• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

プリウスに乗った(二回目)

(H25.2.20wedの日記を2.26tueに記入)
再びクルマでの出張にプリウス30型をチョイス。
今度は松山道、高知道を使って高知へ。
今回の関心事は燃費。
走り慣れた道でどの位の燃費が出るか。

結果は以下のとおり。
往路29.1㎞/l
往復28.8㎞/l 318㎞(復路だけを測定しても良かったが...)

高速道での速度は80~100㎞/h、90㎞/hを多用した。
30㎞/lに届かなかったのは正直意外。
注意していた下り坂での「ニュートラル&エンジン停止」走法は、微妙な操作が要る上に、長続きしない。
アシストか、チャージにすぐなってしまう。エンジンを止めておける時間も思いの外短い。
高速はエンジンが常時作動しているし、プリウスのシステムは一般道程は伸びないのかな。

レスポンスの違和感は相変わらずあるが、やはり薄れてきた。
慣れてくるんだねえ。ずっと乗ってるとこれで普通になるのかな。

週末、インサイトで松山から一般道で帰宅したが、エンジン、ミッションが意のままに反応するフィーリングが心地よい。一度も休憩せずに3時間余りを一気に走った。
同じハイブリッド車でも随分と違うものだと改めて思った。
Posted at 2013/02/21 08:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年02月15日 イイね!

初ユーザ車検 by kano'n

初ユーザ車検 by kano'n(H25.2.15friの日記を2.16satに記入)
一昨年同様、インサイトの後について、
シビハイも運輸支局へ。
窓口でもらった書類に記入中、
シビハイは私が試験するようにと言われ、

「聞いてないよ~~」(~_~;)

仕方なく、ドキドキしながら運転席に座ることにしたら、
親切な検査員さんが助けてくれました(^^)v

①ライト類、ホーン、排気、エンジンルーム確認

②速度試験台へ



③加速



④40㎞/hになったらパッシング



⑤ライトを点灯



⑥ハイビームにして光軸テスト



⑦点検溝の上で車体下回り検査



不合格になったらどうしよう…と、不安でしたが、
私にも、できました(*^_^*)

費用は、十万円準備していって、二台で5,640円の残りでした(-_-;)

(メモ)
重量税=24,600円/2年(前回30,000円、△5,400円)
自賠責保険=24,950円(前回22,470円、+2,480円)
検査手数料(印紙)=1,700円
用紙=30円
  以上、当日合計51,280円
  法定点検費用12,000円を加えて63,280円


Posted at 2013/02/16 13:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年02月15日 イイね!

インサイトZE1のユーザ車検

インサイトZE1のユーザ車検(H25.2.15friの日記を2.16satに記入)
ユーザ車検に運輸支局に行った。
今回の関心事は次の2点。
①重量税と自賠責保険はいくらになっているか?
②ホーイルを変えているのでスパッツは外さないで通るか?

答えは
①重量税=16,400円/2年(前回20,000円、△3,600円)(嬉)
 自賠責保険=24,950円/2年(前回22,470円、+2,480円)(涙)
  自賠責は4月からさらに上がる予定。全国のドライバーの皆さん、事故を防ぎましょう!

②スパッツは外さなくて通った。
 こちらから「車軸もナットも見えているのでハンマーで叩けると思います」とアピールしたら、係員から「わかりました」と言って頂けました。

(メモ)
車検満了日は2月20日。
購入時のH19年はディーラーに頼んだ(まもる加入条件だった)が、以後はユーザ車検。
H21、H23に続き今回で3回目。
休みを取って運輸支局に出かけた。
シビハイも満了日は2月27日なので一緒に。
1年法定点検は2週間前に受けている。
ユーザ車検の予約はシステムで昨日済ませている。
用意する書類等は次のとおり。
 ①前回の車検証
 ②前回の自賠責保険証書
 ③昨年5月の自動車税納税証明書
 ④1年点検整備記録簿
 ⑤予約受付通知メールを印刷したもの
概略の手順は
 ①運輸支局の受付で用紙2枚を貰う。
 ②用紙1枚を30円で購入する。
 ③3枚の用紙に記入する。
 ④検査手数料として印紙1,700円を購入し用紙に貼付する。
 ⑤自賠責保険を契約する。
 ⑥検査場で検査を受ける。
 ⑦新たに車検証、ステッカーを受領する。車体に貼付する。
1台だけなら1時間もかからないが、2台あったので合計1時間半かかった。
今日かかった費用は合計43,080円。
法定点検12,000円を加えると55,080円だった。
Posted at 2013/02/16 12:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年02月08日 イイね!

映画「遺体 明日への十日間」を見て

映画「遺体 明日への十日間」を見て(by kano'n)

第7回「さぬき映画祭」
今年から、丸亀市出身の本広監督をディレクターに迎え
「うどん県 それだけじゃない 香川県」をアピールする熱い思いに刺激され、
我家もサポーターの一員になりました。

その開幕を記念して封切り前のこの映画が上映されました。
あの時、各報道機関が現地入りしたけれど
何の規制もなかったにも関わらず
プロのカメラマン達もカメラを向けることができなかった多くの「ご遺体」。


マスコミに携わる人間として「伝えていかなくてはいけない」との思いから
この映画を製作しました・・・と君塚監督と亀山プロデューサー。
そして、さぬき映画祭の開幕にこの映画をチョイスされた本広監督の思いを
ひしひしと感じ、私もまた微力ながら「伝える」お手伝いがしたいと思いました。

四国からは遠く離れた冬の寒い東北での大震災。
その生々しいほどの現場の衝撃的な記録を描いた映画に、
涙が流れて止まりませんでした。


あの時、サヌハイも被災地に向かいましたが、
いずれ無事に帰ってくるだろうとわかってはいても心配でした。
家族の消息がわからない中での不安はいかほどだったか・・・

2月23日に封切りされるそうです。
一人でも多くの人に観ていただきたいと思います。

*****************************************************************************

本広監督とは、以前「うたんぐら」でお会いしたのですが、
大ヒット作をいくつも作っているとは思えないほど気取らない、シャイな方。

そして、今回は上映後、君塚監督、フジテレビの亀山プロデューサー、
女優の小橋めぐみさんと個別にお話ができました。
一緒に写真も撮らせていただきました。
ダンディな亀山プロディーサーとはちゃっかり握手もさせていただきました。



 
Posted at 2013/02/09 14:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ | 音楽/映画/テレビ
2013年02月08日 イイね!

さぬき映画祭スタート

さぬき映画祭スタートこの三連休前後はさぬき映画祭week。
最初の上映映画は西田敏行主演の「遺体 明日への十日間」。
封切り(2月23日)前の特別公開。
上映前に監督(君塚良一)、プロデューサー(フジテレビ亀山千広)、協力(本広克行)が銀幕前に立ち、東日本大震災を後世に残したかったなど作品を紹介した。

見終えてから、再度監督、プロデューサーと出演女優の小橋めぐみが加わって銀幕前に立ち、解説や感想のトーク、さらに観客からの質疑応答もあって、大いに盛り上った。
まともに見ると3日間映画漬けになるほど、充実した内容になっていて、どれを見るか選択に悩んでしまう。

(メモ)
出張から帰ってすぐ高松に向かい、お目当ての映画館に到着した。
総合プロデュースの本広克行監督(注1)がいたが、声を掛ける間もなく、慌ただしくロビーを走って行った。
まず我らが中井今日子アナ(注2)の司会で映画祭開会式。
香川県副知事あいさつ、今年のシナリオ選入賞作表彰式、本広監督のスピーチと続いた。
表彰式では今年は2作品だった。昨年までの4作品から減ったがなぜなのか気になった。

(注1)本広克行監督:踊る大走査線シリーズ監督、香川県丸亀市出身
(注2)中井今日子:FM香川パーソナリティ(スーパーメディオ、勝手にシネマニア)



Posted at 2013/02/08 18:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4567 89
1011121314 1516
171819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation