• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸の秀のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

気になる?気にならない?

気になる?気にならない?

実は、今、私が所有しているBelvedere。
気になる点が二か所あるんですよ。
それが写真に載せてる箇所なんです。
4本のうち、2本は綺麗な状態なんですが、1本にはクリアの剥げ、もう1本には、リムに少しのガリ傷。
どちらも少し離れて見ると全く気付かないんですが、洗車してる時に、どうしても、その部分に目が行くんですよね。
当然、入手した時にリペアを考えたんですが、このご時世、以前、リペアをして貰った小樽ラジエーターさんに相談すると、かなり施工費の方が・・・
それにリペアするなら、4本ともしないと見栄えが悪く違和感を感じる事が多いみたいですね。
で、純正と同じ状態にリペアして貰うとなると、1本、約50,000円近くなるみたいで・・・
あのホイール純正状態で天面部分がダイヤモンドカット施工されているので、その分、費用が掛かるみたいです。
おかしな事に、あのダイヤモンドカット施工、新品で製造する分にはあまりコストが掛からないらしいんですが、リペアで施工しようとすると、めっちやコストが掛かるみたいです。
ですから純正ホイールで最近、ダイヤモンドカット施工しているホイールが多いのは、そのせいもあるんでしょうね。
確かに見た目の高級感が全然、違いますからね。

時々、ホイールの中古品を扱っている店が、元々、ダイヤモンドカット施工している純正ホイールをグロスブラックの一色でリペアして販売しているのは、そのせいなんでしょうね。

それなら、いっそ、BBSで言うダイヤモンドシルバーか、ダイヤモンドブラックにとも思ったんですよ。
こちらの方は、完全純正戻しに比べると15,000円前後、安くなるんです。
まぁ、それにしても結構な出費になるんですよね。
それに今回、もし履き替えるならタイヤも新調しないとダメだし・・・

と、考えていたら、他方から又、悪魔の囁きが・・・

こうして車馬鹿の1年が過ぎて行こうとしてる訳ですよ。...( = =) トオイメ目

Posted at 2024/12/30 11:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月25日 イイね!

さてさて、これからが大変です。(-_-;)

さてさて、これからが大変です。(-_-;)Q3君の契約はしたものの、これからバタバタするのが私の常でございます。
そう、Q2君の純正戻し作業があるんですよね。
まぁ、メインになるのはオーディオ関係なんですが、これは素人の私では無理なので専門家にお任せします。
後、ホイールの方も同じですね。
残るのは主に室内のパーツになるんですが、今回は流用出来るパーツが少ないんですよね。
ですから、前と比べると楽かもしれませんね。

問題は、Q3君に移設する件なんですよ。
オーディオ関係は、又、aliveさんに丸投げなんですが、問題はホイールの方です。
Q3君、ホイールが、19インチなんですよね。
まぁ、見た目は、ボディカラーともマッチして問題は無いんですよ。
試乗した時も重量の割には、重さも感じさせず軽快感すら感じた位なんですが、
ただデザインが私の好みに合わないんですよ。
その最大の理由が、

掃除がし難い!

そこで、Belvedere の登場となる訳です。
で、適合を色々と調べてみると、なんとジャストフィットするじゃないですか!
ただ、この場合、新規でタイヤを購入しないとダメなんですよね。
それに標準ホイールを、タイヤ付きで、そのまま倉庫に置いておくのも気が引けるし、何よりタイヤ付きなのでサイズ的に邪魔になってねぇ・・・
最悪、タイヤだけ外してホイールのみを保管、外したタイヤのみをオークションで転売、その資金を元に新規タイヤを購入するのもアリなんですが、その際の工賃も馬鹿にならないし・・・
それに、この性格ですから、次の事を考えると、その時に又、タイヤを新調しないとダメですしねぇ・・・
やはり、邪魔になってもタイヤ付きで保管しておく方がベストなんでしょうなぁ・・・
Posted at 2024/12/25 12:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月23日 イイね!

もう、笑うしかない。(^-^;

もう、笑うしかない。(^-^;この年末の押し迫った時期に、又、やってしまいました・・・
そう、箱替えです。
次の車は、Audi Q3 Sportback 35 TSFI S Line です。
本当は、年明けに Q2 TDI 35 quattro S Line の予定だったんですけどね。
どうも、Q2の2025モデルは生産が遅れているらしく、夏頃に予約した分の生産開始の目途もたっていない上に、年明けに予約しても半年以上は待たなくてはならない状況みたいなんですよ。
当然、試乗車など用意できる訳がないですよね。

で、Q3 TDI quattro なら試乗車があると言うので先週、半日ほど貸りて、いつもの道や通勤に走ってみたんですよ。
驚いたのは、サイズ感に全く違和感を感じなかった事でした。
以前、RS Q3を手放した最大の理由は、そのサイズからくる緊張感だったんですが、今回の試乗は、全く、いつもの通りに運転出来たんですよ。
で、走りの方は、と言うと、4年前にQ3が発表された時に、同じTDI quattroを試乗した時に感じた、かったるさを全く感じなかった事でした。
同じ、TDIでもGolf 7とは、全く違っていたんですよね。
まぁ、重量も、200Kgくらい重いですし、いかにTDIといえども、35 では辛いかな?と・・・
でも、最新の35 TDI qurttroは、そんなネガが部分が全く無かったです。
ただ、エンジンが冷えてる時の音が・・・
オーディオ・フリークの私としては耐えられませんでした。
確かに、エンジンが温まった後は、まぁ、我慢が出来るかな?というレベルですが、流石にねぇ・・・
なんせ、今の車に乗り換えた最大の理由が、このディーゼル・サウンドでしたからね。
何故か、TDIだとQ2の方が、Q3より静かなんですよね。
で、はやり私的には、TDIは無理かな?と思っていた処に、

新型A3にも乗ってみませんか?

と担当さんからの誘いがあったので話のネタのつもりで試乗させてもらうと、これが又、出来の良い車で。
今回、A3はエンジンが、1.5Lの4気筒エンジンに変更になり、それにマイルドハイブリッドが装備されています。
同じ、1.5LのエンジンでもGolf 8とは違って低出力の方だったので全く期待してなかったんですが、これが本当に予想を上回る良い車でした。
はっきり言って、Audiのマイルドハイブリッドには全く期待してなかったんですけどね。
これが本当にエンジンの良いアシストになっているんですよ。
いやぁ、これは本当にAudiのマイルドハイブリッドを見直しました。

で、ここで私の中で、Q3 TFSIが頭に浮かんだ訳です。
後日、日を変えて試乗させて貰うと、これが本当に良い車で。
私の感性にピッタリきたんですよ。
聞いてみると、Q3の2025モデルのTFSIはマイルドハイブリッドが装備されていないと言うじゃありませんか!
そうなると選択するなら当然、2024モデルとなる訳で・・・
在庫を確認して貰うと、35 TFSI Sportback S Lineは、自社では、1台のみ。
他のディーラーさんに限定車が残っていると言う事で、それなら回して貰えるという事でした。
で、商談に入った訳ですが、この時期で、2024モデルの在庫と言う事で、かなりの好条件を出して貰えてたのですが、私の希望とはかなり、かけ離れていました。
当初、私の希望は限定車の方でしたが、ただ、ボディカラーが、グレイシアホワイトだったんです。
デューシルバーなら条件的に譲歩しても決めていたと思いますが、グレイシアホワイトだとねぇ・・・
ここで、一旦、私の中で切れたんですよ。

それが、次の日に自社の在庫の方なら・・・

で、ほぼ私の希望金額に近い数字を出してくれました。
金額を言いたいですが、絶対に口外しないで下さい!と口止めされていますので、その辺りは皆さんの想像にお任せします。

しかし、本当にこの性格と言うか、引きの強さと言うか、一体、私は何者なんでしょうねぇ・・・
Posted at 2024/12/23 18:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月07日 イイね!

M539 Restorations !

M539 Restorations !私が以前から鑑賞していた、超お気に入りの海外のサイトです。
勿論、全編、英語なので何を言ってるのかは、よく分らないんですが、言葉の意味が分からなくても動画を見てるだけで楽しめます。
内容としては、私の大好きな頃のボロボロのBMW車をレストアして行く動画なんですが、これが見てて本当に楽しくなります。
特にエンジンを全バラシして、1から組んで行く動画なんて見ててウキウキしてしまします。
1作品が、大体、1時間半くらいの長さがあるんですが、見てて、全く飽きないです。
発信者さんが、一人で全部、直して行くのは作業を見てて本当に圧倒されますね。
それも、ほとんど純正部品は使わずにOEMのパーツを使って仕上げて行くんですよ。
元々、ディーラーのサービスマイスターの出身なのか、そのスキルにも感心してしまいます。

私もあの位のスキルと場所と工具類があれば、E39-M5を所有したいんですけどねぇ・・・
その前にスポンサーも必要になるんでしょう。
まぁ、こうして動画を見て楽しんでいるのが、1番、良いのかもしれませんね。(笑)
Posted at 2024/12/07 12:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月05日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・国内で販売される様になりました。

Q2 35 TDI quattro

本国では以前から販売されていましたが、国内では初登場になります。


エンジンは、アップディトされた新型エンジンの様です。
馬力は以前のエンジンと変わりませんが、トルクが、360Nmとアップしています。
Golf 8 TDIと同じエンジンだと思いますね。
エンジン自体の静粛性は増していると思いますが、あまり高回転は得意では無いような気が・・・
しかしながら、1600rpmから怒涛のトルクを発揮するので街中では無敵状態かもしれません。
ただ、quattro化に伴って車両重量も、1540Kgと増加しているのがネックと言えばネックなんですが、Q3 35 TDI quattroが、それよりも200Kgも重かったのに、それなりの運動性能を持っていたので、杞憂だと思いますけどね。

【今回、そのQ3も40 TDI quatttroにパワーアップしてましたけどね】

それ以外のQ2 2025モデルの変更点は、MMIが最新モデルに変更され、モニターも大型化してタッチパネルに変わった様です。
このモデルからナビゲーションパッケージを選択しなくても、テクノロジーパッケージを選択すれば、携帯のナビアプリが利用出来る様になりました。

外観は、全く変化はないみたいで、quattroモデルには前後にバッジが付くくらいですかね。

価格の方は、上昇しています。

Q2 35 TFSI Advanced ¥4,300,000
Q2 35 TFSI S line ¥4,680,000
TDIモデルは、それぞれ、¥310,000高となっています。

でも、この価格で購入出来ないのが、アウディ車の辛いところで、メーカーオプションを選んでいくと、アッと言う間に・・・

年明け位には試乗車も用意されるみたいですから、まぁ、1度、試乗には行ってみようとは思っていますけどね。(笑)
Posted at 2024/12/05 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうそう上手い話は・・・ http://cvw.jp/b/17759/48741185/
何シテル?   11/01 14:18
今だに落着けない、定年を迎えたオヤジです(;^_^A さすがに、車のモデファイは地道に人並みになり、多少は計画的にする様になりました。(笑) それでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
Q3 スポーツバック 35 TFSI Sラインを、こんなに早く手放すなんて考えもしません ...
アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
RS Q3 Sportbackを手放した時には、又、Q3に乗るなんて考えもしませんでした ...
アウディ Q2 アウディ Q2
しかし、同じ車種、同じボディカラーでオプションもほぼ一緒って、どんだけ、この車が気に入っ ...
アウディ Q2 アウディ Q2
GOLF君を所有して、TDIの魅力に、ドップリとハマってしまった私としては当然の選択でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation