• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

復活です。(^^♪

復活です。(^^♪今までは、iPhoneを車載用のミュージックサーバーとして兼用していたのですが、今回、こちらに変更する事にしました。
そう、iPod classicです。
以前、同モデルの5.5世代をブラッシュアップして使っていたのは覚えている方もいらっしゃるかもしれませんね。
あの時は、本当に音質の変化に感動して、即、当時のRS Q3 sportbackに装着すると・・・

『このモデルは適合していません。』

と非情な通知が・・・
そう5.5世代モデルは古すぎて最新のシステムには対応出来てなかったんです。
で、泣く泣く手放して現在の、iPhoneと兼用で使っていたんですよ。

今のiPhoneが、128GBなので、容量的に少しキツイ時が出てくる様になりまして、機種変更する時に、256GBに上げようか?と思っていたのですが、ふと、iPodclassicの最終モデルは、確か、160GBだったのを思い出したんですよね。
ただ、年式は5.5世代よりは新しくなっているとは言え、最終モデルでも2009年ですから、古いモデルには変わりありません。
もし、購入して以前の様に適合してないと意味がありませんよね。
当然、新品は売っていませんから中古品を探す事になるんですが、程度の良いモデルは今でも某オークションでは高値で流通しています。
で、適合しなかった事を考え出来るだけ程度の良いのを安価で落札しようと暗躍したのですが、それが中々・・・
で、何気に覗いたメルカリで条件にピタリの個体を見つけて値引き交渉の上、落札しました。(笑)
で、Q2君に接続してみると見事、認識してくれました。

iPhone13と聴き比べてみると、流石にiPodclassicは音楽専用機です。
音的には凄くアナログっぽい音で私の好みにピッタリでした。
これで暫くは、iPodclassicをミュージックサーバーとして利用していきます。

ただ、なんだかんだで、10年以上前のモデルですから、いつ故障するか分からないんですけどね(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2023/01/30 18:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月25日 イイね!

いやぁ、凄かった(´;ω;`)ウッ…

いやぁ、凄かった(´;ω;`)ウッ…昨日は仕事だったのですが、事前に『近年にはない最大級の低気圧が接近!』との情報が飛び交っていたので恐る恐る通常通り、車で出勤したのですが・・・
恐れていた通り、終業時間の間際から最近では、この辺りでは見た事の無い様な吹雪がやってきました。\(◎o◎)/!

『これは間違いなく積もるで。』と同僚たちと話していました。
まぁ、雪国の方からすれば、この位の雪なんで何の問題も無い!となるのでしょうが、関西の平地に住む私の様な人種にとっては、もう、この位でも恐怖しかありません。

勤務時間が終わって会社の駐車場に行ってみると・・・
既に、Q2君のボディカラーが真っ白に変わってました(@_@)
ドアを開けた途端に室内に雪がドバっと落ちてきて、この時点で完全に戦意消失。
思った通りに会社を出てメイン道路に出る時点から大渋滞。
それでも何とか、バイパスに乗る事が出来ました。
バイパスに乗ると流石に車の流れは悪かったですが、大きな渋滞に合う事もなく無事に帰宅しました。
まぁ、その間もズッと吹雪いてましたから生きた心地はしなかったですけどね。

で、朝、起きて、Q2君を見てみると写真の通り。
こんな姿のQ2君を今後、見る事はないだろうと思い、記念に写真を撮っておきました。

しかし、ホイールを交換して早々、こんなハメになるとは、RE-V7君、本当に嵐を連れてきたのかなぁ(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2023/01/25 10:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

Oh my goodness!

Oh my goodness!ホイール、無事に交換完了しました。
いやぁ、自己満足の極致ですが、メッチャ良いです。
やはり、車の横からの面積の1/4を占めるパーツだけあります。
車の雰囲気が激変しました。
見た目も走りも軽快感が増しましたし言う事なしです。


BBS RE-Xは良い意味で重厚感にあふれるホイールでした。
このホイールは、もっとサイズの大きいSUV系の車にこそ似合うのではないでしょうか?
アウディで言うと、Q3以上の車にピッタリだと思います。
でも、そうなると、当然、20インチの選択になるんですよね。
まさか、スタッドレスタイヤ用に使用するのには、ちと金額が・・・
でも、中古品で程度の良いのを探してみるのも良いのかもしれません。

そうそう、某オークションで恐ろしく程度の良い個体が、出品されていると思いますよ。
気になる方は、是非!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted at 2023/01/21 22:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日 イイね!

マジ、ヤバい!(≧▽≦)

マジ、ヤバい!(≧▽≦)え~、昨日の今日で申し訳ないのですが、BBS RE-V7 渋すぎます。(*^^)v

ホイール・コーテイングも施工完了したとの連絡を受けたので、現物を見に行ってきました。
18インチですが、スポーク部分がリム一杯まで伸びているので見た目以上に大きく見えます。
フェイス面もフラットでセンター部分が突出していませんし、スポーク部分の負荷の掛からない場所は、しっかりと肉抜きされてます。
機能美と言う言葉がピッタリくると思います。
それにカラーもやはり、ダイヤモンドブラックで良かったです。
最初は、ブラックで在庫確認を依頼したんですよね。
その回答は、

現在欠品中で四か月待ち。

だったんですよ。( ノД`)シクシク…
で、ダメ元で他のカラーも調べて貰ったら・・・

ただ、少しデザインがレーシー過ぎて、SUV系の車に合うかな?と言う不安もありますが、Q2君の場合、SUV系とは言え車高もそんなに高くないですしね。

S Q2なら、間違い無く精悍さを増してくれるでしょう。
ただ、その場合は、19インチになるんでしょうけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted at 2023/01/16 20:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

良いホイールなんですよ。

良いホイールなんですよ。BBS RE-X。

元々、SUV用に欧州が主体でデザインしたホイールなので、欧州車にはジャストフィットすると思います。
確かに、純正ホイールから入れ替えた時に雰囲気がグッと良くなりましたからね。


ただ、ブラックスタイリングパッケージを選択するとねぇ・・・
通常、フロントグリルと両サイド下部のエアーインテークの枠、そしてアウディのエンブレムはクローム化されています。
これだと、このホイールのダイヤモンドカットの部分とマッチすると思っていたんですよ。
これが、ブラックスタイリングパッケージだとピアノブラック化されるので、どうしてもホイールのダイヤモンドカットの部分が浮いてしまう気がして・・・
まぁ、勿論、これは私の個人的な感覚なので一概には言えないと思うんですけどね。
実際に会社の後輩には、

『今のままの方が良いんじゃないですか?』

と言われてるのは事実なんですよ。

でもまぁ、Q2君に最初に購入したホイールは、全面ピアノブラックのホイールでしたから、私的には、こちらの方が本命だったのかもしれません。

と、掃除が、ちと難儀なんですよ。
同じBBSでもLMに比べると凄く楽なんですが、以前のBBS RF、凄く掃除が楽でしたからね。(笑)
本当は、RFも考えたんですが、同じホイールを色違いとは言え、又、購入するのはねぇ・・・(;^_^A

当初は又、オークションで今のホイールと同程度のブツを探そうと思ったんですが、やはりガリ傷や目立つ様な傷の無いホイールは、結構な価格でした。
で、今回は新品のホイールになったんですが、ヤフーポイントの還元やメーカーからのポイントバックの事を考えると、ほとんど差が無かったんですよ。
ただ、唯一の難点が納期でしたからね。

まぁ、これだけの条件が揃うと、もう私の性格ではね。(笑)

これだけはもう治らんですわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted at 2023/01/15 18:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Audi Ultimate Exhibition 2025 http://cvw.jp/b/17759/48679781/
何シテル?   09/27 12:05
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 5 67
891011121314
15 1617181920 21
222324 25262728
29 3031    

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation