• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

ブラックも似合ってた・・・

ブラックも似合ってた・・・今日、初めて走っている、Q2の限定車「Black Style PLUS(ブラックスタイルプラス)」を見かけました。

いやぁ、ホイールのインナーカラーですが、ブラックがメッチャ似合ってました。
私的には、あのボディ・カラーには、グレーが似合うと思っていたんですが、ホイール・アーチのカラーを考えるとブラックの方が統一感が出て良いのかもしれません。
ましてや、ブラックスタイリングのオプションを選択していたら尚更かもしれませんね。

最初の頃は、ブラックスタイリングのオプションは選択せずに、グリルやミラーのクロームに合わせて、標準ホイールのクロームシルバーの部分と統一感を持たせようかと思っていたんですが、一度、ブラックスタイリングの実車を見てしまうとねえ・・・
最終的にはルーフのブラック化までを考えて、ムーンルーフのオプションを選択したので、そうなると余計にホイールもブラック化した方が良いか?と考えてしまう訳ですよ。
まぁ、Black Style PLUS(ブラックスタイルプラス)に特別装備されているホイールがあればベストなんですが、市場に出回る事は、まず無いでしょうね。

あぁ、最近はオーディオの方ばかりに気が向いて、ホイールの事は全く、頭に無かったんですが、ホイールフェチの性だけは如何ともし難いですな。(~_~;)
Posted at 2023/11/30 19:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

純正戻し中・・・

純正戻し中・・・今日、アライブさんからオーディオの純正戻し作業から戻ってきました。
ただ、ツィーターだけは純正ツィーターに戻せなかった【Aピラーの純正部品が無かったからです(-_-;)】ので写真の様に加工ピラーに外品のツィーター【一応、パイオニア製です(笑)】を装着して下取りに出す事になりました。


しかし、これが、かなりの良いサウンドを奏でておりまして。(笑)
まぁ、アライブさんのスーパーデッドニングが施工されているせいもあるんですが、とても純正サウンドとは思えないですね。
サウンドの線の細さは、如何ともし難いですが、逆にそれが音の綺麗さだけを表現する事になったのが良かったのかもしれません。
普通の人なら、このサウンドだけで感激すると思いますね。
そういう意味では、次に、この車をゲットする方は幸運なのかもしれません。
もし、次の方が完璧を目指すなら、アライブさんに入庫させて、スーパーチューニングの施工を、お薦めします。
実は今回、ドアの内張りは次の車と入れ替えて納車して貰う予定なんです。
ですから、この車には新品の内張りが装着される事になるんですよね。(笑)
新規でスーパーチューニングを施工して貰うのも時間と費用が掛かりますので、今回は、内張を入れ替えて貰う事にしました。
普通、バリバリの新車から1年半とは言え乗った車からの部品を交換しようとは思わないですよねぇ。
まぁ、幸いな事に今の内張りも汚れや痛みも全く無いので見た目は全然、分かりませんけどね。

次の車は今月中には登録するみたいなので、来月、早々には納車されるかもしれません。
この調子だと来月もバタバタとしそうですねぇ。(^▽^;)
Posted at 2023/11/25 19:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月20日 イイね!

何故か、こういう展開に・・・

何故か、こういう展開に・・・一週間前に、こういう展開になるとは予想もしていませんでした・・・
なんせ、アライブさんでスピーカーを交換した直後でしたし・・・

はい、なんと箱替えです(-_-;)


今、何故、こういう展開になったのか少し冷静になって考える余裕が出てきました。

事の始まりは、11日の土曜日に何気に、S Q2の中古車検索をした事でした。
するとヒットしたんですよ。
アローグレイのS Q2が・・・
それも、2022年10月登録の現行モデルです。
価格も新車の事を考えるとバーゲン価格でした。
ただ、遠方だったのがネックと今の車の下取り価格がねぇ・・・

で、ダメ元のつもりで私の担当さん【以前の担当さんは、店長に昇格して他の店舗に異動なされました。】に新車の相談を持ち掛けたんですよね。
すると、偶然にも試乗車もあって試乗する事になったんですよ。
まぁ、以前、フェイスリフト前のモデルに乗っていた私としては記憶を取り戻すだけの事だったんですが、1番に驚いたのは室内の静かさでした。
やはり、静かになったとは言え、ディーゼル車はねぇ・・・

実は、スピーカーを交換してからのサウンドが私的にマジでドンピシャの音なんです。
そうなると、ディーゼルの室内への音が急に気になってたんですよ。
通常のガソリンモデル方が・・・と考え出していた処にS Q2ですら、あの静かさです。
やはりガソリン車の方だ!と思うのが自然な流れと言うものです。(笑)

しかし、ここで担当さんから重大なお知らせが・・・

『A1、Q2、A3は注文受付が中止になります。A3は、来年の9月以降にフェイスリフトモデルとして再生産されますが、A1とQ2に関しては、そのアナウンスが無いんです』

A1とQ2は既に時期モデルは開発しないと、アウディAGは発表しているみたいですので、これは事実上の生産中止の報告みたいなもんですよね。

で、急遽、国内在庫と現在輸送中の車の中から、アローグレイのS Q2とQ2を検索して貰うと、S Q2が1台、Q2が2台、私のオプション希望に合う車がありました。
1台は自社発注の車でしたが、他の2台は他のディーラーが発注を掛けていた車でした。
そこで、担当さんは譲って貰えるか、まず、S Q2のディーラーに問い合わせくれたのですが、返答は、NO!。
自社発注の車は問題無いので、もう、1台のQ2の方のディーラーに問い合わせた処、こちらはOK!
もう、こうなると、私的には、どうしようもありません。

本日、大安と言うことで、めでたく契約させて頂きました。
まぁ、当然、新しい担当さんの涙ぐましい破格の条件提示も原因の一つでしたけどね。(笑)
Posted at 2023/11/20 23:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

これは、ヤバいです。(>_<)

これは、ヤバいです。(&gt;_&lt;)

Esotan 232MK2の仮装着が完了しました。
仮とは言っても、Aピラーは再度、作り直しですし、サウンドセッティングも再調整したんですけどね。

しかし、出て来たサウンドに、ここまで差があるとは衝撃でした。
音の密度とリアリティが全く違います。
音の左右の広がりは当然ですが、それに前後の広がりが加わりました。
もう、平井堅さんの『思いがかさなるその前に』なんて聴くと鳥肌が立ってきます。

アライブさんのデモカーでは内蔵アンプで鳴らしていたんですが、ここまでの音は出てなかったみたいで、原田さんも少し驚いてました。(笑)
しかし、236MK2の方は、これより、もう一枚上手と言う原田さんの言ですが、本当に、どんな音になるんでしょうか?
まぁ、なんとなく想像は付くのですが、又、その想像を超える音を原田さんは出してくるんでしょうねぇ・・・

こうなると、あのスピーカーも非常に気になってくるんですよね。
あぁ、これを人は沼・・・と呼ぶのでしょうか。...( = =)
Posted at 2023/11/11 17:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おめでとう、後輩君! http://cvw.jp/b/17759/48704898/
何シテル?   10/11 15:24
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 2021222324 25
26272829 30  

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation