• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

TAF-Meetからの帰り

TAF-Meetからの帰りかっちゃんのNSXと並んで記念撮影。



7:40ご夫妻にはお別れして帰宅の途につく。
途中首都高地下区間で事故渋滞。軽箱バンがライトバンに追突した5~6台の玉突き事故だった。怪我の程度は軽いと思う。前を見てれば起きない事故。気をつけて欲しい。30分以上のロス。
10:48足柄SAに漸く到着。31.9㎞/l(180.9㎞)。3時間以上かかった。

11:11足柄SAを出発。暫くして新東名に入る。右に富士山を見ながら快調に走る。天気は良いが横風がきつい。
12:15静岡SAに到着。36.4㎞/l(87.8㎞)。運転はkano´n。(向かい風でも頑張った)
 昼食は桜エビのかき揚げ丼。香ばしくてサクサク歯触り、美味しい。



13:03静岡SAを出発。東名に入り、往路は使わなかった伊勢湾岸線へ入る。
14:59刈谷PAにピットイン。31.8㎞/l(146.0㎞)kano'n
15:02交代してすぐ出発。湾岸線から新名神へ入ると鈴鹿越えの長い登り。燃費は落ちて行く。
16:05土山SAに到着。32.2㎞/l(81.7㎞)
16:32コーヒーブレークの後出発。直後長い工事渋滞。名神、中国道、山陽道と進み夕食に。
18:58三木SA到着。36.3㎞/l(145.0㎞)後170㎞余り。
19:29夕食後三木SAを出発。山陽道~瀬戸中央道~坂出ICで降りる。
21:57自宅に到着。34.6㎞/l(177.6㎞)。kano'n。

復路合計(佐野SAの宿から)33.7㎞/l(819.3㎞)
前回H22.4.11sunは北陸道の深夜走行だったのとタイヤがEC202だったので31.3㎞/l(973.9㎞)。
その前H21.4.12sunは中央道の日中走行で33.8㎞/l(929.7㎞)。今回とほぼ同じ。

○高速道路料金
東北道 壬生~佐野藤岡 ¥500(半額)
東北道 佐野SA~浦和本線 ¥950(半額)
首都高 東北道接続~東名接続 ¥900
瀬戸中央道 早島~坂出 ¥2,870(3割引)
各高速 東京~早島本線 ¥9,350円(3割引)
復路合計 ¥14,570


Posted at 2013/04/15 11:32:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 交流/オフ会 | 旅行/地域
2013年04月14日 イイね!

TAF-Meet後、栃木県内観光中

朝食後、ホテルツインリンクの駐車場でダベリング&インタビュー。
10時過ぎ、コレクションホールに移動し、見学&グッズ購入。
11:30分頃、ツインリンクを出て、宇都宮子供科学館に向け出発。
途中道の駅茂木でアイスを食べる。混雑。
12時過ぎアイスを食べて出発。
13:15科学館に到着。クリアモデルのインサイトをみんなで見学。


14時過ぎレストランで昼食。
三年ぶりにテトラさんご一家が来てくれて再会。
一歳半の男の子、カワイイ!
15時過ぎ、みなさんにお別れ。楽しい一時をありがとうございました。また、お会いしましょう!
高速を利用し足利フラワーパークへ。
16時、パークに到着。藤はまだチラホラ、2~3分咲き。
しかし大藤棚、白藤トンネルなど、満開ならどんなに凄いものであるか想像できた。
2~3週間後がピークのよう。


閉館近くまで一休みしてパークを後にした。
道端に古びた木造建築の味噌饅頭屋さんを発見。すかさず入るのが我が家流。
後継者がなく廃業した古くからの薬屋の建物を使っているとのこと。
店舗、住宅、蔵、工場が一体になった相当由緒ある薬屋の様子。歴史が気になる。
店内に薬タンスが置いてあったり、階段裏が収納棚になっていたり、そのまま使う姿勢が気持ちいい。
店には二組の客がいて饅頭が続けて売れて行く。饅頭と煎餅を買った。





店内にダイヤモンド・ユカイさんのポスターやサイン入りの本が置いてある。
佐野市内に住んでいる縁で、宣伝大使のような役を委嘱しているのだと云う。
最近もPR取材に来たらしい。
NHKラジオ番組で良く声を聞くので、ご縁を感じた。



佐野はラーメンが有名とのことで、マグロアタマさんからおすすめラーメン店を聞いていたが、さすがに昼食べたばかりだったので、結局、イオンタウンで和食になった。
お土産は3年前に偶然足利で見つけた「meet」というサブレをイオンで再度見つけて、買った。
そこで給油してた後、佐野SA内のホテルへ。
駐車場に着いてビックリ。NSXがある。他にはクルマは一台もない。TAF参加車はもう帰っているだろうから、別の用で茂木に来てたクルマかな?しかしナンバーは見覚えがあるなあ...と思っていると、なんとフロントでかっちゃんご夫妻とばったり。遅くなったので今夜はここで泊まってから帰宅することにしたらしい。部屋も隣り合わせ。クルマをオフ会のように並べ直して、奇遇に驚きながらも4年前に初めて参加した時からの思出話に花が咲き、楽しくTAF-Meetの振り返りができた。
ご縁がまたまた何重にも広がった二日間だった。
インサイトは人の縁を取り持つ不思議な力を持つクルマであると、改めて思った。
Posted at 2013/04/14 12:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域
2013年04月13日 イイね!

3年ぶりのTAF-Meet

3年ぶりのTAF-Meet(by kano'n)

4月13日、快晴に恵まれて、TAF-Meetの朝を迎えました。
見覚えのあるツインリンク茂木の南ゲートをくぐった時は・・・ワクワク。
駐車場に着くと、懐かしい顔ぶれのお友達が迎えてくれました。

今年は記念の10回目。
スペシャルサプライズで、さらに大盛り上がり。
四国から約900㎞延々走って来たけれど、一台も出会わなかったクルマ達が
ここでは列をなして、並んで走りました。
その数、インサイトだけで30台。
夢をみているような光景に上ずった気分でスマホのカメラも落としそうでした。


一眼レフカメラ・・・持って行ったのに、電池を忘れてしまい、
今回写真が、ちょっぴり残念でした。
いいショットがあれば、皆さん、お裾分けをお願い致します。


たくさんの初めましての出会いは、
直接のオーナーではない私にも、楽しみのひとつです。
日本は狭い国で、飛行機や新幹線で、その気になれば
割合簡単に出かけることができるけれど、
北日本と南日本のお友達が愛車に乗って出会えるなんて
TAF-Meetのおかげではないかと思います。
そして、それが実現できるのは、どこまでも距離の伸びるインサイトだからこそ。
この日のために、皆さん万障繰り合わせて集合なんて、楽しく愉快なことですね♪

スタッフの皆さん、そして参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
また、お会いしましょう。


Posted at 2013/04/16 16:27:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月12日 イイね!

TAF-Meet遠征中

明日のTAF-Meetに向けて朝3:30にインサイトで我が家を出発した。。
山陽道~中国道~名神~東名~新東名~首都高速~常磐道でひたちなか市の宿。

03:30自宅を出発。善通寺ICから乗って深夜割引権を確保後、瀬戸中央道へ、そして山陽道。
06:01権現湖PA着、32.8㎞/l(174.0㎞)byサヌハイ。
06:06出発。山陽道から中国道、名神、東名へ。
08:53一宮PA着、32.4㎞/l(233.7㎞)bykano'n。三時間近く頑張った。
09:07出発。東名で東進、気温が上がり、かつ追い風で燃費計振りきり多発。三ヶ日JCTからいよいよ新東名に。
10:50浜松SA着、39.7㎞/l(125.9㎞)byサヌハイ。
11:25小休止後出発。自然が一杯の新東名を快適に走る。
12:55駿河湾沼津SA着、37.0㎞/l(118.8㎞)bykano ' n 。
14:06昼食休憩後出発。富士の裾野を通り箱根を越えて東名に合流。インサイトは益々調子が上がる。
15:21港北SA着、41.2㎞/l(94.3㎞)byサヌハイ。
15:35出発。新東名のSAの綺麗さが際立ち、古いSAはくたびれて見える。決して悪くないのだけど。
東京料金所を越えて首都高に入る。数えて見れば16年ぶり。年を取った訳だ。初めて?の地下区間を通り常磐道方面へ。
17:00谷田部東PA着、41.2㎞/l(94.2㎞)byサヌハイ。
17:25休憩後出発。
18:30頃ホテル前。買い物、食事を先に済ませる。あちこちウロウロしている間に34㎞/l台だった燃費は落ちていく。
21:15ホテル着、31.4㎞/l(88.9㎞)bykano'n&サヌハイ
往路合計35.4㎞/l(930.0㎞)
ホテルではKamapuさんと有名なZE2乗りのみやさんが待っていてくれた。
みやさんは二年で7万㎞と良く走っている。若いが燃費はまささんとと良いライバル。関東では燃費オフ会がないので楽しみが少なそう。クルマが多いから難しいのかな?
暫し歓談し、明日に備えて早めに休んだ。














Posted at 2013/04/12 13:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交流/オフ会 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

TAF-Meet参加者が決定!

TAF-Meet参加者が決定!(H25年4月7日sunのCLUB e-TEC off-bbs掲示板書き込みと同内容)
TAF-Meetの参加者が決定したとのことです。
参加者リストからインサイト組みをピックアップしてみました。
インサイト28台+その他車2台で合計30台。人数は37人になっています。
当日はNSXで参加される赤鷲さんを入れると38人。
※もし漏れがありましたら連絡をお願いします。
私が知る限り、これだけのインサイトが集まったことは過去無かったのではないかと思います。(過去最多台数はTAM-Meetだったと思います)
なんか、朝の集合から興奮しそうですね。
NSX、S2000を加えて81台、人数102人、ゲストを入れると110人だそうです。
初参加の人も多いので、船橋委員長他運営スタッフの皆さんの負荷は相当かかると思いますので、私もできることがあれば協力しようと思っています。
ところで、初参加の方は集合時刻、場所などがまだ判らないので気になりますね。
参加者カードなどと一緒に事前案内がそろそろ届く頃だと思います。
もう暫く待ってみて下さい。
当日朝は集合写真を撮りますので、初めての皆さん、洗車はしっかりしておいて下さい。
綺麗好きな人が多いので、結構プレッシャーになります。(汗)
では安全運転で集まりましょう!
Posted at 2013/04/08 00:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交流/オフ会 | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation