• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

何故か、こういう展開に・・・

何故か、こういう展開に・・・一週間前に、こういう展開になるとは予想もしていませんでした・・・
なんせ、アライブさんでスピーカーを交換した直後でしたし・・・

はい、なんと箱替えです(-_-;)


今、何故、こういう展開になったのか少し冷静になって考える余裕が出てきました。

事の始まりは、11日の土曜日に何気に、S Q2の中古車検索をした事でした。
するとヒットしたんですよ。
アローグレイのS Q2が・・・
それも、2022年10月登録の現行モデルです。
価格も新車の事を考えるとバーゲン価格でした。
ただ、遠方だったのがネックと今の車の下取り価格がねぇ・・・

で、ダメ元のつもりで私の担当さん【以前の担当さんは、店長に昇格して他の店舗に異動なされました。】に新車の相談を持ち掛けたんですよね。
すると、偶然にも試乗車もあって試乗する事になったんですよ。
まぁ、以前、フェイスリフト前のモデルに乗っていた私としては記憶を取り戻すだけの事だったんですが、1番に驚いたのは室内の静かさでした。
やはり、静かになったとは言え、ディーゼル車はねぇ・・・

実は、スピーカーを交換してからのサウンドが私的にマジでドンピシャの音なんです。
そうなると、ディーゼルの室内への音が急に気になってたんですよ。
通常のガソリンモデル方が・・・と考え出していた処にS Q2ですら、あの静かさです。
やはりガソリン車の方だ!と思うのが自然な流れと言うものです。(笑)

しかし、ここで担当さんから重大なお知らせが・・・

『A1、Q2、A3は注文受付が中止になります。A3は、来年の9月以降にフェイスリフトモデルとして再生産されますが、A1とQ2に関しては、そのアナウンスが無いんです』

A1とQ2は既に時期モデルは開発しないと、アウディAGは発表しているみたいですので、これは事実上の生産中止の報告みたいなもんですよね。

で、急遽、国内在庫と現在輸送中の車の中から、アローグレイのS Q2とQ2を検索して貰うと、S Q2が1台、Q2が2台、私のオプション希望に合う車がありました。
1台は自社発注の車でしたが、他の2台は他のディーラーが発注を掛けていた車でした。
そこで、担当さんは譲って貰えるか、まず、S Q2のディーラーに問い合わせくれたのですが、返答は、NO!。
自社発注の車は問題無いので、もう、1台のQ2の方のディーラーに問い合わせた処、こちらはOK!
もう、こうなると、私的には、どうしようもありません。

本日、大安と言うことで、めでたく契約させて頂きました。
まぁ、当然、新しい担当さんの涙ぐましい破格の条件提示も原因の一つでしたけどね。(笑)
Posted at 2023/11/20 23:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

これは、ヤバいです。(>_<)

これは、ヤバいです。(&gt;_&lt;)

Esotan 232MK2の仮装着が完了しました。
仮とは言っても、Aピラーは再度、作り直しですし、サウンドセッティングも再調整したんですけどね。

しかし、出て来たサウンドに、ここまで差があるとは衝撃でした。
音の密度とリアリティが全く違います。
音の左右の広がりは当然ですが、それに前後の広がりが加わりました。
もう、平井堅さんの『思いがかさなるその前に』なんて聴くと鳥肌が立ってきます。

アライブさんのデモカーでは内蔵アンプで鳴らしていたんですが、ここまでの音は出てなかったみたいで、原田さんも少し驚いてました。(笑)
しかし、236MK2の方は、これより、もう一枚上手と言う原田さんの言ですが、本当に、どんな音になるんでしょうか?
まぁ、なんとなく想像は付くのですが、又、その想像を超える音を原田さんは出してくるんでしょうねぇ・・・

こうなると、あのスピーカーも非常に気になってくるんですよね。
あぁ、これを人は沼・・・と呼ぶのでしょうか。...( = =)
Posted at 2023/11/11 17:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

まぁ、こういう事もありますか(^-^;

まぁ、こういう事もありますか(^-^;昨日、入庫確認を兼ねてアライブさんに遊びに行ったんですよ。
そしたら、私の勘違いで入庫予定は、11月の初めでした・・・(-_-;)
勝手に今月の末だと想い込んでたみたいです。
まぁ、先月から色んな意味でバタバタして記憶も飛んでましたから仕方ないです。
で、気を取り直して、商品の発注を掛けると、なんと在庫切れ。(ノД`)・゜・。
なんと次の納期は、12月以降と言う事でした。
これには、原田さんもビックリ。
そんなに飛ぶよう様な価格帯のスピーカーでもないですし、原田さんも油断していたみたいです。
これは、12月まで待つしか仕方ないか?と思っていると、原田さんから

『とりあえずデモカーに装着している、Esotan 232 MK2を装着しておきますか?』

との提案が・・・
サイズは、232 MK2も236 MK2も同じなので入れ替えするにしても簡単らしいです。
二つ返事でOKする事にしました。(笑)

原田さん曰く、232 MK2だけ聴いていると何の問題も無い良いスピーカーなんですが、236 MK2と聞き比べると価格以上の差があった・・・と言う事でした。

当然、私の今、聴いているEsotan 212と比べると232 MK2も価格差以上の差があると思われます。

いやぁ、こんな短い期間に、これだけのスピーカーの聴き比べが【それも車内に装着してですよ(笑)】出来るなんて、私はなんて幸せ者なんでしょうか。(^O^)/
Posted at 2023/10/14 11:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

それは突然、やってきました・・・

それは突然、やってきました・・・我が、阪神タイガースが、18年振りのリーグ優勝を決めた夜でした。
優勝特番のテレビを見終え、遅めの夕食を食べていると、どうも口の動きが緩慢で中々、食べる事が出来ません。
おかしいな?と思いながら、寝る前の歯磨きをしていると、無意識の内に口から水が噴き出します。
止めは、寝ようと横になると左耳の周りがズキズキ痛み出して、とても眠れる状態ではありません。
とりあえず、アイスノンで冷やして何とか朝まで誤魔化していましたが、朝、起きて鏡を見ると顔の半分が垂れ下がっているではありませんか。

口も瞼も左半分が全く反応しません。
もう、完全にデスマスク状態です。
幸いな事に耳の痛みは消えていましたので、ネットで症状を入力して検索してみると・・・

顔面神経麻痺

それから、いつもお世話になっている耳鼻咽喉科の病院に駆け込むと、その通りの診断をされました。
即、紹介状を書いてくれ専門課のある病院に連絡を取ってくれました。
その足でタクシーで病院に向かい再診察してもらうと、同じ病名を告げられました。
原因はウイルスが耳の後ろの神経に侵入して悪さをしているらしいです。
幸いな事に治療法は確立しているので即、対応して貰えたのですが。その対応法が凄まじい。
9日連続で、1日、朝と夕方の2回、ステロイド薬を点滴するというものでした。
当初は入院を勧められましたが、家から病院までが近い事もあり、通院治療する事になりました。
それでも、必ず、朝の9時と昼の4時に約1時間をかけて点滴しないとダメなので当然、出勤する事は出来ません。
幸い私は嘱託勤務で現役時代より出勤日数が少なかったので、あまり他のメンバーに迷惑を掛ける割合が軽かったのが幸いでした。

今日で既に、4回の点滴を受けましたが、まだ症状は改善していません。
ただ、耳の周りの痛みは消えましたので助かっていますが、まだまだ色々と不都合な事が多いです。
まずは、口が半分動きませんから、喋りにくい上に食事も通常の倍以上の時間が掛かります。
その上、瞬きも出来ませんので、目は完全にドライアイ状態ですので目薬も欠かせません。
これが冬場なら鼻水も垂れ流し状態になるらしいです。
後、洗顔時も普通に洗顔すると目に水と石鹸が浸入してきて痛みで飛び上がりそうになりました。

来週の土曜日まで通院が続くのですが、私の人生の中で、これだけ連続で病院に通院すると言うのは初めての経験です。
やはり、60歳を越えると思いがけない病気に罹患するんですかねぇ・・・



Posted at 2023/09/17 00:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日 イイね!

この説得力よ・・・

この説得力よ・・・写真は、Esotan 236MK2のウーハーです。
見るからに作り込みの良さは見て取れますね。
ちなみに今、私が装着しているウーハーは、Esotan 212


これは、これで価格に割にしっかりとした作りですし、エージングが進んでいる現在、室内で気持ちの良い上に濃密で圧倒的な情報量のサウンドを鳴らしています。

ただ、見比べると、どうしても、236MK2の方に目は行ってしまいます。
まぁ、視覚的に言うと、ウーハーは1度、装着してしまうと見る事は無いのですが、これが、ツィーターとなると話が変わってきます。



上が、236MK2のツィーターで下が、212のツィーターです。
まぁ、236MK2の方は、アライブさん独自の技術である、ツィーターリングが装着されているのもありますが、見た目が全然、違いますよね。
これが他のオーディオショップさんで施工されている写真なら気にもならないのですが、アライブさんは見た目だけの施工などは絶対にしないので、余計に気になるんですよねぇ・・・

本当に、こんな写真を送ってくるなんて、原田さん、職人の癖に営業力も高いんですよねぇ・・・(-_-;)
Posted at 2023/09/02 12:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうそう上手い話は・・・ http://cvw.jp/b/17759/48741185/
何シテル?   11/01 14:18
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation