• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

日清の江戸そば

日清の江戸そば(H23年9月29日の日記を当日記入)
単身生活でも即席麺は殆ど食べないが、少し前に女房が持たせてくれたこのカップそばは、紫色の包装に美味しそうなそばがプリントされていて、気になっていた。
今日、アナゴ巻きを買ってきたらこのそばが食べたくなった。
即席麺は普通、油で揚げるなど、独特の食感があるが、この麺は蕎麦屋のと変わらない。
即席麺もここまで進化したかと驚いた。
一つしか持ってきてなかったので、見つけたら買っておくよう電話で女房に頼んだ。

Posted at 2011/09/29 23:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理 | グルメ/料理
2011年09月28日 イイね!

ミラ・イースの低燃費の訳

(H23年9月28日wedの日記を当日記入)
イースに乗った時に真っ先に思ったことは、巡航中のエンジン回転数が低い!ことだった。

仕様を確認すると、やはり、減速比が随分低くなっていることがわかった。
CVTのトップは0.628。これはミラもムーブも同じ。
最終減速比は4.523。これがイース特有のもので、かつてない低さ。
ミラもムーブも5.444で、イースに比べると1.20倍になる。
例として2,000rpmの時の速度を出してみると約74㎞/hにもなる。
2,000/0.628/4.523×0.557m×3.14×60分=73.9㎞/h

ミラ、ムーブは約61㎞/h。
同じエンジンを使っているムーブは燃費が27㎞/lだから、イースの燃費32㎞/lは1.20倍、即ちギヤ比の違いがそのまま反映されたものになっている。
ただ、この低減速比は軽量化できたからこそのものであって、イースの燃費性能の源泉は軽量化の成功であると言えるだろう。

ちなみに私のミラバンは5速が0.750、最終が4.933で、タイヤが145/80R12なので、2,000rpmの時の速度は約55㎞/hにしかならない。
前輪のタイヤを155/80R13に変えているが、それでも約59㎞/hにしかならない。
折角の軽量700kgボディを燃費の面では生かし切れていない。(泣)
そのかわり、一旦走りだしたら大抵の坂はトップで上ってしまう。(笑)

ファイナルギヤをイースの部品を流用できないかなあ。(夢)
Posted at 2011/09/29 00:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年09月24日 イイね!

ミラ・イース試乗 33.4㎞/l

ミラ・イース試乗 33.4㎞/l(H23年9月24日Satの日記を当日記入)
ダイハツ店に行ったのはミラ・イースの試乗案内が届いたから。
20㎞/l以上の燃費が出たらエコドライブマスター認定証とクオカード300円分が貰えるという。
行かない理由は当然ない。(笑)
底の柔らかい燃費シューズを履いてミラバンTXで快晴の昼前に出かけた。

早速店長から案内を受けた。
エコドライブのレクチャーをすることになっているらしいが、私がエコドライブ講座をした時にお世話になっていて、ネンピストだと知っているので省略。
ここまでの記録は32㎞/lでダイハツ店の方だという。
一般のお客様は色々だが、全員が20㎞/lは越えていると強調する。それは素晴らしい!

指定された試乗コースは良く知っている6.7㎞。
殆ど郊外の平坦路だが鉄道軌道越しの高架が2箇所あるのと交通量が多いこと、また信号が結構あることが注意点。

帰ってきたばかりの試乗車に乗り込む。
前の人の燃費は30.1㎞/lだった。
気合が入る。

信号運が悪く、5回も赤信号に遭遇したが、気持ち良くスムーズに走らせることができた。
お店の駐車場に前から突っ込んで停車、燃費計は33.4㎞/lを示している。
店長が早速見に飛んで来る。何とか新記録が出せて良かった。
メータを撮影しようとカメラを構えた時、燃費計が33.3㎞/lに下がった。
イグニッションをオフにせずAISのままだったからか?

燃費競争はやはり楽しい。

(インプレッション)
アクセルを踏む右足を支える構造物がない。足首が動きやすい。フットレストのようなものがあると良い。
30~40㎞/h位まで出るまでの回転数が必要以上に高い。もっと回転数を落とすことで燃費向上できる余地がある。(スピードが乗れば回転数がストンと落ちる)
アクセルの遊び(緩めても踏み込んでも速度が変らない領域)が大きい。思い切り抜いても速度が落ちないので、燃費走行にはここをうまく使うと良い。尤もドライブ・バイ・ワイヤだそうで、意図的に感度を鈍くしているとの説明だった。
Posted at 2011/09/25 00:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年09月24日 イイね!

ミラ・イース観察

ミラ・イース観察(H23年9月24日Satの日記を当日記入)
ダイハツ店でJC08モード燃費30㎞/lで話題の新型車ミラ・イースを見てきた。
ボディは名前のとおり現行ミラがベースで全高1500㎜。
フロント、リアビューなどのデザインを少々変えている。

タイヤは最近私が購入したのと同じYOKOHAMA BlueEarth。
なるほどね~と思ったが、型番は聞いたことのないA34。
トレッドパターンはAE-01とも-1ともRV-01ともまたEarth1とも違う。
ミラ・イース用専用タイヤだろうか?
サイズは私がミラバン&インサイトZE1用に購入したのと同じ155/65R14。
ホイールはグレードによってスチールorアルミが装着される。

ダイハツショップには3台の試乗車・展示車が用意され、力が入っていた。
お客様の反応は「とても良い」とのことだった。
Posted at 2011/09/25 00:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年09月18日 イイね!

インサイトZE1に新ホイール・タイヤ装着

インサイトZE1に新ホイール・タイヤ装着(H23年9月18日Sunの日記を当日記入)
ショップでタイヤ、ホイールを降して装着を依頼後、ホイールナット購入と洗車に行くことにした。
ショップにたまたまブリジストンが出店を開いていて、担当の方とタイヤ談義をしていたら、ホイールナットも軽いのを使うと効果があるという話を聞き、その気になってしまった。
オートバックスで軽量ナットを教えてもらうと「鍛造」と表示があり、その軽さにビックリ。
かなり高価だったが、安くしてくれるというので思い切って買って来た。

ホイール、タイヤが装着された姿を見ると、白ボディーと黒っぽいホイールのコントラストが目立ち、なかなか精悍。しかしオフ会にはちょっと躊躇しそう。

外したホイール・タイヤを自宅に持ち帰り、早速、試験走行と記念撮影に出発した。
今日の目的地は荘内半島。燃費は快調に伸びる。
暖気済みとは言え、出発後、3㎞も走らない内に30㎞/lを超えた。
どの場面でも今までのEC202より上回っている。
純正タイヤE-104時代に戻ったか、それ以上の感じかな。
その後も燃費は34㎞/l越まで伸びたが、食事をしたり、撮影場所を探して小刻みに移動を繰り返している内に、燃費は落ちて行き、帰宅時は30.6㎞/l。

暫く松山往復に使って、テストしてみよう。
Posted at 2011/09/19 01:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456 78 9 10
111213141516 17
181920212223 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation