• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

ゴム充填の段取りしました~インサイトZE1~

(H27年1月21日wedの日記を1月31日satに記入)
タイプCさんからブッシングのすき間にシリコン材等を充填すると耐久性が高まるとの情報を頂き、具体的な方法も教えてもらったので、チャレンジしてみることにした。

(Club e-TEC on-bbs投稿と同内容)
●タイプCさん 
ご教授、ありがとうございます。
早速ディーラーに連絡すると、丁度部品が到着した所でまだ取り付け前でした。
どんな部品なのかをたずねるとブッシングと共に受け皿のような物もあって、隙間をゴム充填ができる構造であることが確認できました。
ディーラーで加工できるかちょっと打診はしましたが、自宅にアンテナ基部のゴム割れの修理に使ったゴム充填材が残っているので、そそくさとDIYの段取りに入り、週末に部品を受け取り、加工して渡し、数日して固まってから取り付けしてもらうことにしました。メカの方は話に成る程成る程と良く理解してくれ、話はすんなりとまとまりました。
これでうまく出来そうです。
Posted at 2015/01/31 19:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2015年01月17日 イイね!

エンジンマウントのブッシング交換を発注しました~インサイトZE1~

(H27年1月17日satの日記を1月31日satに記入)

(Club e-TEC on-bbs投稿と同内容)
みなさん、こんばんは。
c40さんがみんカラの方に交換した経験を教えて下さり、それを元にディーラーと相談した結果、エンジンマウントのブッシング交換を行うことにしました。
部品を発注し、来週末に修理完了します。
振動が激しいといかにもポンコツって感じがしてちっとも楽しくないので、きれいに収まることが楽しみです。
このところ、燃費が低下気味だったことにも効果があるとさらにうれしいのですけど。
結果はまた報告します。
c40さん、ありがとうございまいした。
Posted at 2015/01/31 19:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2015年01月17日 イイね!

エンジンの振動~インサイトZE1

(Club e-TEC on-bbs投稿と同内容)
みなさん、こんにちは。
数ヶ月前から私のインサイトZE1のエンジンの振動が大きくなって来ました。
左ドアやエンジンルーム周辺でブルブルと共鳴します。
スピードが出ると消えるのですが、アイドリング中や低速走行中に発生します。

先週、乗った時にかなり共鳴が大きくなってきたので、初めてボンネットを開けてエンジンを掛けてみました。(8年乗ってますが、今まで停止中にエンジンを掛けたことはありませんでした(笑))
見た目にもエンジンが振動しているのがわかります。
手を当ててみると振動はかなり強く驚きましたが、何しろ今まで一度も動いているエンジンを見たことがないものですから、これが異常なのか正常なのかが良くわかりません。
ちなみにシビハイES9は断然振動が少なく違和感はありませんでした。

ディーラーに預けて診て貰ったところ、3箇所あるエンジンマウントのブッシュが1つ割れているのが見つかった、残り2箇所は良く見えないが20万㎞走っているので3個とも取り替えしてみてはどうかと言われています。エンジンの状態は特に異音も大きくなく、マウントが原因かエンジンが原因かは特定できないとのことです。
費用は部品が約24千円、工賃込みで約45千円位です。

私としては、ブッシングだけの問題ならそれで良いのだけど、エンジン自身の振動ならエンジン載せ替えを考えたいので、その場合ブッシング交換は二度手間になるので躊躇しています。
ちなみにエンジン載せ替えの工賃は約9万円です。(エンジンは別途調達予定)
同様の事象が出た方がおられましたら、参考に教えて頂けるでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted at 2015/01/17 12:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月17日 イイね!

ああ阪神淡路大震災

ああ阪神淡路大震災昨夜からラジオR1で阪神淡路大震災20年の追悼番組が放送されている。
続々とメッセージが読み上げられている。
朗読するアナウンサーの声は、投稿者本人が出演しているのかと錯覚するほどの迫真の言葉で、当時の様子や今の思いを伝える。
明け方聞き入ってしまい、早くに床を離れた。

今、5時46分。黙祷。

神戸の大学生たちに震災経験を話したが、学生たちは殆ど当時のことを知らなかったという話が昨夜の放送の中で出ていた。
その話を聞いて、まだ生まれる前だったり、物心つく前の事だから無理もないという気もしたが、地元でありながら伝わっていないということは社会全体としては大きな問題だと思った。

自分のことに置き換えて考えてみた。
今の若者にとっての震災は、私においては太平洋戦争になる。
戦争が終わって私は生まれた。終戦から7年後。
戦後20年の頃は13歳、中学1年生だった。
その頃、私は、いや私たちの世代は戦史や当時の世相をかなり知っていて、友達の間で話題にしたり、家族と話すことことがままあったと思う。
何が違うのだろう。

私の小学生の頃は世の中に戦時中のことは普通に登場した。
新聞、雑誌やテレビ、ラジオはもちろん、少年サンデーやマガジンなどの少年漫画雑誌にも頻繁に作品や特集があった。
先生の話にも良く登場したり、学校の図書館には戦争に関する本が一杯あった。
親戚に戦死した人がいたり、満州と台湾から引き揚げてきた一家がいて、法事などで集まるとまだ昔の話が話題になっていた。
そういうことで私たちの世代は戦時中のことを学んできたのだろう。

阪神淡路大震災に関する情報は、情報メディアに様々に登場しているし、書籍も多い。
にも関わらず神戸の地元の少年たちに伝わっていないとしたら、その理由は何なのだろう。

被災世代からの伝承情報の差ということはないのだろうか。
戦争体験者が戦後殆ど周囲に語らなかったことは良く言われる。
自身が傷ついたり、肉親を亡くしたりした人は、なかなか語ることはできない。

出来事や体験、特に悲劇を次世代に語り継いでゆく難しさを改めて考えた。
Posted at 2015/01/17 06:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害 | 日記
2014年10月12日 イイね!

排気循環ポートの掃除を実施(インサイトZE1)

(H26.10.12sunの日記を10.15wedに記入)
緩い加速中、ガス欠のように吹き上がりが詰まる時がある。
20~30㎞/h位の時に出る(ように思う)。
発進時にエンジンが一瞬止まりそうになることもある。

Club e-TECに先日EGRバルブ回りの排気循環経路の掃除をすると解決すると情報があったので、やってみることにした。ディーラーに予約しておき、本日朝持ち込み、夕方受け取ってきた。
メカの話ではテスト走行では解決できているらしい。
パッキン類の部品代が4千円代。工賃が7千円代で合計13千円だった。

台風が来ているのでテスト走行はお預け。
自分で走ってみるときが楽しみ。
Posted at 2014/10/15 12:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation