• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

おいおい、それは・・・

おいおい、それは・・・数年来の付き合いになる、私の担当さんですが、この度、アウディ岡山に異動となりました。(´;ω;`)ウゥゥ
以前から薄々、聞いてはいましたが正式に決まったみたいですね。
アウディ神戸とアウディ岡山は同じグループ会社なので所属内異動になるみたいなんですが・・・
本人は家族をこちらに残して単身赴任する様です。
週末は帰宅出来る様ですから、その点はまだ家族的には問題ないのかな。
まぁ、2~3年だけの約束で赴任するみたいですが、これだけは会社の都合もありますから絶対とは言えないですよね。
もし、それ以上、伸びるなら・・・と本人もそれなりの覚悟ではいるみたいです。
一応、後任の人も決まっているみたいですが、まだ、その辺の引継ぎは済んでないんですけどね。

しかし、このタイミングで馴染みだった担当さんが変わるとはねぇ・・・
餞別の言葉に、『2~3年後に君からLEXUSを購入するわ(笑)』と言っておきましょうかね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted at 2023/06/28 23:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

最悪な一週間でした(´;ω;`)ウゥゥ

最悪な一週間でした(´;ω;`)ウゥゥ事の始まりは、20日の朝から始まりました。
いざ、PCを立ち上げようと、すると、いきなり『正常に立ち上げる事が出来ません』との表示が恐怖のブルー画面にて表示されました(;゚Д゚)
色々と自分なりに調べて手を尽くしてみましたが、どうやら内臓のHDDが破損しまった様でした。
まぁ、購入して、13年になりますから、そろそろかな?とは思っていましたが、こうも突然、破損すると思ってもいませんでした。

つい最近、内蔵バッテリーを新品に交換したばかりの上に半年前に内蔵ファンが壊れて、これも交換+メモリーも追加したばかりなんですよ。
新しいPCを購入しようと思いましたが、今の私の使用方法で何の不便も感じていませんでしたので、これを切っ掛けにHDDをSSDに交換する事にしました。

でも、その前に破損したHDDから情報を引き出さないといけません。
なんせ、写真や500枚分のCDの情報が入っているので、これを放置する訳には行きません。
で、結局、PCの出張修理を依頼したんですよ。
何とか、それらの情報は引き出せたんですが、その料金を聞いて驚きました。
その前に、流石にプロです。
リカバリー用のUSBを接続して、速攻でPCを立ち上げた上に、『大丈夫です。データは全て無事です。どうしますか?引きあげますか?』
ここまで見せられると当然、引きあげて貰いたいですよね?
その時点で、引きあげ金額とクラシュしたHDDの修理金額を提示されたんですが、予想を大幅に上回る数字でした。
流石に修理をする気は無かったので、情報の引き上げだけを依頼したんですが、それもでも、20インチのパイロットスポーツ5、1本分くらいの金額でした。

こんな事もあろうかと、同じPCを某オークションにて安価にゲットしてましたから、とりあえず、HDDを移植して現状でPCは稼働していますが、なんせWindows8.1しか内蔵していませんから、これも何とかしないといけません。

本当に何だかんだと余計な出費が・・・
予定していたボーナスの予定が全て、吹っ飛んでいまいましたとさ(>_<)
Posted at 2023/06/24 09:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月15日 イイね!

マジ、ヤバいかも・・・(;^_^A

マジ、ヤバいかも・・・(;^_^A ボディカラーまで考えだすと、もう完全に危険信号です。(´;ω;`)ウゥゥ


おまけに内装は、このクオリティですよ。
最近のVWグループ内の同クラスの内装のクオリティの低下には私的に凄く嫌気を感じていたので、このクオリティの高さには、【流石、LEXUS!】と痛感してしまいますね。

まぁ、気になる点と言えば、エンジンがハイブリッドシステムと言う事ですかね。
以前、会社の先輩が、30系プリウスのGs'に乗っており、1度、運転させて貰った事があるんですが、シャーシが完全にエンジンを上回っている感じで、あまり良い印象を持たなかったんですよ。
今回はLEXUSブランドと言う事なので、その辺りの抜かりは無いと思うのですが、これは試乗してみないと分からないですよね。

どうやら、正式発表は、今年の10月を予定しているみたいです。
さてさて、どうなるんでしょうねぇ(笑)
Posted at 2023/06/15 09:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

これは久しぶりに・・・

これは久しぶりに・・・国産車に乗り換えるかもしれません。
そう、LEXUS「LBX」です。

まぁ、欲しくても買えない連中は、『ヤリスクロスと同じ車が、なんで200諭吉も高いのか訳分からん。』などと戯言をネットで巻き散らすでしょう。

公式発表された内容と良く読むと、そんな発言は出来ないと思うんですけどね。

エンジンは、ハイブリッドシステムの、1.5リッター直列3気筒自然吸気エンジン(M15A-FXE)と、モーター出力を向上した軽量でコンパクトなトランスアクスル、高い電池出力のバイポーラ型ニッケル水素電池で構成され、ボディはGRヤリスレベルの補強がされているみたいです。
まぁ、強いて言えば、エンジンは新型プリウスの2Lのハイブリッドシステムだったら最高だったんですが、その辺りは、モーター出力を向上した軽量でコンパクトなトランスアクスルと高い電池出力のバイポーラ型ニッケル水素電池で補完しているのかもしれません。
当然、室内の静粛性は高く、その上で内装はレクサスクオリティなんですから、これは食指が動かない方がおかしいです。(笑)

私が1番に気に入ったのは、そのサイズです。
LBXのスリーサイズは4190×1825×1560mm、ホイールベースは2580mm。
これ、ほぼ、Q2と同じサイズなんですよね。
おまけに、AWDもあるみたいですしね。

気になる価格は、360諭吉くらいからのスタートらしいので、多分、私の好みの選択をしていくと、500諭吉近くになるかもしれません。
さらにLEXUSは、1プライスの販売方法を採用していますから、アウディやBMW,メルセデスの同レベルの車より乗り出し価格は高くなるかも・・・

販売は、今年の秋くらいからスタートするみたいですから、何年か振りにレクサス店に顔を出す日は近いのかもしれませんねぇ。(激笑)
Posted at 2023/06/10 09:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月31日 イイね!

おぉ、青春の日々よ・・・

おぉ、青春の日々よ・・・写真は、オフコースのベストアルバムです。
発表は、1989年2月。
まさに私の青春、真っ只中の頃です。...( = =)
販売された時、即、CDを購入して車の中で聴きまくってましたねぇ。(笑)
このアルバムが最近、最新デジタルリマスター版が販売されたので、思わず、ポチってしましました。
早速、聴いてみると曲のアレンジは当時のままですので、余計に懐かしさが込み上げてきました。

しかし、あの頃は確か、リアボードにスピーカーを6個ならべてマルチアンプで駆動して鳴らしてましたけど、どんな音が鳴っていたんでしょうか?
まぁ、間違い無く、今の方が当時よりもリアリティのあるサウンドを聴いているでしょうね。
でも、あの頃の私が今のサウンドを聴いても

『なんや、メリハリもない普通の音やん』

と思い何とも思わなかったかもしれません。
あの頃は、ドンシャリが良い音だと思い込んでいましたからねぇ・・・

普通の音が、一番、リアルで再現するのが難しいと知ったのは、それから数年が必要でしたから(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2023/05/31 10:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このタイプは今も高いですねぇ・・・」
何シテル?   11/16 09:20
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation