• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

ミラTX納車

ミラTX納車(H22年5月29日Satの日記を6月22日Tueに記入)

1週間前に注文したミラTXが本日昼、納車になった。
支払いの手続きと、操作説明を聞き、いよいよ受領した。

早速女房といつもの記念撮影ポイント「満濃池」(写真)とその周辺をドライブ。
やはりなかなか楽しい乗り心地で、良い買物ができたと満足した。

ETC取り付けが残っているが、バモスのを外すか新たに買うかしてから頼むことにした。

私にとっては初の「新車」である。
Posted at 2010/06/22 23:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月27日 イイね!

FM香川:サヌハイの女房です

FM香川:サヌハイの女房です・・・・・・と、ここのところ多忙な夫にそそのかされて、メール投稿デビューに至った。
                (by kano'n)

      

     写真:JR境港駅前


~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~
<メール全文>
  むつみさん、おはようございます。
  サヌハイの女房です。

  「ゲゲゲの女房」っておもしろいですね~!
  テーマ曲も優しくて爽やかでとても好きです。
  昨年末、カニを食べに境港へ出かけたときから楽しみにしてました。
  妖怪のオブジェがずらりと並んだ「水木しげるロード」は今は人で一杯でしょうね。
  主人は自分の娘のように気を揉みながら見ているようです。(笑)
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~

結局読んでもらえたかどうかはわからないが・・・

去年の12月、カニを食べに行こう!と境港を訪れた。
その時に、「ゲゲゲの女房」の超特大宣伝ポスターで、四月からの朝の連ドラのことを知った。

夫は、主人公の「布美枝」に年頃になった自分の娘を重ねて見てしまうのか、
「つらいなぁ~」とか「よかったなぁ~」とか「なんでこうしないんだ!」とかドラマの中に入り込んでしまう。立場が変わればこんなに見方も変わるものなのか?
夫の目は夫である「水木しげる」ではなく女房の立場で見ている。
・・・その理解・・・私にも欲しかった・・・・今からでもいいけれど・・・・
逆に私の方は「そんなもん!そんなもん!」と妙にリアルな情景に、これまた自分達の姿を重ねてしまう。
「いきものがかり」の爽やかで心に染みわたる歌声で始まる「朝の連ドラ」も、早や50回を越えた。
時間の都合でタイムリーに見ることが出来ない我家では、録画予約をして「夜の連ドラ」としてオヤスミ前の日課になっている。15分間の癒しの時間。
Posted at 2010/05/27 19:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年05月25日 イイね!

インサイトZE2の通勤燃費テスト

インサイトZE2の通勤燃費テスト(H22年5月25日Tueの日記を6月20日Sunに記入)

5月24日Mon夜、帰宅時にディーラーに寄り、予約していた試乗車を借りる。
インサイトZE1は一日ディーラーに預かってもらい、ついでにCVTフルード交換を頼む。
ZE2は満タンにしてくれていたので、給油はやめて燃費計をそのまま使うことにした。

5月25日Tue朝、曇り、仕事の都合でいつものより1時間近く早く出発。
往路燃費は29.2㎞/l。距離は94.1㎞でZE1より1.0㎞少ない値。
前日まで下り坂では全て気筒休止&モーター走行に入れるつもりでいたのに、いざとなると迷いが出た。比較的急な下り坂はスロットルを絞って走る方が電池を消費するモータ走行より有利なのでは?
結果、燃費は30㎞/lを越えなかった。

帰りは生憎向い風が強く、燃費が伸びない。
下りは全て気筒休止&モーター走行のつもりでいたが、逆風対策としてトラック追跡したことが裏目に出た。車間距離の調整に気を取られ思うようにモータ走行に入れない。
結局復路も29.3㎞/lの平凡な燃費に終わった。

往復で29.25㎞/l(187.0㎞)。※コースは一部通勤とは異なる(自宅出発~ディーラ戻り)
インサイトZE1の距離計にあわせて補正すると29.56㎞/lとなった。

今日の時刻、気象等の条件が厳しかったことを考えるとまずまずの成績。
普通の日で、運転にも慣れれば30㎞/l越えは充分可能と思われる。

5月20日にテストした軽量エコカーと「互角」と判断した。


(データ)
5/24夜 ディーラで受け取り 満タン、TripA=Reset
     帰宅         TripA=22.1㎞/l(2.2㎞)、TripB=Reset
5/25朝 出勤後駐車場   TripB=29.2㎞/l(94.1㎞)→Reset(出勤分)
   夕 退勤後GS     給油5.25l @131円 \688円、TripA=29.1㎞/l(187.5㎞)
                 ※燃費35.7㎞/lになるが、前上がり給油だったので参考にならず。
     ディーラーで返納  TripA=29.1㎞/l(189.2㎞)、TripB=29.3㎞/l(92.9㎞)(退勤分)
 出勤+退勤=29.25㎞/l(187.0㎞)
 ※TripAは5/24帰宅時の冷間始動2.2㎞が含まれており、燃費比較には相応しくない。

-インサイトZE1との距離比較-
出勤分        94.1㎞:インサイトZE1=95.1㎞の98.95%
Posted at 2010/06/20 16:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2010年05月22日 イイね!

ミラTXを注文

ミラTXを注文(H22年5月22日Satの日記を6月22日Tueに記入)

5月20日Thuに口頭で注文したダイハツミラTXの注文手続きを行った。

オプションはいくつか検討したが結局マッドガードだけにした。
登録手続き代行手数料は「自分でできるよ」と言ったが、「これはお店の方ですることになっています」とのこと。この辺が販売店の利益になっているのだろう。了解した。

車両設置場所確認書の手続き用の委任状を書く時に、若い販売担当者の住所と名前を見て「あれ、○○町の○○さんなら知り合いがいるよ、○○っていうんだけどね。近所かな?」と聞くと、「それ私の父です」(驚)。
なんと私の同級生の息子さんだった。
暫く世間話をしたが、間違いなかった。
まあ、縁があったんだなあと驚いた次第。

納車日は当日は決まらなかったが、数日後、29日土曜日に決まった。

(価格)
車両本体価格 504,000円  店頭表示価格、ラバーマット(1台分)、ロングバイザー込み
値引き     △21,970円
マッドガード    11,760円  前・後、オプション注文

自賠責残額    16,680円  19ヶ月分?
登録手続き    36,750円  代行手数料
リサイクル預託金 7,780円

合計       555,000円



Posted at 2010/06/22 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
234 5 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation