• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

う~ん、悩む・・・(;一_一)

う~ん、悩む・・・(;一_一)パーツレビューにも再投稿したのですが、現在、履いているタイヤ、BRIDGESTONE TURANZA T005 の事なんですけどね。
納車当時に比べると、乗り心地やロードノイズに関しては、かなり改善されていたんんですよ。
それでも、GOLF 7の時を思い出して比較してみると、やはり、不満が・・・
この不満とて、本当に重箱の隅をつつくレベルの話なんですけどね。


GOLF君の時は、17インチがベストマッチだと確信していたんですよ。
今回のQ2君も基本は同じシャーシなので、17インチがベストだと思っていたんですが、Q2君にはスポーツサスペンションが装備されおり、18インチが標準装備だったので大丈夫かな?と思っていたんですが、あの微妙なゴツゴツ感が、やはり今の私の身体には合わなかったみたいです。
その解決策の為にBBS RE-Xに交換したんですが、どうも根本的な解決策にはならなかった様で・・・(;^_^A

そうなると、以前のGOLF君の時の様に、『17インチ化しようか?』と言う邪念が湧いてくる訳ですよ。
当初は、S Line以外で標準装備されている、純正17インチホイールに交換してみようか?とも思ったのですが、それも何が芸が無いし・・・
となると、やはり選択肢は、私の中ではBBSしか無い訳です。
でも、現行モデルの17インチだと、どれも軽すぎるんですよ。
それにロードノイズの心配もありますしね。
そう思うと、BBSの中でもRE系の選択になってしまう訳です。

昔、セルシオのメーカーオプションだったBBSがREだった訳が最近、やっと分かりました。(笑)


で、色々と考えてピックアップしたのが、写真のBBS RE-Hです。
このホイール、既に廃盤になって久しいのですが、デザインは欧州の意見を積極的に反映して造られたようで、国内での人気は今一つだった気がします。
ただ、ユーノス・ロードスターに限定車として採用されてましたよね。
重量的にも、17インチで約8.4Kgと言うことで、他の同サイズのBBSから比べると重いですが、今のRE-Xより、約1Kgほど軽くなるので丁度良い塩梅かと・・・
ただ、当然、タイヤも新調しないとダメですからねぇ。

う~ん、今のBBS RE-Xのセット、どなたか欲しい方、いらっしゃいませんかねぇ?
みんカラ価格で、お譲りしますよ(笑)
Posted at 2022/09/30 09:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

浮き沈みの激しい一日でした・・・(;^_^A

浮き沈みの激しい一日でした・・・(;^_^A 今日、アライブさんに入庫してアームレストを交換して貰う日でした。
ウキウキして車に乗り込んでアライブさんに向かおうと少し走ったら何か違和感が・・・

タイヤを確認すると何と釘を踏んでいました。( ノД`)シクシク…

GOLF君の時も釘を踏んでパンク修理して貰ったんですが、まさか、Q2君も同じ目に合うと思いませんでした。
とりあえず、車載のコンプレッサーでエアを補充して、どちらに先に向かおうと悩んだんですが、エアを補充すると何とか走れそうなので先にアライブさんに入庫させました。

幸いな事にディーラーとアライブさんは近所なんですよ。(笑)

で、アームレストの交換作業終了後、アライブさんでタイヤのエア圧を測ると、1㎪を切ってました。(-_-;)
そこで、又、アライブさんでエアを補充してもらい無事にディーラーに入庫。
タイヤを外して内外のサイドウォールを点検、確認後、パンク修理のみでタイヤの交換の必要までは無いとの事でパンク修理をお願いしました。

以前に交換していたレザレット製ニーパッドとやっとお揃いになりました(^^♪
やはり運転中に目に付く箇所なので満足度は高いです。

ほんと、このパーツ位、S Lineプラスパッケージを選択したら標準装備にして下さいよ、アウディAGさん!
Posted at 2022/09/17 19:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

又、悪い癖が・・・

又、悪い癖が・・・実は以前から気になってはいたんですよ。
でも限定販売品でしたので現在は新品の購入は不可能なんですけどね。
で、そもそも、ブラックミラーとは何ぞや?と思い、いつもホイールの件に関しては相談させて貰っている小樽ラジエーターさんに連絡した処、返答が下記の通りでした。

専門家に言わせると、微妙な意見なんですよねぇ・・・

元々、Q2君、ブラックスタイリングパッケージを選択した時に、ホイールカラーもピアノブラック単色の方が良いかな?とは思っていたんですよ。

Q2 1st editionの時のブラックスタイリングパッケージは、アウディのエンブレムと車種エンブレムがクロームのままだったので、ホイールにもワンポイントでクロームなりダイヤモンドカットの部分があっても良いと思ったのですが、2022モデルからのブラックスタイリングパッケージはその部分もブラック化されてしまったんです。
まぁ、これはこれで渋くて気に入っているんですが、ホイールとの兼ね合いを考えると、チト不満が出てくるんですよ。
通常のDBKカラーでも全然、マッチング的にはOKなんですが、天邪鬼な私の性格を考えるとねぇ・・・

逆の発想でエンブレムをクロームに交換するか?と思ったりもしたんですが、そうなるとフロントグリル枠もクロームにしたくなるし・・・
もし、そんな事をすると費用も馬鹿にならないし、ブラックスタイリングパッケージを選択した意味が無くなってきますよね(;^_^A

さてさて、この先、どうなるんでしょうねぇ...( = =) トオイメ目

Posted at 2022/09/14 10:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月08日 イイね!

これですよ、これ!

これですよ、これ!届いたステッチ入りのアームレスト、本取付が少し先になるので仮合わせしてみました。
メイン写真は標準状態なんですが、これが、こう変わります。



いやぁ、この状態でも全然、イメージが変わりますよね。
こうして比べると、一目瞭然です。
まぁ、確かに安い買い物では無かったですが、乗っていると、いつも目に付く所なので本当に満足感は高いと思います。
これは、やはりリア用も揃えた方が良いですかねぇ(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2022/09/08 19:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

流石です(*^^)v

流石です(*^^)v昨日、ホイールの再コーティング施工の為に、Vividさんに入庫してました。
所要時間は、コーテイング剤の硬化時間を含めて、5時間程掛かりました。

やはり、仕上がり後は雲泥の差でしたね。

写真の通り塗装の光沢とスベスベ感が半端ありませんでした。
どうやら、前コーティングはホイール前面にしか施工してなかった上に、もうほとんど効いてなかった様です。
そのせいでVividさんの作業前のホイール下地処理に少し手間が掛かってしまいました。
特に裏面は、結構なブレーキダストの汚れが付着していたようで・・・
確かにホイールを手洗いした時に裏面はザラザラ感がありましたからね。
こんな事ならホイールの入れ替え時に同時施工してたら良かったです。

前のオーナーさんは結構な施工費を取られていたか、サービスの名目で無料コーティング【これが一番、胡散臭いですが(笑)】して貰ってたんでしょうね。

やはり、この手の作業は信用できるショップさんに預けるのが1番だと思います!
Posted at 2022/09/07 10:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Audi Ultimate Exhibition 2025 http://cvw.jp/b/17759/48679781/
何シテル?   09/27 12:05
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 7 8910
111213 141516 17
18192021222324
2526272829 30 

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation