• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

このアンプ、ヤバいです(一一")

このアンプ、ヤバいです(一一")昨日、このアンプのスペックを改めて確認してみたんですが、凄いです。
アライブさんの見積もり書の中に【サウンドセッティング】と言うのが、あったんですが遅ればせながら理解が出来ました(;^_^A アセアセ・・・

このアンプ、素人がDIYレベルで装着しても、アンプの性能を発揮させる事は不可能だと思います。

ノリス・パッカード風に言わせると

『怯えろ!竦め!アンプの性能を活かせずに死んでゆけ!』

内蔵されている、パラメトリックイコライザー、これ確か、富士通テンが初めて販売した時に専用の音響システムで設定していたと思います。
室内に専用のマイクをセットし調整用のサウンドCDを流して、その音を拾って調整していました。
でも、当時は、そこまでサウンドを聴き分けられる職人さんも少なく取扱説明書のマニュアル通りのセッティングしか出来てなかったと思います。

結局、私は暫くして無用の長物として取り外してしまいましたが・・・

そんなマイスターレベルの技術が必要な作業をアライブの原田さんは、自分の耳で聴きながらサウンド調整するんですよ。
で、出て来るサウンドは車種を問わず完全なアライブサウンドなんです。
もう、こうなると完全に変態の世界ですよ。

ゴメンなさい、原田さん(/ω\)

このブログを読んで、このアンプが良いな?と思った方もいらっしゃると思います。
ご自分の趣味で遊びながら設定を楽しめるレベルの方には、超お薦めしますが、購入後、後は、お店にお任せと言うレベルの人は絶対に手を出してはいけません。

ましてや、取り付け後に

『後のセッティングは、お客さんの好みですから自分でセッティングして下さいね』

なんて言う店には絶対に近づかない方が無難だと思います。

でも、1番良いのは、このレベルにまでハマらない事なんですけどね(苦笑)


Posted at 2022/08/13 11:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どうですか?お客さん。(笑) http://cvw.jp/b/17759/48597130/
何シテル?   08/13 12:35
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123 45 6
789 101112 13
14 15161718 1920
2122 232425 2627
28293031   

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation