• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2024年07月04日 イイね!

ゴルフ8.5?

ゴルフ8.5?VWジャパンから正式に発表されましたね。
まだ、車両価格は不明の様ですが、9月から予約を開始して納車は来年初めを予定してるみたいです。
やはり、1番のトピックは、ベースエンジンを1Lターボから、1.5Lターボに変更した事ですか。
過給圧を変更して差を付けるパターンですね。
エンジン以外にも結構、手が入ってるみたいですから、かなり大掛かりなフェイスリフトになりそうです。
でも車両価格は間違いなく上昇すると思いますが、その辺りの塩梅が微妙かもしれません。
当然、値引きなどの条件もシビアになるでしょうから、在庫車があれば条件次第で、そちらを選択するのもアリかもしれません。

そうなると気になるのが、A3の動向ですね。
間違い無く、エンジンもゴルフと同様に、1.5Lターボで統一されると思います。
ディーゼルエンジンもゴルフと同様のツインドージングの新型の方に換装されると良いんですけどね。
新型のディーゼルエンジン、ゴルフ8で試乗させて貰った事があるんですが、エンジン音は確実に現行エンジンより静かになってましたね。
それでいて、低速域でのトルク感が現行エンジンより、2枚も3枚も上手だったのが印象的でした。
その分、トップエンドでの吹け上がり感は、もう一つだった気がします。
まぁ、走行距離も、100kmも走っていないバリバリの新車状態でしたから仕方ない部分もあったのかもしれません。
新型のディーゼルエンジンなら、Q2の本国販売しているクワトロモデルでも不満なく走らせる事が出来るでしょう。
でも、アウディジャパンは導入しないでしょうねぇ・・・
ただでさえ、Q2の車両価格はコストパフォーマンスに優れているとは言えないですし、その上、クワトロモデルとなると価格も高くなるでしょうしね。
でも、そんなニッチなモデルもコアなファンには受けるかもしれませんよ。

どうですか、アウディジャパンさん。(笑)
Posted at 2024/07/04 19:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

もう正規ルートでの入手は無理かも・・・

もう正規ルートでの入手は無理かも・・・写真はQ2君に装着されているDYNAUDIO Esotan 236 MKⅡです。
しかし、今後、DYNAUDIOのスピーカーが正規のルートでは入手出来ないかもしれません。
どうも、代理店とメーカーが揉めてるのか、全く、国内に入ってこないみたいです。
私がこのスピーカーを購入した時も納期が、三か月くらい掛かりましたし、それ以降も全く、入ってこなくなったみたいですね。
このスピーカー、本当に良い音を鳴らしてくれるのに本当に惜しいです。
平行物なら入手は可能かもしれませんが、ネットで販売されてるのは時々、ヤバい商品がありますからね。
まぁ、大陸製が多いんですが【正規品も大陸製なんですけどね(笑)】見た目は同じでも使ってる部材が全く違ってて、当然、出てくるサウンドは・・・
これで価格が安ければまだ諦めも付くでしょうが、価格は正規品並みとなると悲惨以外の何物でも無いです。

くれぐれも、この時期のDYNAUDIOには十分、気を付けて下さいね。
Posted at 2024/06/22 20:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

この車が欲しかった・・・

この車が欲しかった・・・写真の車、知ってる人が居たら、かなりのマニアだと思います。
アリスト V300 TOM'Sバージョンです。
以前、私がアリストに乗ってるいる時、マイナーチェンジした時に限定販売されました。
特別装備として
・TOM’S専用 コンピューター(280→330ps)
・TOM’S専用 メッシュグリル
・TOM’S専用 フロントエアロバンパー
・TOM’S専用 リアスポイラー
・TOM’S専用 リアアンダースポイラー
・TOM’S専用 エキゾーストパイプ&テールパイプ
・TOM’S専用 コイルダンパーユニット(Advox 車高調)
・TOM’S専用 フロントストラットタワーバー
・TOM’S専用 フロントメンバー
・TOM’S専用 鍛造マグネシウム18インチホイール
・TOM’S専用 前後エンブレム
・TOM’S専用 280kmメーター
・TOM’S専用 高性能ブレーキ

後、内装のパネルが標準車が木目調パネルなのが、北米仕様の本木目パネルが使われてました。
これだけの装備が追加されて、標準モデルの100万円のアップだったのが今では信じられないですね。
でも、当時でV300ベルテックスエディションで、455万円していましたから、あの頃は、それこそ清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したんですよ。
あの車、私の車歴の中で唯一、新車から購入して車検を受けた車でした。
それだけ気に入ってただけに、この車が販売された時はショックでしたねぇ。

新車を購入して、まず、BBSの18インチに履き替え、足回りをAdvoxのコイルダンパーユニットに交換し、マフラーもTOM’Sエキゾーストパイプ&テールパイプに交換して乗ってたんですが、それらのパーツが全て標準装備されていたんですからねぇ・・・
流石にあの当時は今ほど馬鹿じゃなかったので買い替える事はしませんでしたが、今なら速攻で乗り換えてたと思います。(笑)

そんな車が中古車で販売されているとなると、まぁ、心中は穏やかじゃない訳ですよ。
それも十分に購入可能な金額なら尚更です。
でもねぇ、よく考えたら、もう20年前の車なんですよ。
いや待てよ、後、数年したら、この金額では購入出来ない位に価格が上がってるかも・・・

いや、ダメですね。
自分の夢だった車を投機目的で購入するなんて、私的にはあり得ないです。
まぁ、こうして悩んでいるだけで良しとしましょう。(笑)
Posted at 2024/06/14 17:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月21日 イイね!

悲しいお知らせ( ノД`)シクシク…

悲しいお知らせ( ノД`)シクシク…写真の車、国内では導入されないみたいです。
ドイツ本国のみでの販売になるんですかね?
欧州でも英国には導入されない様ですしねぇ・・・
もし、国内に導入されるなら、以前のA1 citycarver limited edition の様に限定車で販売されるかもしれませんね。

ドイツ本国のHPでは既にフェイスリフトした、A3を見る事が出来るんですが、今回、1.5Lターボは2種類のエンジンがあるみたいですね。
4気筒、マイルドハイブリッド付きなのは同じですが、馬力【116PS・150PS】とトルク【220 Nm・250Nm】に差があるみたいです。
まぁ、ターボ・エンジンは過給圧の調整で簡単に出力調整が出来ますからね、(笑)
以前、BMW E90も同じ、2.5Lで出力調整して価格を下げて販売してましたから、それと同じ手法を取ると思われます。

現行モデルは、1L、3気筒エンジンと、2L、4気筒エンジンの組み合わせですが、もしかしたら、次のモデルは、ゴルフⅧとの差を付ける為に、1.5Lの116PSバージョンを導入するかもしれません。
馬力でみると、現行の1Lモデルと1PSしか変わらないですが、4気筒と言うメリットがありますからね。
これで、現行モデルと価格が変わらないとしたら、中々、魅力的なモデルになるんじゃないでしょうか?
それとも、エンジンは、1Lのままで車両価格を下げてくるとか・・・

いずれにしてもフェイスリフト後の、A3は内装のクオリティアップも施される様なので楽しみではあります。

しかし、そうなると販売条件は厳しくなるでしょうね。
そう思うと現行モデルを買い叩いて購入するのもアリかもしれません。

まぁ、私的には、All streetが導入されない時点で興味は薄れているんですけどね(笑)
Posted at 2024/05/21 11:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月16日 イイね!

Audi Q2 urban chic edition!

Audi Q2 urban chic edition!5月14日、正式発表されましたね。
いつも、この手の限定車が発表されると複雑な気持ちになってしまします。
今回もベース車両は advanced なのがミソなんですよね。
以前に発表された、Black Style PLUSもベースが advanced でした。

今回の車両価格は、506万円。
前回の限定車は、520万円。
価格が下がっているのにも関わらず装備が前回より充実しています。
はっきり言って私のQ2君より、100万円は安いです。(´;ω;`)ウゥゥ

Black Style PLUSの時は内装は advanced のままでパーシャルレザーだけの変更だったんですが、今回はシートまでスポーツ・シートに変更された上でのパーシャルレザーに変更されています。
その上、マルチカラーアンビエントライティングやマトリクスLEDヘッドライト ダイナミックターンインディケーター(フロント/リヤ)まで装備されていると S Line を選択する意味が・・・
これで、後、アルミルックインテリアが装備されると、ハーフレザーの S Line より豪華になってしまいます。
まぁ、外装は advanced のままと言うのが唯一の救いです。(-_-;)

秋にはインターフェイスを一新したモデルが発表される様なので、これが現行モデルの最終限定車になるので、奮発したんですかね?

ただ、今、Q2を検討している方には本当に朗報だと思いますので、早めにディーラーに出向いた方が良いと思いますよ。
Posted at 2024/05/16 09:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうそう上手い話は・・・ http://cvw.jp/b/17759/48741185/
何シテル?   11/01 14:18
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation