• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

う~ん、これはねぇ・・・

う~ん、これはねぇ・・・以前のブログにも記載しましたが、Q2君が納車されて気になる箇所の一つがホイールでした。
まずは、デザインは良しても、そのカラーが私的にはボディとマッチしていないんですよね。
それに加えて、このルックスです。
リムが、7Jなので仕方が無いんですけどね

【確か、新型Q3も同じ様な見た目でしたねぇ・・・】

まぁ、サイズが、215/50-18なので、やはり、リム幅は、7.5Jくらいがベストだと思うんですよ。

当然、カラーはマットじゃないブラックが良いでしょうし・・・
まぁ、この先の展開は・・・

笑うしかないなぁ(苦笑)
Posted at 2022/05/30 10:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

納車完了(^^♪

納車完了(^^♪本日、無事に車両入れ替えが完了しました。
で、運転して、Q2 TDIの第一印象は、『エエ車やなぁ!』と言う事でした。
GOLF君も決して悪い車じゃなかったですが、こう直接、比較されると部が悪いですね。(;^_^A

まずは室内のアイドリング時の騒音が全然、違いました。
GOLF君もディーゼルだと思うと十分に納得出来るレベルでしたが、Q2君は、それに輪を掛けて静かでした。
まるで、隣の部屋からエンジン音が聴こえてくる感覚ですね。
それに街中で、GOLF君はディーゼルエンジンを意識する事が、あったんですが、Q2君は、全く感じ無い上に僅かに室内に届くエンジン音もガソリンエンジンの様な音質でした。
多分、言わないとディーゼルエンジンだと気付かない人も居るんじゃないかなぁ。

それに街中での活発差は確実にGOLF君を凌ぎますね。
まぁ、これはギア比の関係しているかもしれません。
GOLF君と比べるとQ2君は、少しローギアード化されるんですよね。

まぁ、第一印象としては、全く、ケチの付け様が無いです。
早速、明日から通勤に使いますので、その辺りも又、検証していきたいと思います。
Posted at 2022/05/28 18:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

昨日・・・

昨日・・・マイ・ディーラーに、Q2君が陸送されてきたとの連絡がありましたので、本日、見に行ってきました(^^♪

いやぁ、アローグレーパールエフェクトの実車を見たのは初めてだったんですが、メッチャ良いカラーだと思いました。
このカラーにすると自動的にコントラストペイント マンハッタングレーMが設定されるんですが、このオプション設定は大正解だと思います。(*^^)v
久しぶりに白、黒、以外のボディ・カラーを選択したんですが、私のファーストコンタクトの印象の良さは大当たりでした。(笑)

ただ、実車を確認して気になった点は2点ほどありまして・・・

①純正ホイール
デザインは良いのですが、シルバーと言うカラーが、このボディカラーにマッチしていない気が・・・
②内装
アームレストや、フットカバーにステッチが未装着でした・・・

う~ん、①に関しては予想はしていましたが、②に関しては、S line+の内装を選択すると標準装備されていると思っていたんですよね。
今のGOLF君にもアームレストの部分には装着されていますから余計にねぇ・・・

さて、どうしたもんですかね...( = =) トオイメ目
Posted at 2022/05/24 11:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

やっとです(;一_一)

やっとです(;一_一)Q2に待望のクリーンディーゼルモデルが登場!

力強い存在感とスポーティさを際立たせたデザインへとアップデート。最高出力150PS、最大トルク340Nm、WLTCモード17.8km/ℓの低燃費を誇る2.0ℓ TDIエンジンで、加速と燃費性能の両立も実現しました。


今日、正式に発表されましたね。
何故、ここまで長い時間が掛かったのかは不明ですが・・・

TDIエンジンは、GOLF8の最新のディーゼルエンジンじゃないです。
エンジン形式も今のGOLF君と同形式です。
最新のディーゼルエンジンにも試乗しましたが、私の好みには、こちらのエンジンフィールの方が合っていたので確信犯的に選んだんですけどね。(笑)

VW車と比べてアウディ車の方が遮音性には優れていると思うので、今のGOLF君の多少、気になっていた点は消滅するかもせれません。

いやぁ、本当に納車が楽しみです。(^^♪
Posted at 2022/05/17 22:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

そろそろ・・・

そろそろ・・・GOLF君の純正戻しに手を付け様と思ったのですが、思いのほか外すパーツが少なくて・・・
そう思うと私のモデファイ癖も大人しくなったものだと痛感しますね(笑)
取り外すパーツですが

①m+ FRICTION FREE MODULE 4-LAYER
②Yupiteru Super Cat GS103
③ホットフィールド フロアマット General
④アクセル ブレーキ フット ペダル セット
⑤core OBJ バッテリートップカバー
⑥VW純正 アンダープロテクション(フロント)
⑦PUMA マフラーアーシング革命M
⑧maniacs ワイドリアビューミラー

まぁ、どれも簡単に取り外す事が出来るパーツばかりですね。
①と②、⑤に関しては、Q2君に流用の予定ですが、⑥と⑦は、どうしようか悩んでいます。
この両パーツの取り外しには車をリフトアップしないとダメなんですよ・・・
⑥はQ2君にも流用は可能なんですが、調べた処、Q2君には標準装備されてるみたいなんです。
⑦は再度購入しても金額はしれてますしね。
下手すると取り外し工賃の方が高くなるかもしれませんし・・・
後のパーツは某オークション行きですかな。(笑)

さて、では今週末くらいに少しバタバタしましょうかね。
Posted at 2022/05/15 19:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Audi Ultimate Exhibition 2025 http://cvw.jp/b/17759/48679781/
何シテル?   09/27 12:05
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 567
8 91011121314
1516 1718192021
2223 24252627 28
29 3031    

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation