• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

やるねぇ、Q2君(^^♪

やるねぇ、Q2君(^^♪以前のS Q2の時にも報告しましたが、今回、フェイスリフト後のQ2も、どうやら同じ改良がされていたみたいです。

フロントのナックルアームがアルミ製になってました。

ただ、フェイスリフト前のナックルアームを確認した事が無いので一概には言えないんですけどね。
ただ、S Q2の場合はリアもマルチリンクでしたので、当然、ナックルアームもアルミ製でしたが、Q2は、トーションビームですからねぇ。

GOLF 7も、リアはマルチリンクでしたが、今の処、そう変化を感じる事は出来ないです。
メーカーも馬鹿じゃないんですから、素人が乗って直ぐに分かる様なセッティングにはしないですよね、(笑)
ただ、GOLF 7は、リアはマルチリンクでしたが、前後ともナックルアームは、鉄製でしたので、その辺りでアウディ車とは微妙に差を付けているのかもしれません。
まぁ、同じGOLFでも、GTIやRになると話は別なんでしょう。

こうして、VWからアウディに乗り換えてみて分かるんですが、やはり、差はあります。
車輌価格の差は、ただのバッチ代じゃないと言うのが分かります。
今回は素のモデル同士で乗り換えたので余計に、その差を明確に感じとれたのかもしれません。
それにディーラー店舗の雰囲気を含めると、やはり明確な差はあります。

逆に言うと、その差を感じる事が出来ない人だと無用の長物・・・になりかねないんですけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

Posted at 2022/06/26 10:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

どちらを選びます?(笑)

どちらを選びます?(笑)今日、ホットフィールドさんからフロアマットが届きました。

で、比較してみると・・・
生地の厚さを比べると純正フロアマットはペラペラ感が強いですね。
後、ヒールパッドの有無が結構、見た目も含めて差が大きいです。

これで、価格はホットフィールド製が、ほぼ、1/3と言われるとねぇ・・・
まぁ、純正フロアマットには車名が入っていますので、そういう処を気にする方は純正フロアマットを選択して方が無難でしょう。

8V S3の時の純正フロアマット スポーツは、もう少しクオリティが高かったんですけどね。
あの時は、逆にホットフィールド製のフロアマットの方がペラペラ感が高くて、

『まぁ、金額差を考えると仕方ないよね・・・』

と諦めていた節もあったんですが、今や完全に立場が逆転している気がします。

アウディ純正フロアマットには、アウディスポーツの高価版がありますから気になる方は、そちらをどうぞ。って感じなんでしょう。
でも、それとてホットフィールド製の重厚Profoundと比べると、製品のクオリティの差は、ほとんど無くで価格は、1/3ですからねぇ・・・

でもまぁ、これだけは個人の好みもありますから、一概にどちらが良いとは言えませんね。(>_<)

Posted at 2022/06/25 15:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月20日 イイね!

まぁ、仕方ないですね(;^_^A アセアセ

まぁ、仕方ないですね(;^_^A アセアセ今日、ホイールを洗っていると見つけてしまいました。

クリアが飛び石で少し欠けていました。

う~ん、装着前には確認したつもりだったんですが見落としていたのかなぁ・・・
まぁ、極上品と言っても中古品には変わりないんですから仕方無いですね。

逆に言うと傷らしい傷と言うのは、これだけなんですからね。
とりあえず、タッチアップペイントのクリアを塗っておきました。
最悪、私は「BBS JAPAN TANZO CLUB」の会員なので、新品ホイールを50%オフで交換して貰います。(笑)

今日、Q2君、ボディコーティングから仕上がってきました。
いつもの事ながら、本当にボディの輝きが半端ないです。

これで、納車後の恒例施工が全て終了しました。
後は、2,000km走行後にオイル&エレメントを交換して、オイルにm+ FRICTION FREE OPTIMIZERを添加するだけですね。

まぁ、次の大波が来るのは秋頃ですかねぇ・・・原田さん。(笑)
Posted at 2022/06/20 21:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月14日 イイね!

やはり効果は絶大でした(^^♪

やはり効果は絶大でした(^^♪今日、無事にホイールの入れ替えとウインドゥフイルム施工から戻ってきました。
思っていた以上に車の雰囲気が激変しました。
Q2君のボディカラーとBBS RE-Xが、ここまでマッチするとは想像以上でしたね。

まぁ、究極の自己満足の世界ですが・・・


BBS RE-Xですが、1本、9.4kgとBBSの18インチの中では一番、重量があります。
軽さだけを考えるなら、RFやRI-Aの方が良いのでしょうが、この二つのホイールは私の経験上、純正の足回りでは軽すぎるんですよね。
GOLF君の時に、RFに履き替えた時にも、それは痛感しました。
純正の足回りでホイールを軽量化するには、2kg前後がベストだと思います。
Q2君の純正18インチのホイールは、約11,4Kgでしたので、RE-Xの重量が丁度、良かったんです。
実際に履き替えて走ってみると想像通りの走りを披露してくれました。
明かに従来のアクセル開度よりも少ない量で車が軽々と動き出す様になり、ステアリングへの情報量も増えました。
それに高速走行時のロードノイズも純正ホイールと、ほとんど変わりません。
乗り心地もゴツゴツ感が消えて、ギャップを越えてもタタン、タタンと軽い感じで、いなしてくれます。

いやぁ、本当に良い買い物をしました。
多分、プロドライブのホイールなら、全く違った印象になっていたかもしれません。

なんせ、軽いホイールでしたからね(;^_^A アセアセ・・・


これで、今回は早々にホイールは打ち止めです。

さぁ、後はボディコーティングだけですねぇ(*^^)v
Posted at 2022/06/14 18:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

これだからオークションは止められない(笑)

これだからオークションは止められない(笑)今日からホイール交換とウインドゥフィルムを貼る為に、Vividさんに入庫しています。
で、落札したBBS RE-Xを初めて見たんですが、新品と言っても差支えないレベルでした。
購入後、即、ホイールコーティングしていたのが良かったのか、前オーナーさんの扱いが良かったのか、本当に薄い線傷すら、ありません。
このホイール、新品で購入すると、30諭吉ほどする上に納期が、90~120日ほど掛かってしまうんですよ。
まぁ、確かにに安い買い物では無かったですが、本当に落札して良かったと思います。
それに、プロドライブのホイールも無事に落札されました。
まぁ、多少の足は出ましたが、これだけは仕方ないと諦めています。

ホイールとウインドゥと言う車の全体の半分を占める部分がブラック化されると全体の雰囲気が激変するでしょうねぇ(^^♪
明日、引き取りに行くのが楽しみで仕方ありません。
これで、後、残る作業は、ボディ・コーティングだけです(*^^)v
Posted at 2022/06/13 18:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「う~ん、仕方ないかな? http://cvw.jp/b/17759/48720613/
何シテル?   10/19 20:27
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567 8910 11
12 13 1415161718
19 2021222324 25
2627282930  

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation