• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

GTI TCR!

GTI TCR!この前、VWの担当さんから『GTI TCRのアプルーブドカーが入ったんですが、どうですか?』との連絡を貰ったんですよ。

【てか、見にきませんか?なら分かるけど、どうですか?って(;^_^A アセアセ・・・】

CROSS UP!君の一ヶ月無料点検の時に、チラッとそんな話をしたんですが、それから暫くして『赤が、1台、回ってきましたけど。。。』との連絡は、あったんですよ。
その時は、『白か、グレイならねぇ・・・』と曖昧な返事が悪かったのか、担当さんに変な期待を抱かしてしまった様で・・・

で、まぁ、とりあえず昨日、お店の方に顔を出して実車を見てきました。
まずはアルカポビッチのサウンドを聞かせて貰いました。
やはり、良いマフラーですね。
本当に、このマフラーが付いているだけで、この車は買い!だと思います。
しかし、価格が、490諭吉って・・・
去年の11月登録なんですが、新車の価格とほとんど変わってないです。
限定600台が効いているんですかねぇ。
まぁ、新車が欲しくて購入出来なかった人は、アプルーブドカーを探すしか、もう手段は無い【いや、未登録の車が、チラホラあるかな】ですもんね。
それに車自体の出来は、ゴルフⅦの最終形なんですから言う事は無いでしょう。
GTIを探している方、今ならば多少は無理をしても、こちらを購入すべきだと思いますよ(笑)
Posted at 2020/05/31 12:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

こちらは例外です(笑)

こちらは例外です(笑)CROSS UP!君の方もBBS製の軽量ホイールに交換しています。
でも、このクラスの車種とパワーだとメリットしか感じる事が出来ません。
確かに車両価格を考えると、このクラスのホイールを購入するのは少し勇気が入ると思いますが、悩んでいるなら是非、ゲットして下さい(笑)

最近は、某オークションにも、このクラスのホイール&タイヤセットも多く出品されている様なので、そちらを覗いて見るのも良いかもしれませんね。

【私の場合は、CROSS UP!への装着事例は全く無いので、ショップさんに相談後の取り付けとなりましたので新品購入するしか手は無かったですが(;^_^A 】

CROSS UP!君にBBSホイールを装着後、約3000km乗った感想ですが
①出だしのモッサリ感が完全に解消されました。
②Dモードで走っていてもASGのギクシャク感がかなり改善されました。
③街中、高速走行時の足回りの安定感が増しました。
④実用燃費もわずかですが向上しました。【最近は、20km/Lを切る事がありません】
まぁ、この間、慣らし状態も終わり、エンジンオイルも高性能なオイルに交換していますから、一概に全てがホイール交換のお陰とは言い切れませんけどね。

と、デメリットとしては
①多少、高速域でのロードノイズが増えました。
②財布の中身が凄く軽くなりました( ノД`)シクシク…

まぁ、BBSの鍛造ホイールに交換すると言う事は、色んな意味で軽くなる・・・と言う事ですね(笑)
Posted at 2020/05/29 10:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

再確認事項かな?(;^_^A

再確認事項かな?(;^_^A RS Q3君の納車日が、来月の5日に決定しました。\(^o^)/
で、今、S3セダン君の純正戻しの真っ最中なんですが、これがこれで又、難儀しています。
全部、ディーラーに丸投げしても良いんですが、そうなると工賃が馬鹿になりません。
で、自分で出来る事は自分で外しているんですが、内装を外しての作業となると少し、いや、かなり躊躇してしまします。

『もう手放す車なんだから、多少、傷が付いても良いやろ?』

と思う方もおられる【いや、みんカラを見ている車好きの方には、そういう人は居ないかな?(笑)】と思いますが、私的には絶対に無理です。
ですから、取り外し工賃と相談しながら、色んな、お店にお願いして回ったんですが、最終はドライブレコーダーとレーダー探知機でした。
この二つのパーツは、RS Q3君に流用出来るので、次の取り付けを含めて、ディーラーさんに依頼して、今日、戻ってきました。
これで、後、ディーラーさんに依頼して取り外すパーツはフロントのディスクローターだけになりました。

ビルシュタインB14キットは色々と考えた結果、装着したままで下取りに出す事にしました。
で、このB14キット、以前もブログに記載したと思うんですが、メーカーさんは純正ホイールでセッティングを出しているのは間違い無いですね。
純正ホイールに戻して乗ってみて確信を得ました。
これで、B16キットの存在価値が浮き彫りになった訳です(笑)

そう思うと、やはり車の足回りと言うのは奥が深いですねぇ...( = =) トオイメ

昔は、単純にホイールを軽くするだけで全てが丸く収まると思ってましたが・・・

まぁ、メーカーさんも新車を開発する時には膨大な時間と費用を掛けている訳ですから、その辺は当然、考慮済なんですよね。
まぁ、当然、コストの問題も絡んでくる訳ですからエンジニアの意見が、100%生産に反映されているんじゃないんですが、その割合がアウディで言えば、A⇒S⇒RSの順番で大きくなっていくんだと思います。
その辺は、BMWもメルセデスも同じだと思いますね。
その割合の比率が車両価格に反映される・・・と言う事でしょうね。

なんか自己否定をする様で心苦しい点もあるんですが、車のモデファイと言う言葉、やはり究極の自己満足とイコールなのは間違いないと思います(苦笑)
Posted at 2020/05/28 11:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

MS05S ゲラート・シュマイザー少佐専用機(笑)

MS05S ゲラート・シュマイザー少佐専用機(笑)この題名を見て、ピンと来た人は、かなりの好き者でしょうね(笑)

RS Q3のイメージにピッタリのMSだと私は思っています。

まぁ、詳しい事は書きませんが、要は旧型のMSにもかかわらず、魔改造の結果、最新のRXナンバーのMSを破壊したモデルなんですよ。


現行のQ3が発表されたのが、2011年、フェイスリフトしたのが、2015年。
その時に、RS Q3パフォーマンスが追加されて、今年、本国でフルチェンジを受けました。
当然、新型は最新のMQBが採用されていますが、私のRS Q3は当然、古いモデルのままです。
ぶっちゃけ、私が以前に乗っていた、S1と同レベルですね。
まぁ、室内の感じも、S1と酷似していますが、それは仕方ない事です。
S3セダン君の最新のインターフェースとデジタル・メーターに慣れた私としては、些か寂しさを感じてしまいます。
まぁ、今回の箱替えの趣旨は、エンジンにあったんですから、その辺の諦めは付いていますけどね(笑)

以前、S1からS3に乗り換えた時に『あぁ、もう後戻りは出来ないな・・・』と感じたんですが、今回も偶然にも同じ思いを持ってしまいました。

アウディ謹製の5気筒エンジン。
私は、アウディ90 クワトロ 20バルブの頃から憧れを持っていました。
当時は左ハンドルのみで価格的にも高価でしたら諦めてましたが、暫くして日産のサンタナ Xi5アウトバーンが、同エンジン【2Lでしたが・・・】搭載されたのを横目に見ながら過ごしていましたねぇ・・・

これで私の車馬鹿の歴史の中に偉大な足跡を残すエンジンになるのは間違いないと思います( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted at 2020/05/27 13:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

何故か・・・

何故か・・・本箱の中に、このカタログが・・・(笑)

以前に、このカタログを貰ってきてると言う事は、昔からRS Q3には興味があったんですよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
まぁ、今回、目出度く私の第39代目の愛車になったのも当然の流れだったのかもしれません...( = =) トオイメ


今回は色んな事情でアプルーブド カーになったんですが、十分に納得しての購入ですから本人は納得しています。

でも、他の人から言わせると『何故、新車を買ったのに、わざわざ中古車に、それも年式も古いのに?』と思われるみたいです(苦笑)
まぁ、これはこれで当然の意見なんですよね。
車マニアって、ある意味、究極の自己満足の世界なんですから、他の人に、どう思われようと自分自身が納得していれば、それで良しなんです(*^^)v

アプルーブド カーと言う事は当然、前オーナーが居る訳で・・・
で、色々と車を調べて行くと前オーナーもかなりの好き者だったんじゃないかと思えてきました。
まずは、私がS3に装着していたパーツ類は既に装着されていました。
私的に、これは嬉しい事でしたね。
それらのパーツを装着していても査定がUPする事は無いので装着する事は本当に自己満足の世界なんですが、それらを全て装着していたと言う事は私と同じ匂いのする人種かと・・・
そう思うと妙に親近感が湧いてきて、こういう人が乗っていた車なら間違い無いと、この車を購入する後押しにもなりました。(笑)

ただ、ホイールをブラックポリッシュトに交換しているのはねぇ・・・
標準装備のホイールは、マットチタンルックなんで、これはこれで、他の部分【フロント&ロアグリル周り、エアグリル、ルーフレール、ミラーハウジング】のとのマッチングが・・・
まぁ、それもあって私はホイールをグレーポリッシュに替えたかったんですけどね。

しかし納車前から、こんな妄想を掻き立てるなんて、なんと罪作りな車なんでしょう(激笑)
Posted at 2020/05/23 12:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうそう上手い話は・・・ http://cvw.jp/b/17759/48741185/
何シテル?   11/01 14:18
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 456789
1011 1213 141516
17 1819202122 23
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation