• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

今日は、iPhoneネタ^^;

今日は、iPhoneネタ^^;私、車用のミュージックサーバーとして以前、子供が使っていた、iPhone4SをIPodの代わりとして使用しているんですが、如何せん、もう数年前のモデルだけに内蔵バッテリーが死にかけてました。
まぁ、常時、車内に置いて充電はしているのですが、1日、乗らなかっただけで電源が入らなくなりまして、これは、どうしたものかと悩んでいたんですよ。

で、ネットで色々と調べてみると、今は便利な商品があるんですね。

そう、交換工具付きの内蔵バッテリー交換キットです。

当然、交換作業は自分でいないとダメですし、もし稼働しなくなっても自己責任なんですが、交換手順もネット検索すると本当に分かりやすく紹介されていました。
『これなら、出来そうだな?』と思い、ポチッと・・・

まぁ、案ずるより産むがやすしとは、この事ですか。
なんと、30分程で交換作業は完了。
ドキドキしながら再稼働させると無事に目覚めてくれました(^^♪

交換から、数週間過ぎましたが、今も順調に稼働してますし、バッテリーの持ちも完璧。
これで、1680円とは本当に良い買い物をしました。

ただ、注意しないとダメなのは、これが、iPhone4Sだったから交換が簡単だったみたいです。
これ以降のモデルになると、色々とセンサー類が増えているみたいで、結構、手間が掛るみたいですね。


iPhone4S以外の商品もラインナップされているみたいですから、内蔵バッテリーのヘタリで悩んでいる方、1度、試してみてはどうですか?

でも、あくまで、自己責任で、お願いします。
Posted at 2017/10/27 10:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

今夜は財布ネタ^^;

今夜は財布ネタ^^;今夜は、少し車以外の話題で・・・^^;

実は最近、財布を買い替えたんですよね。
私は小銭と札は別々に持ちたいタイプなんで、札の方は長財布にしてるんです。

今まで使っていたのが、写真の向かって左側。
で、今回、新しく購入したのが、右側の財布です。


写真では分かり辛いかもしれませんが、どちらもレザー製なんです。
右側の財布は私の大好きなナッパレザー製なんですよ。
まぁ、もうバレてるかもしれませんが、左側はルイヴィトンのエピで、右側は、TUMI製です。
私的に、ヴィトンのモノグラムやダミエは少し派手過ぎるし、タイガのレザーはBMWで言うところのボストンレザーぽいので、あえてエピにしたんですが、これも、使っているうちに表面のレザーの山が型崩れしていって見た目が悪くなって行くんですよね^^;
で、色々と探して見ると、TUMIでナッパレザーの長財布があるではありませんか。
それで又、ポチッとやってしまいました^^;

子供や嫁に言わせると『なんでヴィトンからTUMIに替えるのか分からん?』と白い目で見られる始末なんですが、これだけはねぇ・・・^^;
そら価格だけを見ても、かなりの差があるんですが、使う本人が気に入らないんだから仕方ないですよね。
まぁ、ヴィトンにもナッパレザー製の製品もありますが、お値段の方が、それなりに・・・^^;
と、言う訳で元々、パスケースはTUMI製だったので、目出度くお揃いになりました(笑)

で、エピの方はと言いますと・・・子供が虎視眈々と狙っているみたいです^^;

息子よ、父はそこまで甘くないぞ!
Posted at 2017/10/26 23:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月25日 イイね!

ゴルフRよりアウディS3に乗る意味とは・・・?

ゴルフRよりアウディS3に乗る意味とは・・・?我が、S3君、ボディ・コーティング施工から、やっと戻ってきました。
本当は、21日の土曜日に仕上がっていたんですが、週末に台風が来襲するみたいだったので店の方で預かっておいて貰いました。
うちの車庫はオープン・タイプなんで夜露や雨は防げるんですが、暴風雨となると心もとないので、そのまま、お店のシャッター付きのガレージに避難してました^^;

月曜日に引き取って、一週間振りに乗ったんですが、やはり良い車です、S3。
前のブログにも書きましたが、ゴルフRに限定車が販売され少しイラッとしていたんですが、久しぶりにS3のハンドルを握ると、そんな事も忘れてしまいました。
何と言えば良いのか、私の感性にS3の運転フィーリングがピッタリ合ってる感じなんですかね。

ゴルフ7のRに乗った事は無いんですが、ゴルフ6のRには試乗させて貰った事があります。
その時に感じたのは、重さ・・・でした。
8PのS3と比較して車重以上の重さを感じたのが鮮明に記憶として残っています。
ゴルフ7のGTIに試乗した時も感じたのは、その重さ・・・でした。
ゴルフGTIを試乗している時は、その軽快感とボディのソリッド感に惚れ惚れして真剣に乗り換えを考えたんですが、その後、自分のS1に乗った時に同じフィーリングだったのには驚きました。
向うは、FF、こちらは、4WDなのにね。
で、その後、8VのS3に試乗して乗り換えてしまいました。

ゴルフRとS3、確かに車両価格を見れば、100万近い差がありますし、装備類を揃えると、それ以上の差になります。
でも実際に購入しようとなると、そんなに差が開かないんですよね。
まぁ、その訳は皆までは言いませけど・・・^^;
と、なると、どちらの車が自分の感性に合っているか?と言う事になりますよね。
私の場合は間違い無く、S3の方です。
でも、ゴルフRが、S3と同じ購入条件になったら悩むかもしれないかな?
どちらにしても、あのクラスの車は趣味性が強くなる車なんで実際に両車で悩む人は少ないのかもしれませんけどね。

Posted at 2017/10/26 00:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月23日 イイね!

言ったそばから、これですか?^^;

言ったそばから、これですか?^^;純正オプションで、アクラポビッチですか・・・

マフラーは別として、他のオプションは羨ましい限りです( ノД`)シクシク…

で、価格は、S3より安いって、これアカンでしょ><



同じグループ内の事を、もっと考えて下さいよ、VWさんヽ(`Д´)ノプンプン
Posted at 2017/10/23 13:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

純正ホイールについての私的な考察(笑)

純正ホイールについての私的な考察(笑)VWグループ内において、ゴルフとアウディA3は、同じシャーシと使い兄弟車を言われています。
まぁ、細かい事を言えば、セッティングや車種の差とかはありますが、基本的には同じ車だと考えて良いと思います。

その割には、昔から思っていたんですが、純正ホイールのデザインはゴルフの方が種類が多く、魅力的なデザインが多いと思うんですが、どうでしょうか?

まぁ、販売台数も全然、違いますし、当然、多く売れる方が掛けた分の経費が回収しやすいのは分かるんですが、プレミアムブランドを目指すアウディなら、その辺も拘って欲しいんですけど我儘な、お願いですかね^^;
そういう意味では、BMWの純正ホイールは、M系のデザインの方が絶対にスポーティでカッコ良いです。

アウディも、SやRS系のホイールは専用で造って欲しいですよね。

今のS3のホイール、セダンの方は19インチで専用のホイールを選べる事が出来ますが、スポーツバックの方は、ホイールすら選べません^^;
ましてや、Sラインと同じホイールとなると少し寂しさも湧いてきます。
その点、ゴルフのGTIやRなら専用のホイールになる上に、本格的な限定車なども販売されて羨ましい限りです。
写真の、GTIクラブスポーツストリートエディションのホイールなんて、私の好みにピッタリなんですよねぇ。
アウディも、SやRS系のホイールはデザインは同じでも鋳造製から鍛造製に替えるみたいな拘りを持って欲しいんですが、あの価格帯では無理な注文なんですかね?

まぁ、こんな発想をするのは、ごく一部の私の様な脚フェチの人種だけでしょう^^;
Posted at 2017/10/21 21:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうそう上手い話は・・・ http://cvw.jp/b/17759/48741185/
何シテル?   11/01 14:18
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11121314
1516 17181920 21
22 2324 25 26 2728
293031    

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation