• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらじゅんの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2016年3月30日

2年目定期点検整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
月曜日にDにて2年点検を行い
本日問題なく帰ってきました!
2
ただ、以前からあった
エンジンスタート時カーナビが
起動せず、エンジン再始動すると
起動する症状が現れており

今日から1週間ほどナビがなく
穴空き状態です(笑)

ちなみに
カーナビはホンダ純正で
VXM-142VFiです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

久しぶりのユーザー車検(NWGN)

難易度:

第4回ユーザー車検

難易度:

車検(3回目)

難易度: ★★★

車検整備

難易度:

納車後初車検(9年目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月1日 19:57
こんばんは

私も納車時はVXM-142VFiを装着していましたが、結局3回程メーカー送りになっても不具合が解消されず我慢できず別の物と交換(購入)してしまいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2135885/car/1636568/3309419/note.aspx

治ってくると良いですね。


コメントへの返答
2016年4月1日 21:12
コメントありがとうございます

これで症状が改善されなければ
社外品と交換予定です

やはり純正品は弱いですね(笑)
2016年4月2日 8:48
私の場合ですが
「VXM-142VFiと同等以上の機能」で選択すると

・リアカメラ
・フロント(コーナー)カメラ
・ステアリングリモコン
・外部通信機能(インターナビリンクと同等機能)
・TV(フルセグ)
・ETC2.0対応(買い換えるのならば対応しているほうが良いと思ったので)

イクリプスAVN-SZ05シリーズか、ホンダディラーオプションのナビの2択しかなかったので、散々悩んだ挙句ディラーオプションの165シリーズにしました。
155、165シリーズの画面が7インチのモデルを選択すれば、そのまま交換可能でした。(TVアンテナとETC2.0以外ですが)
画面が8インチモデルを選択すると、フェイスパネルやアタッチメントキットを購入しなければならず、予想以上の出費が・・・・・・(私は勢いで8インチモデルにしてしまいましたので  )


165シリーズを使い始めて4ヶ月弱ですが、抜群の安定動作です。


コメントへの返答
2016年4月2日 20:13
詳しくありがとうございます。

今のところ返事がまだなので
なんとも言えませんが
高い出費はいやなので治ることを期待したいです


もし治らなければ一応165シリーズ検討しております。

プロフィール

「@チャム.さん
道中長い道のりですがお気をつけて!」
何シテル?   06/04 06:00
初めましててらじゅんと申します。よろしくお願いします。友達リクエスト送ってください!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

動画視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:13:58
NEXEN WINGUARD ice2 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 00:37:23
ウイルズウィン エアクリーナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 09:26:53

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルe:HEV Zからの乗り換えです ヴェゼルは2台乗り継いでいよいよ 2024年2 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
5月21日にN-WGNから乗り換えました いじるお金もなく程よくやっていきたいと思います ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ガレージ整理中に間違えて アカウント消してしまったので 再登録になります。 RU3型から ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
通勤快速として購入しました。 初めての原付二種ですが早くて すごく快適です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation