• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

松山城で皆既月食●

松山城で皆既月食●観測場所に会社のすぐ横の松山城を選定。
月食の始まる18時15分に本丸に到着した。
途中一緒になった職場の先輩を誘って一緒に観察。


かなり欠けてきた。
ニュースでは7時24分となっているが、松山ではもっと早いのかな?
(19:09)


19時24分になった。
すっぽり地球の影に入った。
赤い月が出現した。
はじめて見たように思う。
まだ明るい部分がある。
(19時29分)
Posted at 2014/10/08 19:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

ブレーキとアクセルの踏み間違い事故~朝のスピーチ~

(H26年9月8日の日記を9月9日に記入)
先週、79才の男性が運転するクルマがコンビニに突っ込み、人が亡くなる事故がありました。
昨年、私もその被害に遭った経験が有ります。
この機会にブレーキとアクセルの踏み間違い事故について少し調べてみました。
日本全国で年間で6,600件も起こっているそうです。
一日当たり20件にもなります。死傷者は一日当たり30人になります。
高速道路の逆走事故が以前言ったように年間約1,000件ですので、それよりかなり多いです。
原因と対策ですが、まだ研究が進んでおらず、明確な物は発表されていないそうですが、いくつかの説が有ります。
有力なものは運転姿勢です。
マニュアル車は昔から断然少ない事がその根拠です。
半クラッチ操作を行うには正面を向いて腰を立てて座らないと微妙な操作はできません。
左足の位置も定まるので、踏み間違うことはまずありません。
AT車の場合は姿勢を崩してもある程度走らせられる所が事故の遠因になっているようです。
斜に構えて片手ハンドル、片肘着きのスタイルを良く見かけますが、これが要注意です。
姿勢と左足の位置を決めておくことが大事です。
踏み間違い事故はお年寄りに多い事故と思いがちですが、10代、20代の事故が25%もあるなど年齢を問わず起こっています。
皆さんも十分気をつけて、正しい姿勢で安全運転に努めて下さい。

(記事)
スピーチの順番が回って来たので、こんな話をしてみた。
自分でも多少勉強になった。
Posted at 2014/09/09 13:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年08月24日 イイね!

西讃プラ模型クラブ展示会作品デテール・二輪四輪フィギュア編

西讃プラ模型クラブ展示会作品デテール・二輪四輪フィギュア編本日正午まででプラモ展示会は終了。
今まででもっとも来場者の多かった年だろう。

昼から会員総出で撤収、片付けを行った。
次回例会9月6日sat夜には地元ケーブルテレビ局の取材があるので、ユニフォーム着用し作品を一つ持参するようにとのこと。

最後は二輪四輪フィギュア作品のデテールを一部紹介する。











































Posted at 2014/08/24 21:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年08月23日 イイね!

西讃プラ模型クラブ展示会作品デテール・戦車編

西讃プラ模型クラブ展示会作品デテール・戦車編(H26年8月23日satの日記を8月24日sunに記入)
本日も午前中、会場で当番。
22日thuに四国新聞に展示会の模様が掲載されたことで、かつてないほどお客様が来場。
子供を連れた家族が多いと思いきや、年配の方や女性の方がそれ以上に多い。
皆さん、ホントは自分で作りたいんじゃないですか~
新聞には「三丁目の夕陽Allways'64」の写真が掲載されていたので、これを目当ての方が多かった。

今日は展示作品デテールを戦車モデルについて一部掲載。





































Posted at 2014/08/24 20:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年08月20日 イイね!

広島方面の稲光

(H26年8月20日wedの日記を8月22日friに記入)
昨夜8月19日21時頃、仕事を終えて帰宅する途中、北西方向の空に稲光がずっと続いていた。
凄いな!記憶に残るほど大規模だった。
社宅に着いてからも部屋から見えていた。
雷鳴は聞きとれなかった。遠い。何処だろう?

朝、ニュースで広島市で土砂崩れが発生し、大きな被害が出ていることを知った。
昨夜の稲光が広島市に落ちていた雷だったと言うことに気づいた。
松山市は海の上で呉市に接していて、広島市はその隣。実は近い。
時間が経過するに伴い、被害の規模が増えてきた。
お盆に来てくれたばかりの呉、広島の叔父一家の事が気にかかる。
女房に聞くと近所ではあるが無事だったと言う。

8月22日
被害の規模は聞くたびに大きくなり続けている。
今朝8月22日のニュースによると死者39人、行方不明者43人、更に8人の行方不明がいるらしいと言うまでなった。
住宅や家財を失った方も大勢出ている。
亡くなられた方にご冥福を祈る。

あの夜見たあの稲光の下で、大勢の方が土砂に襲われていたとは人生とは分からないものだ。
稲光は松山では珍しいことではない。
避難が早く出来なかったとの報道があるが、私がその場に居たら避難できたかどうか?
日常の自然の出来事にもっと敏感になる必要があるなと思った。

Posted at 2014/08/22 08:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害 | 日記

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation