• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

これが、アウディCODの威力なのか・・・(シャア風に^^)

これが、アウディCODの威力なのか・・・(シャア風に^^)中々、笑わせてくれる数字だと思いませんか?
同条件で走ると、以前の車なら、20km/L前後だったんですよ。
確か、UP!が、この位の数字だったと思います。
私の通勤距離は、片道52Kmほどで、そのうちの45Kmほどが高速道路の上に通勤時間帯の車の流れの速度も、80~90キロなんで条件的には良いとは思うんですが、にしても、この数字には驚きました。
まぁ、同条件で、プリウスなら、もっと伸びるんでしょうが、あの車の良さは、それだけですからねぇ・・・
A1の場合は、この数字は、魅力の1つでしかない所が良いですね。
行きと帰りで、高低差の関係だと思いますが、帰りの方が悪くなりますが、それでも、20km/Lは切らないです。
下の道路もちょろちょろ走ってトータルで今の所、20Km/Lを少し切る位の燃費です。
カタログ燃費と変わらないのが恐ろしいですね。
本当に最高の通勤快速車です。
いやぁ、少し無理はしましたが、満足度の高い車ですよ。A1 COD。
Posted at 2014/10/21 21:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

そろそろ、1回目のオイル交換かな?

そろそろ、1回目のオイル交換かな?走行距離が、そろそろ2000Kmに近づいてきましたので、1回目のオイル&エレメントの交換のタイミングです。
今までは、ディーラーさんに無理を言ってサービス・フリーウェイで対応してきましたがが、今回は別のオイルを試してみようと思います。
思い出せば、今まで色んなオイルを使ってきました。
最初の頃は、純正オイルが1番だと思っていましたが、バナナのCMで感化された、モービル1から始まり、YACCO、カストロール、レッドライン、ペトロナス、スピードマスター、SUNOCO・・・etc。
それも、1Lが、4000~5000円していたんですから恐ろしいです^^;
もう、あのクラスのオイルになると、どれが良いとかと言うレベルじゃないですね。
サーキットをガンガン走るなら、差が分かるんでしょうが、街中やたまに高速を飛ばす位だと、どれも同じです。
強いて言えば『俺は、高価なオイルを使っているんだ・・・』と言う究極の自己満足の世界です。
まぁ、それを言ってしまえば、私の様に輸入車ばかりに乗る様になってしまった人の首を自分で絞めている様なものなんですけどね^^;

で、話は元に戻りますが、写真のオイル、あまり聞きなれないオイルだと思いません?
実は、このオイル、【プロ・ケーブル】と言う、オーディオ・ショップさんが、販売しているオイルなんですよ。
『何故、オーディオ・ショップさんが、車のオイルを?』と不思議に思いますよね。
1度、ここの店のHPを覗いてみれば、理由は分かると思います。
私も以前は、カー・オーディオにハマっていた時期がありまして、その時にライン&スピーカー・ケーブルを色々と探していた時に見つけた店なんですけど、なんとまぁ、ここの店長さんの潔い事。
又、HPの内容も真相をズバリ突いていて、もう、それまでの私のオーディオに対する不信感を全て雲散霧消さしてくれました。
まぁ、あれだけの内容ですからバッシングも凄いと思うのですが、それに少しも怯まずに真実を発し続けるスタイルには拍手喝采の世界です。
秋の夜長に是非、大鬼門の世界を覗いてみるのも一興だと思いますよ。
それを読んで、どう思うかは、あなただけの世界ですから・・・
関連情報URL : http://procable.jp/
Posted at 2014/10/01 12:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうそう上手い話は・・・ http://cvw.jp/b/17759/48741185/
何シテル?   11/01 14:18
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation