• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

海の上でもオフ会?

海の上でもオフ会?                   (by kano'n)
日曜日の庵治町

港から夕方の漁に出る船が次々と出て行く光景です。



8月も終わりですねぇ・・・
Posted at 2010/08/31 19:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年08月30日 イイね!

あじなオフ会

あじなオフ会                             (by kano'n)

猛暑の中、観光客の少なかった庵治町でしたが、
港へ行くと何やらお祭り騒ぎ♪
カキ氷屋さんに釣られて行ってみると、
そこは電飾華やかなトラックの濃い~いオフ会♪
賑やかなイベントに遭遇しました。



クルマのナンバーの多くは、香川でしたが、四国四県、中国地方、神戸(多分淡路島かな?)など、
近隣のトラック合わせて40~50台くらいが集まって、圧巻でした。

その中に1台・・・香川ナンバーの「13さん」の電飾軽トラ発見!
「最大積載量 夢いっぱい」と、粋なシールが貼られていました。
Posted at 2010/08/30 20:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年08月30日 イイね!

庵治町~もうひとつの舞台~

庵治町~もうひとつの舞台~                  (by kano'n)
映画「エデンの海」のロケ現場のひとつだろうと
見当つけて行った庵治町は、
最近は映画「世界の中心で愛を叫ぶ」で
一躍有名になった町。
一時は若い人を中心に多くの人が訪れたようです。

あれから歳月も経ち、この暑さではさすがに観光客も
あまりいませんでした。

それでも、舞台のひとつになった「皇子神社」へ石段を上って行くと・・・
ロケセットだったブランコのところで、
奈良から来たという若いカップルに写真を撮ってほしいと依頼されました。
ツーショットで撮ってあげたら、お礼に撮りましょうか?と言われ
折角だから、二人並んで ハイ!チーズ!!
子供を抱っこして乗って以来のブランコでした。
次は孫といっしょの時だろな~と、漠然と思っていたのですが、
思いがけず、おじさんとおばさんの記念撮影になりました。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

写真は、映画の有名スポットの堤防にて・・・
「世界の中心で愛を叫ぶ」・・・・ふりをしている「サヌハイ」です。

額には汗止めの手ぬぐい巻いて、
手には暑さに耐え切れずに買ったカキ氷の容器を持って・・・
Posted at 2010/08/30 19:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年08月29日 イイね!

「エデンの海」ロケ地

「エデンの海」ロケ地(H22年8月29日Sunの日記を当日記入)
昨夜観た映画「エデンの海」。
旧約聖書に「地上の楽園」として描かれた「エデン」の名を作品に使った原作者は、瀬戸内海の美しさも描きたかったのだろう。
映画に登場する海の風景はいずれも本当に美しかった。

捜しあてた場所は庵治港の外れの高台の神社。
屋島と五剣山と庵治港が見渡せて、沖には大島をはじめ島々が見える場所。
そこに神社があり、先生が下宿をしていた場所。

50年近い歳月が過ぎているので、港内は一部埋め立てられ、防波堤が築かれ、山は庵治石の採掘が進んでいて、景観は同じではないが、ここしかない。
庵治港は最近も映画のロケに使われたし、今また新たな映画のロケが進行している人気スポットである。

(写真)
皇子神社の下の海辺にて。右が源平古戦場で有名な屋島。左が85番札所八栗寺のある五剣山(八栗山)。

(余談)
庵治の町で立寄ったデイリーストアで店番をしていた年配の女性に思い切って聞いてみた。
「50年近く前に和泉雅子が出演したエデンの海という映画のロケ地はそこの皇子神社でしょうか?」
すると
「私は協和中学の卒業で2年の時に撮影があって見に行きました。白い水着で馬に跨り、渡り廊下の下をくぐってグランドを一周するシーンでした。庵治でも馬で走るシーンを撮影したそうです。ここには結婚してから来たので神社などのロケのことは分りません」とのお話し。
ロケを見ていた方だったのだ。
昨夜、使った学校は三木中学か協和中学らしいと聞いていたが、ここで協和中学と判明した次第。
何やら謎解きをしているようで、すこしワクワク!
長尾街道から少し入ったところと親切に場所を教えて頂いた。
場所が離れているので今回はパスしたが、いずれまた行って見たい。

Posted at 2010/08/29 22:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2010年08月28日 イイね!

映画「エデンの海」

映画「エデンの海」(H22年8月28日Satの日記を当日記入)
予定どおりうたんぐらへ出かけ、「エデンの海」を観て来た。
(感想)
1.女子高校生の奔放な行動は今も昔も変わらない
2.和泉雅子のはきはきした物言いが眩しかった
3.高橋秀樹の若い頃の声は随分ハイトーンで、今の声からは想像できない
4.家は全て木造瓦葺和室、大人は男も女も自宅では和服
5.砂浜と海と松林が自然のままで美しい
6.言葉が丁寧できれい
7.盲唖競争と言う競技が運動会であった。初めて見た
8.五剣山(八栗山)の剣が一つ多い(崩れる前)
9.海での遠泳大会が行われていた
10.木造の漁船、伝馬船ばかりで、グラス船は全くなかった
11.宴会には三味線と芸者が着いている
12.阿波おどりの女踊りはテンポが早く、笠は後を立てずに被っている
13.主なロケ地は庵治町(庵治港、御殿)、志度町(小串岬、大串岬)、坂出市街
14.鉄道は気動車(ディーゼルエンジン車)
15.蚊帳を吊っているところを久しぶりに見た
16.三輪トラックが走っていた
17.警察官の制服が今ほどかっこよくない
18.今は見かけない懐かしい俳優、女優が大勢出ていた。
19.今の和泉雅子も若い頃の面影が残っている(インタビューがおまけで最後にあった)

(備考)
自然も家や服装、生活の様子も50年足らずの間にすっかり変わったものだ。
昔の生活を知ることのできる文化財級の価値がこの映画にはあると思った。
映画のストーリーと昔の風景などに夢中で、93分はあっという間だった。
ビデオとして商品化されてないので、一般には見れないのが残念。
今回の媒体は瀬戸内海放送に勤務され昨年退職された出田(いずた)さんのお知り合いがCS放送から録画したもの。
なお出田さんは次回坂出市議会に出馬する予定とのことで、当日の会場にもお越しになっていた。
FM香川の藤沢つばさパーソナリティーのお母さんがお見えになっていた。
今度うたんぐらで出し物を予定されているらしい。何だろう。楽しみ!
今回はオーナーの中井今日子さんは直島でのイベントに参加されているため珍しく不参加。
食事をお誘いしたが都合がつかず残念だった。近日中にとお約束を頂いた。







Posted at 2010/08/29 00:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18192021
222324 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation