• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

アルミテープ PART②

アルミテープ PART②以前、余り物のアルミテープが出てきたので、フロント・ウインドゥと室内のステアリング・コラムの下に貼ったのは、お伝えしましたよね?
で、まぁ多少なりの変化があったのは事実だっだので、今回は、もう少し突っ込んでみました。

【昔、仕事で使っていたアルミテープの巻きの残りが出てきたのが原因ですけど^^;】

写真の様にバンパーの四隅の裏側に100mm×30mm位のサイズのテープを貼り、フロント・ウインドゥにも前回は右側だけだったんですが、今回は左側にも貼ってみました。


で、200km程、走ってみた感想なんですが、車全体がマイルドになった気がします。


これだけは個人の感覚なんで微妙な処なんですけど・・・
乗り心地が滑らかになったと言うか、コンフォート・モードが、より洗練された様な感じです。
私的には満足出来る変化なんで納得していますけどね。
でも、わざわざ、商品として販売されているのを買ってまで試そうとは思いません^^;

強いて言えば、冷蔵庫の中に残っていた余り物の食材で自分で作った焼き飯を食べたら、思いのほか美味しかった・・・って感じですかね(笑)
Posted at 2016/11/28 13:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月24日 イイね!

あぁ、やっちゃった><

あぁ、やっちゃった><物欲大魔王様が、御光臨なされてから色々と考えていたのに最初に購入したのが、車とは全然、関係無い物とは、私らしいと言えば、私らしいのか・・・^^;
なんと、写真のアコースティックギター。
それも、1970年製のオールド・モデルです^^;

中学生だった頃、私は御多分に漏れずに、ギター少年だったんですが、お年玉や、小遣いを必死に貯めて購入したギターが、ヤマハの1番、安いギターでした。

最初の頃は、それでも嬉しくて、それこそ指から血が出る位に練習して、何とか人並みに弾ける様になると、今度はギターの方に色々と不満が出てきたんですよね。
高校生になり、当時、グループを組んでいた先輩が持っていたギターが、このモデルだったんですよ。
何度か借りて弾かせて貰ったんですが、弾き易さと言い、鳴りの良さと言い、私のギターとは段違いでした。
しかし、高校生だった私に買い替える事など出来る事もなく、自分のギターをファイン・チューニングしながら、暫く、弾いていたんですが、その先輩がギターを買い替える事になり、古いギターを私が使っていたギターと交換してくれたんです。
そんな感じで私の青春時代を一緒に駆け抜けたギターだったんですが、結婚した時に実家に置いてきたのが運の尽き。
楽器になんの興味のない両親にしたら、ただの荒ごみでしか、ありません。
結婚して暫くしてから久しぶりに弾きたくなって実家に連絡したら・・・
まぁ、全ては言いません^^;

本当は、マーチンか、S・ヤイリのオールド・モデルが欲しかったんですが、そうなると、お値段の方が・・・
で、このギターを見つけて、今回、めでたく落札したのでありました。

しかし、弾かなくなって、10年位になるのに本当に弾けるのか?俺?
Posted at 2016/11/24 00:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

これも、欲しい・・・

これも、欲しい・・・S3乗りの方なら、すぐに分かりますよね?
FL後のテールランプです♪
このランプは、全てのバルブがLED化しているのに加えて、1番のトピックはウインカーです。

そう、シーケンシャルで点灯するんですよ。

【そういえば、私が小学生だった頃、流れるウインカー付きの自転車が大ヒットしましねぇ^^;】

いつも、お世話になってる、G-Speedさんで販売されてるんですよね。
さすがに通販は無理みたいで、現地に行って取り付けて貰わないとダメみたいですが、結構な、お値段で・・・^^;
まぁ、ウインカーなんで出してる所を自分で見れないのがネックですかね。

しかし、年末の、この時期になると色々と雑念が湧いてきます。
これも日頃、見慣れない数字が銀行の口座に振り込まれるとウズウズする小市民のサガですかね(笑)
Posted at 2016/11/20 00:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

2000万円ですか・・・

2000万円ですか・・・限定車とは言え、2000万円オーバー。
それに馬力は、500psって、どんな車になってるんでしょうか、M4。
私が乗ってる時は、値引きして貰って総額で何とか、3桁で収まっていたんですけどね^^;
さっき、久しぶりに価格表を見たら、通常モデルでも、完全に4桁越えてるんですね。
もう、こうなると普通のサラリーマンは、おいそれとは手を出せないです。

そういえば、E46-M3に乗ってる時も限定車で、M3-CSLが販売されたんですよ。
あの車も当時で、1150万円していました。
幸いな事に何度か試乗する事が出来、その車のハチャメチャ度に惚れ込んで真剣に乗り換えを考えましたが、左ハンドルがネックになり泣く泣く、諦めた記憶があります。

そういえば、あの時もネックだったのはハンドル位置だけで、¥の事は全然、気にしてなかったですね^^;

BMWのMって言う車には、そういう悪魔的な魅力があるんですよ^^;
その車に惚れ込んじゃうと、¥の事は後回しで、とりあえずゲットしないと・・・みたいな。
多分、今回の限定車も、そういう人たちが即買いするんでしょう。
げに、恐ろしきはBMWの!って事ですかね(笑)
Posted at 2016/11/14 23:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

こちらが先かな?

こちらが先かな?アイバッハを、どうするか悩んでいると、もう一つの選択肢が浮かんできました^^;
カーオーディオのグレード・アップです(^^♪
と、言ってもスピーカーやデッキ&アンプを交換するんじゃないですよ。
先代のS3とTTでドアの施工をして貰った、明石のアライブさんに又、依頼しようかなぁ・・・と。
純正システムをそのまま使ってのグレード・アップしか考えていない私には最高のお店なんです。

【勿論、システムの総交換などの相談にも乗ってくれますよ


以前、カーオーディオにもハマっていた上に、この性格ですから、行きつく処まで行き、今は、色んな意味で自分の中に割り切りが出来ているんで、システム自体は純正で十分なんです。
それに、メーカーオプションで、B&Oサウンドシステムを選びましたから、後は、ドアの加工だけで満足できる音が出てきます。
その前後のドアの施工費用が、アイバッハ交換との価格が同じ位なんですよね^^;
それに、こちらの施工なら相方にも気付かれないかと・・・
あぁ、本当に、どうしようかなぁ・・・
Posted at 2016/11/13 23:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いきなり、この数字ですか・・・(笑)」
何シテル?   08/01 15:13
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
67891011 12
13 141516171819
20212223 242526
27 282930   

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation