• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

現実は厳しい( ノД`)シクシク…

現実は厳しい( ノД`)シクシク…

ジャンク品で落札したIpodclassic用の交換部品が届きました。

まずは紆余曲折しながら本体を開腹し、それぞれの部品交換、SSDの認識を確認後に本体を元通りに戻ました。
その後、iTunesに接続すると本体を無事に認識&初期化して音楽の同期も完了。
RS Q3君に接続するも何事もなく本体を認識後、全ての作動確認を完了。

『して、やったり!(・∀・)ニヤニヤ』

小躍りして部屋に戻ってイヤホンで聴いてみると・・・

【左側から聴こえません!】

う~ん、これ以外は全てOKなんですけどねぇ...( = =) トオイメ
多分、その部分の基盤の方に問題があるんでしょう。
流石に、あの細かい基盤の半田修理までは私のスキルでは無理です。
RS Q3君の専用ユニットとして使用するなら何の問題も無いんですけどねぇ・・・

さて、どうする?俺!

Posted at 2020/10/05 19:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

またまた、良からぬ物を・・・

またまた、良からぬ物を・・・落札してしまいました(;^_^A

I pod classic 第5世代です(笑)

1度、本体を、自分で分解・開腹しようと思いジャンク品を探してしたのですが、箱付き、付属品付きで出展されていたので、これに決めました。
で、iTunesに接続してみると、ちゃんと初期化も出来、音楽も同期出来ましたので、
『これはラッキー!』

と思ったのですが、そこは流石にジャンク品扱い。
イヤホンに接続して聞いてみると左側から音が出ません。
それに液晶画面に線筋が多数・・・
でも、この状態で、RS Q3君に接続すると、普通に使う事が出来ました。
ここで急遽、目的を変更する事に。
そう、HDDからSSDへの換装作業です。
ネットで検索してみると動画も多数、UPされていますし、以前にiPhone4sとiPhone6sの内蔵バッテリー交換の経験&道具もあるので自分でも出来そうだと思ったんですよ。
その為の部品は熱帯雨林で多数、販売されていますし、液晶画面やイヤホンユニットも販売されています。
いやぁ、本当に便利な世の中になったものです(笑)
ついでに内蔵バッテリーも交換しようと思い、それぞれの部品をポチッていったんですが、合計すると結構な金額に・・・

①I pod classic 第5世代本体 1,900円
②Transcend mSATA SSD 128GB SATA-III  4,220円
③ProjectM mSATA SSD to 1.8" ZIF変換基板 1,804円
④Replacement Battery with iSesamo for 第5世代 30GB 1,995円
⑤I pod classic 第5世代用液晶画面 2,750円
⑥I pod classic 第5世代用ヘッドフォンジャック 1,700円

RS Q3君の専用ユニットとして使うなら、④⑤⑥は不要だったんですけどね。

合計 14,369円

う~ん、今ならネットで同タイプのSSD換装品が、15,000円前後で購入できますからねぇ...( = =) トオイメ

これだけの費用が掛かって換装に失敗したら目も当てられません( ノД`)シクシク…
とりあえず本体の外装を微粒子コンパウンドで磨いてピカピカにはしましたが、さてさて、どうなる事やら(苦笑)
Posted at 2020/10/03 10:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Audi Ultimate Exhibition 2025 http://cvw.jp/b/17759/48679781/
何シテル?   09/27 12:05
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4 5678 9 10
11121314 151617
18 1920 21 22 2324
2526 27 28293031

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation