。
プラモがあふれる中でトミー、トミカのコーナーがあった。
インサイトZE1はないか、捜してみたが...やはりない。
そのうち、インサイトZE2があった、ステップワゴンが見つかった...と手に取ってみると、なかなかカワイイ。
ホンダ車を全部買おうかと集めてみたが、初めてなので、トミカ2台だけに絞った。
インサイトZE2とリトルカブ。
持ち帰ってリビングのホンダコーナーに並べてみるとなかなか良いインテリアになる。

もう少し増やしてみてもいいかな?
Posted at 2010/03/11 23:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月26日 イイね!

CB1100発表!

CB1100発表!(H22年2月26日Friの日記を2月27日に記入)
CR-Zの発表の影に隠れて目立たないが、私が密かに注目していたホンダの製品が翌日発表された。

CB1100

そして、感心したのは、報道発表文の表現!

-----------------------------------------------
(報道発表より抜粋)
造形美を追求した端正なスタイリングと新開発の空冷エンジンを採用した
ロードスポーツモデル「CB1100」シリーズを新発売

●所有する喜びを追求したスタイリング
スタイリングは、50年以上にわたりCBシリーズが培ってきた伝統と先進性を基に、「凛としたたたずまい」をスタイリングのキーワードのひとつとしている。
走行中のライダーとマシンの一体感はもとより、停まっているときのたたずまいの美しさも徹底的に追求。
車体を構成する個々の部品の形状と表面処理のあり方を綿密に検討しながら、流麗で所有感を満たすスタイリングを実現している。
燃料タンクの形状は、力強さと流麗さを美しい曲面で表現し、スタイリングを引き締めるストライプを配している。
なお、ニーグリップのしやすさはもとより、ライダーがまたがったときに燃料タンク越しに4気筒エンジンの存在が確認できる形状とするなど、随所に所有する喜びを具現化している。

-------------------------------------------------
私が昨秋の東京モーターショーで見た時の印象とピッタリ!

製品を生み出したエンジニアはもちろん素晴らしいが、広報の仕事も光っている。
このところ、ホンダの新製品はどれもヒットしているが、これは広報担当の力によるところも決して少なくはないと思う。

それにしても、このバイクは美しい。
モーターショー会場の数あるバイクの中で一際目立っていた。
Posted at 2010/02/27 11:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年02月25日 イイね!

CR-Z発表!

CR-Z発表!(H22年2月25日Thuの日記を当日記入)
CR-Zが発表になった。
東京モーターショーで見ているが、週末に実車を見せてもらうのが楽しみ。
試乗はできるかな?順番待ちになるだろうか?

ホームページ上で少々調べて見た。
目にとまった点は次の2つ。

1.気筒休止、高回転用V-TECはなし
FACT BOOKを見ても「吸気側1バルブ休止」のことしか書いてない。
(インサイトZE1と同じ)低/中高回転の2ステージV-TECなのだろうか。
そうだとすると、
気筒休止を採用しなかったのはなぜだろうか。
(推測1)スムーズな乗り味に拘った---気筒休止する時のショックを嫌った。
(推測2)コストを下げた---気筒休止モードを増やすとコストが上がる
(推測3)開発期間を短縮した---制御ソフト開発量が増える。
(推測4)IMAバッテリー保護のため---チャージ電流が大きいとバッテリー寿命が短くなる

推測1かな? インサイトZE1は気筒休止がないので充電は少ないが、加減速はスムーズである。
インサイトZE2ではかなり切替ショックを感じた。そういう点ではシビハイES9の3気筒休止モードというのはなかなか優れたものだったのかも知れない。

2.クルーズコントロールは一定スロットル?
「ECONモード時ではSPORT/NORMALモード時に対して、スロットル開度と開閉頻度を抑えながら一定速度付近を保つ制御とすることで、燃料消費を抑制。」と書いてある。
今までのクルーズコントロールは「速度一定」を保つもので、スロットルは自動的に制御される。山道ではスロットルが大きく変化するので燃費にはよくない。この表現なら「スロットル一定」かもしれない。さらに「両方ミックス」かも。そうなれば燃費は良くなるだろう。

(写真)東京モーターショーにて
デザイン面ではフロントビューが目立つし、リアビューもカッコイイと思うが、私が一番と思うアングルは別にある。これはショールームなどでは見えない。したがってまだ写真はない。
Posted at 2010/02/25 22:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月18日 イイね!

FM香川:鹿児島・知覧に旧婚?ドライブ旅行

FM香川:鹿児島・知覧に旧婚?ドライブ旅行(H22年2月18日Thuの日記を当日記入)
-------------  投稿  ------------(一部変更)
むつみさん、おはようございます。サヌハイです。

開会式の時、私達は鹿児島県は知覧特攻平和会館に行ってました。

若い兵士が出撃前に親兄弟・妻子・恋人に宛てた手紙や遺書を読んでいると、涙をこらえることができませんでした。
女房も同じだったようで、互いに少し離れて歩きました(笑)。

当日は天気が良く、兵士達が機上から別れを告げたという開聞岳は本当に美しかったし(写真)、遥か南の洋上に屋久島の姿も見ることができ幸運でした。

平和の祭典オリンピックの時だけに、先人の尊い犠牲に思いを新たにした旅でした。
鹿児島県には6箇所も特攻基地があったので、またいつか行こうと思ってます。

それにしても今大会の日本選手の健闘は立派ですね。
英霊たちも南の空から喜んでくれていることでしょう。

(通信文)
1月上旬に鹿児島に行く予定で、ピンポイント予報もして貰ったのですが、出発当日にアクシデントで行けなくなり、延期してました。
2月11日(木)~13日(土)まで、2泊3日のドライブ旅行でした(12日は休みをとりました)。
春一番が吹いて暖かく、動きやすかったので結果的には今回の方が良かったです。

-------------  放送  -------------
終了間際にワンポイントだけ。
「サヌハイさんから旅の報告を頂きました。鹿児島県の知覧に行かれたとのことで、良い旅だったようです。」

-------------  感想  -------------
戦争の話はラジオには難しいような気がする。
昨夜、帰りの運転中に思いついたストーリーを2時間かけて書いて出したが、しっくり来なかった。
短い字数では中途半端な文面にしかならなかった。結局紹介のみ。
売れない作家の悲哀がわかるなあ(笑)。


Posted at 2010/02/18 22:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジオ | 日記
2010年02月07日 イイね!

吉備SA(山陽道)で夕食

吉備SA(山陽道)で夕食(H22年2月7日Sunの日記を2月8日Monに記入)
昨日、今日は子供たちのいる大阪までインサイトで出かけた。
本日の帰りは山陽道の吉備SA(岡山の手前)で夕食をした。
幸運にも今日は第一日曜日=2割引の日。
食事も全メニュー2割引とは知らなかった。

ラッキー!ということで、キチンとした食事をしようと和食専門店「吉備路」に入った。
私はヘルシーな「味彩膳」(定1,200円→2割引960円)。
女房はスタミナ満点の「うらじゃ丼」(定1,180円→944円)。
うらじゃ丼の「うらじゃ」は桃太郎伝説の鬼の名前。
キャベツをいっぱい使った焼肉丼とでも言おうか。
ボリュームたっぷりでとうとう食べ切れなかった。
お店の方の話ではギャル曽根が来てこれを食べ、さらに他のメニューを一通り食べて行ったとのこと。
ギャル曽根という人のことを初めて知った。スゴーイ!

SAでは時節柄「雛人形」を展示していた。
享保雛という大きな雛人形。
小学校低学年位の子供くらいの大きさ。
こんな大きいのは見たことがない!
Posted at 2010/02/08 23:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617 181920
21222324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation